2015年9月30日水曜日

阪神タイガースの来シーズン

プロ野球パリーグで現在最下位に低迷する
楽天の来シーズン監督に梨田昌隆氏が就任
することが濃厚になっています。
阪神タイガースファンの渡しとしては非常に
ショックなニュースです。

阪神タイガースは1985年の日本一のあと、
主力選手の後継者が力不足であったため
長らく低迷します。
1999年野村克也監督が就任後も最下位に
甘んじますが、野村監督はドラフト会議など
新戦力拡充にも口出しができることを監督
就任の条件に引き受けたため、在任中に
赤星、狩野、沖原、藤本選手などを育てます。
2002年星野仙一監督が阪神を見た最初の
コメントは「なんでこんなにいい選手が揃って
最下位に低迷してるんや!」です。
徹底的に勝ちにこだわった野球を選手に
叩きこみ、FAで獲得した金本などの活躍で
2003年は独走で優勝します。
その年に鳥谷、翌年は能見、よく翌年岩田
選手をドラフト1位で獲得しますが、
それ以降球界を代表する活躍を見せる
選手は藤浪以外日本人ではいないのが
現状です。

つまり野村監督が走塁で攻める野球を掲げ
星野監督が勝ちにこどわる野球で選手を
育てて以降、岡田監督で2005年優勝し
真弓、和田監督もそれなりに成績を残して
いますが、ここ10年は一流選手が十分に
育てられていないのです。

この現状を考えると、OBではなく、外部で
実績のある指導者を監督に招聘して、新しく
一流選手を育てることが急務です。
OBを指導者にしたいのならその監督のもと
一流選手を育成できる指導者となるために
コーチとして入閣させるのです。

現状で実績でも年齢的にも、これを満たせる
のは梨田氏が最適と私は考えます。
そのもとで、金本氏や矢野氏に次の監督と
なるための経験を積ませるべきです。
今仮に金本氏が監督に就任したとしても
よほどスタッフが有能でなければ、苦労する
のは目に見えています。

今季は試合で後手後手になって負ける
ケースがよくありましたが、オフも同じ展開に
なりそうで心配です。

2015年9月29日火曜日

携帯キャリア

昨日、携帯電話が壊れたことから、いろいろと
新しい機種や料金を調べて、ひとつの傾向が
見えてきました。
総じて、携帯キャリアは他社からの乗り換えに
力を入れているのです。

おそらく日本人の手に行きわたり、少子高齢化
で新規申込よりも乗り換えに需要を見出して
いるからだと思うのですが、変な話です。
つまり長い間利用してきたユーザーよりも
長い間他社を利用していたユーザーに手厚い
というのは、間違っていると思います。
仮にそれが正しいのであれば、ユーザーは
2年おきに携帯キャリアを変えていけば
ランニングコストは下がりますし、携帯キャリア
も手間は増えて人件費が増える一方、
売り上げは減ることはあっても増えません。

このようなことから昨日述べた「退会手続き」
も難しくなっているのかもしれませんが、
明かに「負の連鎖」です。

アップルが日本で携帯電話を販売して以来の
流れから、将来的に、携帯キャリアは通信
事業者化していくと思います。
そろそろ派手なCMから卒業して、通信回線
の増強に力を入れていくべきだと思います。

ユーザーを獲りに行くのではなく、ユーザー
のほうから選んでもらえる企業になることが
生き残る必須条件です。

2015年9月28日月曜日

新規申込と退会

某携帯キャリアの携帯電話を長らく利用して
きましたが、このたび8年間使用した携帯電話
が修理できなくなりました。

その携帯電話は特殊なタイプで後継機がなく
今後の機種はすぐには決まりません。
しかし長く携帯を使えないのも不便なので、
とりあえずMNP(携帯キャリアを変更しても
携帯電話の番号は変わらないシステム)の
ための予約番号をとりたくて、現在利用して
いる携帯電話会社のサイトにアクセスしました。
しかし、なかなかどこにあるのかわからず
ようやくアクセスできたと思えば「Not Found」
の表示がでて結局電話をしました。

携帯キャリアであれ、プロバイダーであれ
退会の手続きがホームページから簡単に
できる企業が信頼できる企業だと私は思います。
つまり退会がなかなかできないようなサイトを
運営している会社は、サービスに自身がない
からなのです。

携帯キャリアやプロバイダーなどのサイトは
新規申込はわかり易いのですが、退会手続
は、たどり着くまでに時間がかかり、やっと
辿り着いたと思っても結局電話をしなければ
ならないところが大半です。
サービスに自信のあるところなら、退会手続
をわかり易くしても誰もクリックしないはずです。
つまり、自信がないのです。
皆さんもこのようなサービスで、どちらに
入会するか迷ったら、退会のわかり易いほう
を選ぶというのも、ひとつの方法だと思うので
ご参考願います。

2015年9月27日日曜日

関西出身のプロ野球選手

私の応援する阪神タイガースの今季優勝がなくなり
ヤクルトスワローズが残り5試合ながらマジック3を
点灯させました。
今シーズンのセリーグは最近まで上位に優劣が
つかない接戦だったのでしたが、この結果に至った
のは、いかに新戦力台頭の差であったと思います。
その象徴がヤクルトスワローズの山田選手です。

山田選手は13年ぶりとなるトリプル3(打率3割、
30本塁打、30盗塁)を確実にした今や日本を
代表する打者です。その山田選手も同じヤクルト
で活躍した古田敦也氏も兵庫県出身ということを
ご存知でしょうか?

兵庫県出身にはこの他にも、ヤンキース田中投手、
巨人の坂本選手、阪神の能見投手がいます。
兵庫県に限らず関西出身の野球選手はプロ野球
で活躍する選手が多数存在します。
阪神タイガースの先発投手「4本柱」と呼ばれる
日本人3人はすべて関西出身ですし、他球団でも
広島の前田投手、中日の大野投手、横浜の筒香
選手、ソフトバンクの松田選手、オリックスの糸井
選手など日本を代表する選手は関西出身が多数
をしめます。

オリックスは今季メジャー挑戦から帰国の兵庫県
出身の中島選手を獲得するなど、関西出身選手
の招聘に積極的ですが、阪神はあまり積極的では
ありません。関東や九州と同じくらいの割合で
ドラフト獲得リストをあげてきました。

昭和のプロ野球は贅沢な酒場的な場所で煙草の
煙とビールの臭いで満たされていました。場所も
首都圏と関西圏に集中していました。
しかし今や野球場は禁煙になり、女性ファンが
増え、場所も北海道から九州まで拡散しています。
今後は私の愛する阪神タイガースも地元色を
強めていっても、関西出身のプロ野球選手が
活躍する今、戦力が低下することはないと思い
ます。

2015年9月26日土曜日

高速鉄道受注競争

東南アジアなどの新興国はもちろんのこと
アメリカ合衆国などでも、高速鉄道網の整備
を急ぐ国が増えています。
一から自国で立ち上げるのは技術的にも
予算的にも難しいことから、他国の企業から
受注することが一般的です。
その際「売り手」となるのはドイツ、中国と
日本が競争入札となることがよくあります。

今月初めにインドネシアで日本と中国が
受注競争をしていた案件は白紙となりました。
アメリカ西部での受注競争は中国が一歩
リードしているようです。

もちろん日本の技術を世界に送り出すことは
賛成です。
しかし、無理をしてまで受注する必用はないと
思います。

日本の新幹線は高速鉄道であると同時に
安全で正確な鉄道です。
各列車の運行状況は指令所で管理され
一部ミニ新幹線を除き踏切のない専用路線
を走行し、通過列車が通るプラットフォームは
開業時からホームドアを設置するなど、車両
以外の部分で通常の在来列車とは違います。

ですから他国よりコストがかかるのは必然で
これがネックだからといってダンピングする
ことは絶対にすべきではありません。
だからといって専用高架路線をあきらめて
踏切のある一般的な路線を走らせると
安全面で問題がでてくるので、ここで妥協
することもしてはいけません。

中国やドイツの高速列車を導入したいのなら
その国家に新幹線を買ってもらわなくても
よいと思います。
儲けることも大事ですが、導入してよかったと
思われることが重要で、そのための妥協は
するべきではないと思います。

車両について、東海道・山陽新幹線は長らく
車両のスピードアップを怠っていました。
将来は他国に新幹線を導入してもらおうと
思えば、ここは積極的になるべきです。
当時世界最速であった500系新幹線を
座席配置の都合などで、そのスピードを
活かせない体質では世界と競争はできません。
リニアに託すのではなく、新幹線として
時速400キロを可能な車両を開発しなければ
何のための全線高架、制御システムなのか
わかりません。

2015年9月25日金曜日

北京の空は決して青くなることはありません

アメリカ自動車メーカーGM、フォード、クライスラー
のビッグ3が陥落した後、トヨタのライバルとして
世界一を争うドイツのフォルクスワーゲン社が
アメリカの排ガス規制をクリアするための不正を
はたらいていたことが明らかになりました。

フォルクスワーゲンは御膝元のEUはもちろん
近年は中国で多大な利益をあげて、急速に売上
を伸ばしてきました。
今回の不祥事もアメリカという巨大市場を制したい
がために、得意分野のディーゼルエンジンでも
トヨタなどが推し進めるハイブリッドガソリン車より
環境にやさしいことを無理に思い知らせようとした
結果といえます。

現在中国ではフォルクスワーゲンがトヨタの3.5倍
の売り上げを誇ってシェア1位です。
これは純粋にフォルクスワーゲンが安くて品質が
よいわけでなく、社会主義体制でビジネスが
コントロールされていることも要因のひとつです。
そのため、南沙諸島を埋め立てて軍事施設を造る
中国に対して、アメリカはあれこれ言いますが
ドイツ、フランスなどのEUは静観しています。

同じようなモノで同じくらいの価格であれば、自国
に利益をもたらす国家、企業を優遇することは
社会主義国家であり、中国であれば当然です。
今回の不正プログラムを搭載したディーゼル車は
中国では販売されていないとのことですが、
この負の連鎖の中で、北京の空は決して
青くなることはありません。

2015年9月24日木曜日

2015年7月から9月期のアニメ番組人気投票結果

まもなく7月から9月期のアニメ番組が終了します。
それらの番組を対象にした人気投票の速報が
でましたのでお知らせします。




1 Charlotte
2 がっこうぐらし!
3 実は私は
4 監獄学園 プリズンスクール
5 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
6 干物妹!うまるちゃん
7 城下町のダンデライオン
8 GANGSTA.
9 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
10 オーバーロード
11 乱歩奇譚 Game of Laplace
12 モンスター娘のいる日常
13 わかば*ガール
14 おくさまが生徒会長!
15 六花の勇者
16 それが声優!
17 赤髪の白雪姫
18 Classroom☆Crisis
19 青春×機関銃
20 ゴッドイーター
21 枕男子
22 だんちがい
23 空戦魔導士候補生の教官
24 ビキニ・ウォリアーズ
24 ミリオンドール
26 ケイオスドラゴン 赤竜戦役

1位から5位までは接戦で票数にほとんど差は
なかったようです。近年放送周期は3か月間の
1クールが主流になり、大量の作品が放映
される中、面白い面白くないに個人差はあるものの
上位作品に象徴されるよう個性的な作品が多かった
と思います。
私的には、特に4位「監獄学園 プリズンスクール」
5位「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」が
あまりの馬鹿馬鹿しさにとても楽しめました。
もうそろそろネタ切れではと心配ですが、10月から
の作品にも期待しています。
時期作品のノミネートは10月初旬、投票は中旬頃
http://evaaa.netでアップ予定です。

2015年9月23日水曜日

2014年アニソンベスト10

1 齧りかけの林檎 (竹達彩奈)
2 JUSTITIA (Lia)
3 unravel (TK from 凛として時雨)
4 奏 (藤宮香織 (雨宮天))
5 光るなら (Goose house)
6 CLICK (ClariS)
7 ウラオモテ・フォーチュン (佐倉千代(CV小澤亜李))
8 killy killy JOKER (分島花音)
9 らしさ (SUPER BEAVER)
10 三つ葉の結びめ (やなぎなぎ)

2014年も結構いい曲が数多くありました。

ものを参照願います。

2位「JUSTITIA」は秋に「齧りかけの林檎」が発売
されるまで独走1位であった素晴らしい曲です。
普通、転調していく歌はどこか違和感を感じるの
ですが、この曲はナチュラルに転調して最後に
きっちりまとめるメロディがすごいと思います。
歌詞も壮大なスケールで、まだ聴いていない方は
是非一度ご聴取ください。

3位凛として時雨は正直私の肌に合わないのですが
この「unravel」はかなり入ってきました。それはおそらく
サビにあると思います。癖のあるボーカルは普遍でも
サビの取り回しでこんなに違うのかと思いました。

4位「奏」は恥ずかしながらスキマスイッチの昔の曲
と知らなかったのですが、アニメ作品とこの曲を歌う
雨宮天(そら)の声が絶妙で大好きになった曲です。
5位「光るなら」はアニメ主題歌ならではの昭和を
感じる音楽です。年配の方になら「青い三角定規の
あの歌みたいな・・・」という表現でわかっていただける
かと思います。9位の「らしさ」も今の時代と逆行する
ようなシンプルなロックナンバーです。

この年最後にアピールしたいのは6位「CLICK」を
歌うClariSのアリス脱退です。女の子二人のユニット
ClariS(クラリス)の名前の由来は二人の名前の
クララとアリスからきています。中学生の時デビュー
して以来、アイドルとして前代未聞の顔出しNGで
活動してきました。しかしイメージイラストと声だけで
アリスにはすごく魅力を感じ、いつかコンサートを
することを期待していたのに本当に残念です。
「CLICK」はそんな私への置き土産のごとく、最高
の曲でした。
「アリス、ありがとね」

2015年9月22日火曜日

2013年アニソンベスト10

1 希望の花 (千菅春香)
2 君のいる町 (桐島青大(細谷佳正))
3 ねぐせ (北白川たまこ (洲崎綾))
4 浸透圧シンフォニー (阿澄佳奈)
5 茜空 (瀬戸 麻沙美)
6 私がモテないのは可愛くないからだよね? (ゆうちゃん(CV:花澤香菜))
7 ENERGY (earthmind)
8 僕たちの歌 (佐香智久)
9 sister's noise (fripSide)
10 恋愛したいっ! (藤女生徒会執行部(沼倉・赤崎・水瀬・佐倉・大地))

2013年は大豊作の1年でした。
声優が多いのが特徴でベスト10も7~9位以外は
すべて声優が歌っています。

1位「希望の花」は川嶋あい書下ろしの名曲です。
アニメ「琴浦さん」のEDで、アニメの最後に
この曲を聴くと涙がでそうなくらいのマッチング
です。アニメを見ていない人はブライダルソング
に聞こえるかもしれません。いずれにしろ、この
年のダントツ1位です。

2位「君のいる町」は同名アニメのEDです。
20世紀終盤の頃の匂いのするサウンドですが
そのぶん心に響く曲です。

3位「ねぐせ」はテクノポップ調の独特な音に
歌詞を練りこんだ曲なので、どういう歌なのかを
感じたい場合は歌詞を見ながら聴くことをお勧め
します。あとからインパクトがくる曲です。

4位、5位、10位はシングル発売されていない
曲ですが、どれもすごく素敵な音楽です。
4位「浸透圧シンフォニー」は阿澄佳奈がスネカワ
キャラ全開で歌う曲で、女の子のリアルな感情が
伝わる1曲です。アニメ主題歌ではあったものの
最終回以外はまともにオンエアされていないので
隠れた名曲です。
5位「茜空」はシンプルなフォークソングで、
日本の美しい風景が浮かぶ壮大な曲です。
6位「私がモテないのは可愛くないからだよね?」
はアニメEDと同じ曲に歌詞を変えたカップリング
曲ですが、聴くと耳に残る不思議な癒し系ソング
です。

2015年9月21日月曜日

2012年アニソンベスト10

1 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 (ももいろクローバーZ)
2 SEE YOU (松下優也)
3 名前のない怪物 (EGOIST)
4 ずっと Be with you (RAMM)
5 素晴らしき世界 (Rake)
6 →unfinished→ (KOTOKO)
7 Q&A リサイタル! (戸松遥)
8 Sparkling Daydream (ZAQ)
9 Make My Day ! (ピコ)
10 神様はじめました (ハナエ)

2012年は2011年と2013年の豊作期の谷間
のように、すこしレベルが低かったと思います。

1位「猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」」は
そんな中強烈だった1曲です。最初はそんなに
好きではなかったのですが、アニメを流している
うちにはまっていき、最終話くらいのタイミング
で購入しました。ラップでもシャウトでもない
かけあいは、ももいろクローバーZでなければ
歌い上げられない1曲です。

2位「SEE YOU」は大人のラブ・バラードで
アニメよりドラマの主題歌のほうがハマったかも
しれません。山根康広「Get Along Together」の
離別バージョンのような歌で、「やさしくなるための
さよなら」というフレーズが耳に残ります。

3位「名前のない怪物」は12月発売だったので
急上昇中に2012年終了となり、発売時期に
よっては1位だったかもしれません。すごく
シブ系ロックなのですが、仏教の影響がある
のではないかと思わせるサウンドです。

「ずっと Be with you」「素晴らしき世界」
「Q&A リサイタル!」「神様はじめました」など
心癒されて、元気になるような「ココロのビタミン剤」
的な音楽が多い印象が残る年でした。

2015年9月20日日曜日

2011年アニソンベスト10

1 Os-宇宙人 (エリオをかまってちゃん)
2 My Dearest (supercell)
3 インモラリスト (堀江由衣)
4 天使にふれたよ! (放課後ティータイム)
5 cross (宇都宮隆)
6 おかえりなさい (坂本真綾)
7 Light My Fire (KOTOKO)
8 pair+ (メーウ)
9 コネクト (ClariS)
10 MEMORIA (藍井エイル)

「マクロスF」「けいおん!」とアニソンが音楽業界を席巻した
あとの2011年は「大豊作」といえる年でした。
全体に音楽の質が高く、曲の個性も個々に強くベスト10として
紹介するのは10曲ですが、あと10曲くらい同レベルの名曲
を紹介できないのが残念です。

1位「Os-宇宙人」はアニメオタクからは「一般的電波ソング」
と称されていますが、類まれに見ない名曲だと思います。
あえて例えるなら「帰ってきた酔っ払い」の現代版です。
どこまで感性でつくり、どこからが計算なのか気になる曲で
はありますが、すごい音楽であることに間違いありません。

2位「My Dearest」は年末近くのリリースではあったものの
強烈なインパクトのメロディで、普通にビデオクリップだけ見れば
アニソンとは程遠い女性に支持を得そうな曲です。

3位「インモラリスト」は主題歌で使われているパートがよくて
購入したのですが、フルで聴くと歌劇を濃縮したような音楽で
あることが判明し、より一層好きになった曲です。

昨年1位の「天使にふれたよ!」が4位にランクインしてますが
この年のレベルが低ければV2達成するところだったという
くらい、すばらしいからです。
今もアニメ主題歌史上最もかっこいい曲と言われる「Get Wild」
を歌うTM NETWORKのボーカル・宇都宮隆が相変わらず
かっこよく歌う「cross」が5位、松任谷由実書下ろしのメロディ
が美しい「おかえりなさい」が6位と昭和の勢いがそのまま
今も認められているのも敷居の無いアニソンのすごいところ
です。
「secret base~君がくれたもの~」のランクインを期待した人が
いるかもしれませんが、残念ながら選出できませんでした。
それだけレベルの高い1年だったということです。

2015年9月19日土曜日

2010年アニソンベスト10

1 天使にふれたよ! (放課後ティータイム)
2 一番の宝物 (LiSA)
3 GO! GO! MANIAC (放課後ティータイム)
4 Listen!! (放課後ティータイム)
5 NO, Thank You! (放課後ティータイム)
6 My Soul, Your Beats! (Lia)
7 U&I (放課後ティータイム)
8 君に届け... (MAY’S)
9 風と丘のバラード (レアル・パラディ)
10 ごはんはおかず (放課後ティータイム)

2010年は急遽放映決定となった「けいおん!」の
続編関係で上位独占と思いきや、「Angel Beats!」
関連も好セールスを残し、実際にいい曲がたくさん
ありました。

1位「天使にふれたよ!」はビートルズで比喩するなら
「Let It Be」にあたる曲で、最後にして最高の曲だと
評しています。「けいおん!」という作品そのものが
昭和のバンド音楽をもう一度と懐古している感じですが
この曲は新しくも昭和を感じられるあたたかい曲です。
最後の最後でこの曲を用意していたのは流石です。

2位「一番の宝物」は「Angel Beats!」の10話と最終話
のエンディング曲です。なんとなく話の展開のわかる
10話だったのですが、この曲が最後に流れるとなぜか
涙が流れてしまい、後に製作者の麻枝准氏が自分の
制作したアニメは自分の音楽を使わないとしっくりこない
というような発言をしていたのが納得できます。
9月まではこの曲が2010年ナンバー1ソングでした。

3位「GO! GO! MANIAC」はアニメキャラソンではじめて
オリコン1位を獲得し、アニソンを一般に認知してもらう
ことに成功した曲です。前年の「Cagayake!GIRLS」
に負けじ劣らずの斬新な歌詞と磨きのかかったなにを
歌っているのかわからないほどメロディに溶け込んだ
ボーカルが印象的です。
ただしシングルCDの年間セールスは6位に選んだ
「My Soul, Your Beats!」に僅差で敗れています。

このほかにも「けいおん!」「Angel Beats!」は数多くの
名曲を輩出していますが「君に届け...」「風と丘の
バラード」などのすばらしい音楽も多数あります。
ランクには入っていませんが「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の
OP・EDもおすすめです。

2015年9月18日金曜日

2009年アニソンベスト10

1 君の知らない物語 (supercell)
2 Don’t say“lazy” (桜高軽音部)
3 わたしの恋はホッチキス (放課後ティータイム)
4 Cagayake!GIRLS (桜高軽音部)
5 ギー太に首ったけ (平沢唯)
6 ふわふわ時間(タイム) (桜高軽音部)
7 only my railgun (fripSide)
8 sympathizer (栗林みな実)
9 キミシニタモウコトナカレ (May'n)
10 片想い (CHARA)

1位「君の知らない物語」は文字通りひとりの女の子の
片思いの物語を1曲の音楽として表現した作品です。
「あれがデネブ、アルタイル、ベガ君が指さす夏の・・」
のくだりはすごく好きなところで、具体的なことばや
仕草を歌詞に盛り込み、目を閉じて聴くと音楽ではなく
映画のような感覚で受け止めてしまいます。
片思いってこういうことという表現をメロディ、アレンジ
も含めて最大限に表現された曲で、聴けば聴くほど
味がでてくる曲です。

2009年から2010年は「けいおん!」ブームでした。
2位「Don’t say“lazy”」は4コマアニメのまったり感
から一気にゾクっとさせるエンディングテーマです。
映像もミュージシャンぽく、本編の登場人物の変身
した姿は衝撃的でした。この後にもバンドスタイルや
アイドルスタイルのアニメはありますが、これを見た
あとでは感動はありません。

3位の「わたしの恋はホッチキス」はけいおんブームを
決定ずける1曲といえると思います。主題歌、挿入歌
といい曲がつづき、もうネタ切れだろうと思った矢先の
名曲でした。アニメでの使い方もよかったのですが、
素朴な歌詞とメロディーは幅広い年齢層に対応して
いると思います。

「君の知らない物語」がなければベスト5を「けいおん!」
で独占する勢いの2009年でした。

2015年9月17日木曜日

2008年アニソンベスト10

1 UNNAMED WORLD (平野綾)
2 トライアングラー (坂本真綾)
3 雨が降る (坂本真綾)
4 crossingdays (新谷良子)
5 Sociometry (KOTOKO)
6 プレパレード (逢坂大河 (釘宮理恵), 櫛枝実乃梨 (堀江由衣), 川嶋亜美 (喜多村英梨))
7 Over The Future (可憐Girl's)
8 射手座☆午後九時Don't be late (シェリル・ノーム starring May'n)
9 たった1つの想い (KOKIA)
10 そら (Hearts Grow)

UNNAMED WORLDは1980年代を髣髴する
ポップなロックナンバーです。失礼ながら平野綾は
単なるロックだと好きではないのですが、この曲
だけは圧倒的に気に入っています。
「2008年以降アニソンが圧倒する」と言いながら
この年はミスチルの「横断歩道を渡る人たち」が
僕の中では1位なのですが、2008年を代表する
アニソンであることは間違いありません。

2位、3位は坂本真綾ですが、特に坂本真綾の
ファンではありません。単に曲の良さです。
「トライアングラー」は∀ガンダムのED以来聞いて
いる菅野よう子の作品の中で一番好きな曲です。
「雨が降る」はしっとりとしたバラードでアレンジも
含めて音楽トータルでお気に入りの曲です。

「crossingdays」は声優ならではのテンポの
速いポップナンバーです。この翌年放映された
「けいおん!」に影響を与えたと思える新たな
ジャンルを開拓した曲と言えます。
この年アニソン業界で大暴れしたのは菅野よう子
の「マクロスF」シリーズです。「トライアングラー」
をはじめ、8位「射手座☆午後九時Don't be late」
ランクインしてはいませんが、「ライオン」など
シングルCDやサウンドトラックなどでセールスを
伸ばし、2006年涼宮ハルヒキャラクターCDで
アニメ業界は音楽分野でも売り上げを伸ばせる
のではないかという道筋を確かなものにします。
この流れをうけて2008年から2009年へと
うつります。

2015年9月16日水曜日

僕がアニソン主流になるまで

僕がアニメソングを好きになるきっかけは
1979年「機動戦士ガンダム」の挿入歌
「いまはおやすみ」からだと思います。

ガンダムもそうですが、当時のアニメの
主題歌は、良い悪いというよりも、アニメ
の冒頭的なものでした。
アニメではありませんが、「ウルトラセブン」
の挿入歌「ULTRA SEVEN」という英語曲
の挿入歌が好きで、はじめから自分の中で
一般の曲とアニメの曲の境界線がなかった
のも幸いしたのかもしれません。
実際「サザエさん」の主題歌を筒美京平が
作曲したように境界はないのです。
そんな環境だったからか、「いまはおやすみ」
は主題歌ではなかったのですが、心の中で
何度もリプレーされる曲となります。

その後「伝説巨人イデオン」のED「コスモスと
君に」が好きになります。「いまはおやすみ」
は誰も気づかない曲でしたが、この曲は
自分だけが好きだと思っていたら、意外と
まわりの多くの人が同意してくれたのを
記憶しています。
この2曲は後にアンパンマンの声で有名に
なる戸田恵子が歌っていたことをあとで
知りました。
この頃の一般的な流れについては
過去のブログを参照願います。

ガンダムとイデオンのレコードは買ったものの
めぞん一刻の主題歌、斉藤由貴の「悲しみよ
こんにちは」のような特化したものは別として
そのあとはしばらくアニソン(アニメソング)SD
は購入しませんでした。
1995年エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な
天使のテーゼ」が久しぶりのCD購入となり
ます。歌詞の全容が知りたかったのも
ありますが、EDの「Fly Me To The Moon」
が気に入ったところもあります。
勉強不足の私が「Fly Me To The Moon」が
フランク・シナトラが歌っていたオールディーズ
であったことは、その5年後宇多田ヒカルが
カバーするまでしりませんでした。

林原めぐみ、國府田マリ子、岩男潤子、
水樹奈々を経て、私がアニソンを購入する
比率が少しづつあがってきました。
で、現在のようにアニソン主流になったのは
2008年からです。

2007年の年間シングルランキングは1位
「千の風になって」、2位「Flavor Of Life」
3位「蕾」と名曲に恵まれたのですが、ドラマ
でブレークした嵐が4位にランクインします。
翌年からは現在に至って、嵐、AKB48など
限られたアーチストしかヒットしなくなり、
音楽シーンに冬の時代が訪れます。
そんな中、アニソンは逆に革新的な
音楽をどんどん投入してきますし、音楽番組
が衰退する中、アニメファンにとって
アニソンはラジオのヘビーローテーションの
ごとくどんどん入ってきます。
特に2008年は菅野よう子が「マクロスF」
でこれでもかと曲を投入してきた年です。
「トライアングラー」はとりわけ衝撃的でした。

そんな2008年私の1位は「Unnamed world」
(平野綾)とアニソンが一年を代表する曲と
なります。
2009年「君が知らない物語」
2010年「天使にふれたよ」
2011年「Os宇宙人」
2012年「猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」」
2013年「希望の花」
2014年「齧りかけの林檎」
とこの流れも現在に至ります。
次回からは2008年以降、私のアニソンベスト10
と題して、数々の名曲をご紹介いたします。

2015年9月15日火曜日

阪神甲子園球場での誤審問題から

9月12日阪神甲子園球場での阪神広島戦で
センターオーバーの大飛球がフェンスを越えた
か越えていないかを巡り、ビデオ判定したのち
フェンスを越えていないとジャッジされました。
しかしいろいろな角度からの映像を解析した
結果、フェンスを越えていたことが明らかに
なり、誤審だったことが明らかになりました。

この一連の阪神甲子園球場の誤審問題から
あらためて言いたいことがあります。
「阪神甲子園球場は改造すべきです。」
改造する点は下記の3点です。

①アルプススタンドの下段部を削り、ポール
を5メートル下げて両翼を100m以上にする
②外野席前部の通路を失くし、バックスクリーン
も後方へさげサイズを大きくし本塁からセンター
フェンスまでを121mにする
③外野スタンド最後部に新たに通路をつくり
その通路の上に、室内席をつくる
(アルプス席を減員分をここに座席を設ける
ことで収容人員は47541名を下回らない)

③をすることで外野スタンドは改築もしくは
大規模な工事が必用で、ライトスタンドと
隣の神社の間の通路は封鎖しなければ
ならなくなりますが、広大な外野フィールド
を擁しながら野球規約が謳う両翼370ft
中堅400ftを、甲子園の雰囲気を維持して
クリアするためには、これが最善と思います。

外野フェンスの客席側は通路になっており
その上にはネットがはられている(写真右側)



















で今回のような誤審は何故おこったのか?
それは、外野席フェンスの向こう側に客席がない
からです。現在プロ野球球団のホームグランド
でこのスタイルは甲子園球場だけです。
昔は通路上のネットがなく、ラッキーゾーンもあり、
こういう問題はなかったのですが、この構造だと
今後もこのようなことはありえます。

2015年9月14日月曜日

一石二鳥の防潮堤

天気がよかったので大阪市港区における水害対策
でご紹介した尻無川水門に行ってきました。

「甚兵衛渡」という渡し舟の港区福崎の桟橋から
撮影した画像です。
川の右側は大正区で、このあたりには橋がないため
大阪市土木局が運営する「渡し舟」が歩道橋の
代わりとして運航しています。その船乗り場から
上流側に「尻無川水門」があります。

「甚兵衛渡」という渡し舟の港区福崎の桟橋から 撮影した「尻無川水門」
















反対側の大阪港方面を臨んでも、ここからは
海を見ることはできません。
















完成からかなりの年月が経過するため、この
川沿いの上流は新しいものに更新されています。
















ちょうど新しい部分と古い部分のつなぎ目です。
写真ではわかりにくいですが、新しい部分は
「平成23年」とあります。














この新しい堤防の部分は大阪ドームからここまで
の一方通行の道路にもなっています。この区間は
トラックなどが多数走行するため、自動車専用
道路ではないものの、歩行することは危険です。
しかし、この道のおかげで、生活道路を迂回する
トラックが多く、港区の交通事故件数を減らして
おり、一石二鳥の防潮堤です。

2015年9月13日日曜日

見えないJR西日本の北陸ビジョン

明日で開業から半年を迎える北陸新幹線は
景気の良い首都圏では新しい観光地の開拓
効果で成功を収めているようです。
首都圏のための新幹線ではありますが、上越
妙高駅から金沢駅までの区間はJR西日本の
管轄であることをご存知でしょうか?

つまり本来大阪に本社のある企業が現時点
では関西圏の人々のためではなく首都圏の
人々のためにがんばっているのです。
これはJRという企業がもとは国有企業であり
国の方針に従って運営していかなければ
ならないという縛りがあるからです。

これまでは、特急サンダーバードで大阪から
金沢・富山まで行く交通手段でしたが、新幹線
開業により金沢以東は別会社になったことで
一部和倉温泉まで行くものもありますが、
特急は大阪から金沢までに縮小されました。
そこから富山までは新幹線に乗換しなければ
ならなくなったのです。

金沢県、富山県が観光景気で沸く中、隣の
福井県も「早期延伸を!」と声を荒らげ、
金沢・敦賀間の開業を2022年に前倒し
することが決定しております。
しかしJR西日本の路線でありながら、首都圏
のための新幹線のため、国土交通省もその先
の敦賀から大阪までは、予算がないので
積極的ではありません。
新幹線の規格も在来線の規格も両方走る
ことのできる「フリーゲージトレイン」の開発を
しているようですが、1988年瀬戸大橋開業
からJR四国が実用化にむけ模索するも未だ
実用されないものに対し期待はもてません。

私が懸念するのは、これまで大阪から特急
サンダーバードで福井、金沢、富山へアクセス
できていたものが、北陸新幹線開業により
東京からのほうが便利になってしまい、東京
一極集中がますます加速してしまうことです。
しかもその運営を大阪の企業がおこなうと
いうことです。

大阪から敦賀までの北陸新幹線のルート案
に対してもめているようですが、そんなことより
JR西日本は早急に敦賀まで新幹線が延伸
された場合を想定して、敦賀で北陸新幹線に
乗換を簡単にできるような対策とるべきです。
予定では在来線の敦賀駅と新幹線の敦賀駅
と200m離れて、高低差も20m以上ある
そうですが、やる気はあるのでしょうか?
また開業後は大阪敦賀間に短縮されるで
あろうサンダーバードは現行のままで行く
つもりなのでしょうか?
たとえば湖西線全駅と東海道線山科大阪間
にホームドアを設置して、特急車両も更新し
最高時速150キロ以上の営業運転を申請
して、スピードアップと全国随一の在来線
特急を走らせるくらいのやる気はないので
しょうか?

JR西日本の北陸へのビジョンがぼやける
現状では、JR西日本がJR東日本やJR
東海を追い越す企業にはなれませんし、
関西経済もこのままフェードアウトすることは
必至です。

2015年9月12日土曜日

ダイヤモンドポイント

昨日レポートした中央突堤の防潮堤の先に
隠れた名所があったので報告します。

「みなと通り」を大阪港駅からさらに海側に進むと
側道は登りスロープになり、地下鉄と車道は
海底トンネルになるので下りスロープになります。
側道の登りスロープを登り切り直進「防潮扉」を
左側に港大橋を見ながら突き当りまで進むと
目の前に海が広がります。



































海に向かい左側の建物は、咲島トンネルの
換気口です。(下の写真)


















そのたもとにはベンチがあり、のんびりと海が
眺められます。

















右前方は北港のコンビナートが遠くに見えます。


















「ダイヤモンドポイント」とあるのはきれいな夕陽が
見える場所ということで名づけられました。
予想では11月20日頃、北港と南港の間の海に
夕陽が沈むため、たくさんの写真愛好家が訪れる
ものと予想されます。













2015年9月11日金曜日

大阪市港区における水害対策施設

昨日の続きになりますが、私の住む港区の高潮や
津波に対する水害対策についての補足です。
港区大半は市街地と比べて2メートルほどかさ上げ
していることはご紹介しましたが、かさ上げしていない
内陸部を守る施設として「水門」があります。
港区は北側を安治川、南側を尻無川という河川が
流れており、それぞれに安治川水門、尻無川水門が
設けられ、海からの高潮を内陸に進入することを
防ぐ役割をしています。
下の画像は尻無川水門の外観です。
































この巨大な鉄の塊がどうやって海からの津波や
高潮を防ぐかはWikiペディアの画像をご参照
願います。













































南海地震で港区までたどり着く津波が3メートル
から4メートルと予測され、この水門はそれ以前
の1970年に完成したものではありますが、高さ
4.3mで一応対応しています。

次に防潮扉の画像です。


















大阪港中央突堤の防潮扉の画像です。
普段はこのように横に格納されています。
海からこの防潮扉を越えると、下り坂になって
そのまま「みなと通り」になります。
































画像がアップすぎるので引いてみましたが、
南港へとつづく咲島トンネル入口のコンクリート
フェンスが邪魔でみなと通りまではここから
見えません。















しかし咲島トンネル入口を横から見ると、
水門と内陸に高低差があり、防潮扉から海水が
流れ込むとたいへんなことになることが想像
できます。















定期的にこれらの施設は市が試運転をしており、
万一の場合は使用できる状態にあります。
いずれも完全に閉じるまでには40分から50分
かかりますので、特に津波の場合は、迅速な
行動が必用です。
また、我々住人もこれらの施設をあてにする
のではなく、普段からの準備が必用なのは
いうまでもありません。

2015年9月10日木曜日

鬼怒川堤防決壊

台風18号に伴う影響で、関東地方が大雨に
見舞われています。日光、鬼怒川温泉の旅館
の被害につづいて、茨城県常総市の鬼怒川の
堤防決壊で、周辺地域が大洪水となりました。
各テレビ局も速やかに緊急生中継となり、
自衛隊の救助活動の様子が生中継されました。
この大災害の状況下で、どの住民から救出する
かを判断して、迅速にひとりひとりを救助する
姿には敬意を表します。

堤防が決壊して川の水が溢れ出すということは
水位よりも低い地域であるということです。
増水して水位は上がっていたにしても、あの勢い
で水が流れ込んでくるというとは、普段の水位と
居住区域の高さはほぼ同じであったと思います。
普段は川幅も多少雨が降ったところで堤防まで
水が流れることはなかったと思いますが、普段の
管理の悪さは否めません。
また居住する人々もこのような事態はないと、
危機感がなかったことも事実だと思います。

しかし、それは私にもあてはまると思います。
「実は市街地より津波に強い」でコメントした
ように、過去の台風被害から盛土をしているので
津波想定水位が3.5mとなっており、家の一番
高いところにいれば助かる計算になります。
















この写真からは2メートル近い盛土に見えます。
しかし、盛土された部分も海抜0.8mということを
最近知りました。
つまり0m地帯が水害にあったから盛土したと
思い込んでいたことが、実は盛土前(写真右側)
はマイナス地帯ということです。
大阪市でも港区の場合はコンクリートと水門で
ガードしていますが、周辺の此花・西淀川区は
阪神大震災時の堤防の一部ひび割れが放置
され、大正区は港区のような盛土のなされて
いない部分が多いので水が流入した場合は
かなり具合が悪いようです。

今回の河川決壊で被害を受けた方々にお見舞い
申し上げるとともに、私も含めて被害を
受けなかった人も、あらためて自分の住む地域
の特性と、万一の対策を考える教訓となったと
思います。

2015年9月9日水曜日

ユーミンのお気に入りベスト3

1972年荒井由実「返事はいない」でデビュー後
松任谷正隆と結婚し、松任谷由実と名乗り活躍
する日本を代表する女性シンガー、通称ユーミン
は皆さまご存知のことと思います。

私も1975年ラジオで「あの日に帰りたい」を
聴いてから、大好きなアーチストとなります。
長さだけでいうと、1977年から聴きはじめた
「オフコース・小田和正」、1978年から聴き
はじめた「サザンオールスターズ」「矢沢永吉」
よりも長くナンバーワンです。
今日は私の中でユーミンサウンドのベスト3を
ご紹介します。

3位「ナビゲーター」
1977年11月5日発売EPレコード「遠い旅路」の
B面です。
当時三菱電機「ダイヤトーン」のCMソングとして
人気ドラマ「太陽にほえろ!」の合間でよく聴き
ました。
「おかしすぎて涙が出る 今が嘘みたい」という
フレーズに、いつかそういう「今」が自分にも
訪れてほしいと思い続けて今に至っております。

2位「『いちご白書』をもう一度」
「あの日に帰りたい」からのファンと言いましたが、
その曲の2か月前1975年8月1日発売の曲で
歌っているのは「バンバン」というフォークデュオ
です。
実際は9月ごろからラジオで聴くようになり、その
秋冬はヘビーローテーションでした。
この曲を契機に「学生運動」について知り、日本の
戦後の歴史を少し勉強した記憶があります。

1位「あの頃のまま」
1981年発売のこの曲はブレッド&バターという
フォークデュオグループへの提供曲です。
大ヒットしたわけでもありませんが、ラジオで聴いて
以来、10年近く頻繁に聞いていました。
「いちご白書」同様にユーミンの曲とわかったのは
好きになったあとの話です。
 For my self 幸せの形にこだわらずに
 人は自分を生きてゆくのだから
のフレーズは自分の人生を左右する1曲だと
いっても過言ではありません。

こうして見ると「ユーミン」というミュージシャンの
懐の深さが垣間見えます。
「海を見ていた午後」「埠頭を渡る風」「VOYAGER」
「リフレインが叫んでる」などユーミン自身が歌う歌
も名曲はたくさんありますが、このベスト3に象徴
されるように、他のアーチストに提供した曲にも
同じくらい名曲がたくさんあります。
アニメ好きの私としては「たまゆら」の主題歌として
2011年坂本真綾がリリースした「おかえりなさい」
も、心やすらぐ1曲でした。
また小田和正ファンとしては1985年に小田和正、
財津和夫と共同で制作、リリースした「今だから」は
かけがえのない1曲です。

還暦を過ぎたとはいえ、ユーミンのキャパからして
まだまだ名曲をリリースする期待をしてもいいと
私は思っています。
ぜひこのベスト3を超える曲を聞きたいと願います。

2015年9月8日火曜日

渋谷駅周辺再開発

45年前の1970年、大阪で国際万国博覧会が
開催されていたころ、都市の規模としては東京と
大阪はそれほど大きな差はなかったと思います。
その後大阪が人口減少にあえぐ中、バブル崩壊
後に東京の一極集中が浮き彫りになってきます。
その象徴となる街が「渋谷」だと思います。

IT時代の創成期はアメリカのシリコンバレーに
対抗して「ビットバレー」と称されIT企業が集積
する反面、渋谷109に代表するような女性の向け
ファッションの牽引をして、銀座や池袋を超える
ブランドを得ました。

しかし、そもそも渋谷と言うほどの谷間の街
であるため、渋谷駅周辺はそれほどスケール
が大きいわけではありません。
そんな中注目されているのが、渋谷駅周辺の
再開発です。昔、私が渋谷駅を不便に思ったのは
「東急渋谷駅」と称しながら、東横線は地上駅で
田園都市線は地下鉄乗入れのため地下駅に
なっており、切符売場や改札の場所が違い
はじめてだとわかりにくいところでした。
JRで訪れる際も、山手線だといいのですが、
埼京線だととんでもなく歩かなければならない
不便さがありました。

すでに東急東横線は地下鉄副都心線との
乗入で地下に駅が移設されていて、空きに
なった東横線の渋谷駅跡にこれからJR埼京線
の渋谷駅が移設されるそうです。
そのうえでさらに高層ビルを建築するそうですが
新宿駅や池袋駅に比べて、乗換えが不便で
混雑するイメージの渋谷駅で、これ以上人の
流入するスペースを設けて大丈夫なのか心配
です。

JR、東急、京王、東京メトロの相互乗換が
簡単に、スムーズに、込み合うことの無いよう
配慮したうえで、新しい施設を考えてほしい
ものです。
とあるサイトでは東急田園都市線と東横線の
最短の乗換方法と、混雑をさけて迂回する
乗換方法が説明されていましたが、新しく
再開発した駅でどうして迂回して乗り換えるのか
まったく意味不明です。

2015年9月7日月曜日

女子高生水着撮影会が違法だとする解釈

「JKビジネス」愛知県で「水着撮影会」摘発
というニュースをネットで見かけました。

愛知県の条例の条文では
『店舗を設けて、客の性的好奇心をそそる、
水着、制服等を着用した人の姿態又は着衣内の
下着を客が見ることができるような人の姿態を
客に見せる役務を提供する営業』と書かれて
いるそうです。
『客の性的好奇心をそそる』といった要件が
付加されているためプロカメラマンの撮影をも
規制する趣旨ではないというのが、弁護士の
見解です。

女子高生の水着や下着を見たい人が客として
直接写真を撮影会で撮影すると条例違反ですが
プロカメラマンが撮影した場合、プロカメラマン
は女子高生の水着や下着を見たい客ではないので
条例違反ではないというのです。
しかし、これは「カメラマン」という職業を
擁護しているだけで、現代社会において苦しい
見解にしか思えません。

たとえば15年前は映像を編集してアップロード
することはプロの映像技術者しかできません
でした。しかし今や誰もが映像を撮影、編集、
アップロードできる時代になっています。
おかげで、飛行機墜落などの事故現場や、
竜巻などの自然災害のニュースを視聴者撮影の
動画で見る機会も増えてきました。

結局プロのカメラマンも「客」のために撮影している
わけですから、直接撮影するのか間接的に撮影
しているのかの違いです。
撮影されるほうも同様です。
アイドルといっても個人がブログで「ネットアイドル」
と言ってしまえば「アイドル」であるという時代
日常撮影をされている女子高校生なのか、たまたま
その日はじめて撮影される女子高校生かの違いで
しかありません。

もちろん撮影会ではないところで、素人の水着
や下着の撮影会はよろしくないと思います。
しかしプロだからアマチュアだからということで
法律を解釈することは、ボーダーレス社会に於いて
すごく苦しい言い訳ではないでしょうか?

2015年9月6日日曜日

道頓堀川

昨日の呟きで登場した「道頓堀川」の現在の
様子をお伝えします。
「とんぼりリバーウォーク」と名付けられた
道頓堀川の遊歩道は、湊町リバープレース
から堺筋の日本橋にかけて造られています。

とんぼりリバーウォーク

とんぼりリバーウォーク

とんぼりリバーウォーク
















周りがネオンで彩られたビルに囲まれている
ので、魅力ある景観なのかもしれません。

















通常「えびす橋」から撮影するグリコの看板も
この位置からですと橋と看板を両方おさめる
こともできます。
道頓堀のドンキ
















遊覧船乗り場
















えびす橋から見えるドンキホーテの前に道頓堀
川を船から眺める観光船の乗船場があります。

2015年9月5日土曜日

天保山運河

天保山運河

















阪神高速天保山ランプと天保山ハーバービレッジ
の間に千舟橋という橋がかかっています。
この下を流れるのは川ではなく「天保山運河」と
いう運河です。当時日本有数の貨物を取り扱った
大阪港の突堤を通らず内陸部を船で通るため
のものですが、今や水の都ではありませんので
パトロールをする小型船舶以外ほとんど利用は
なく「運河」と言われてもピンときません。

地図では「天保山運河」と表記されていますが
今日時点でウィキペディアの「日本の運河」に
天保山運河の名前はありません。
道頓堀川ですら「運河」と認めてもらっているのに
少し不思議な感じです。

天保山運河を認知してもらうためには、道頓堀
のように川の両岸に遊歩道を設けて、もっと
地域の人や、遊びに来る人に対して、親しみの
ある運河にすることが大切だと思いますが、
大阪市街区域の河川開発が優先されている
現在では、橋下市長のいう湾岸区にあたる
区域の開発は夢のまた夢ということでしょうか?

天保山運河

2015年9月4日金曜日

抗日戦争勝利70周年記念行事

昨日北京で開かれた「抗日戦争勝利70周年記念行事」
に関しアメリカ合衆国は反日感情を高めることのない
よう中国を牽制したうえで、国際連合の潘事務総長が
式典に出席することについては特にコメントをして
おりません。
一方日本は国連の中立性の観点から不快感を表明して
います。

「抗日戦争勝利70周年記念行事」というのは題目で
要は中国の軍事パレードです。
特に今回の軍事パレードは単にパレードの状況を
リポートするものではなく、エンターテイメントともいえる
ショーのようになっていて、多数のカメラを動かし
すばらしい映像作品に仕上がっています。
私はそもそも中国や北朝鮮などが催すこのような
軍事パレードにさも国際会議のように各国から首脳が
集まることが異常ではないかと思います。
実際に欧米各国は首脳の出席を見合わせました。

軍事パレードの開催意義は、開催国がいかに軍事力が
凄いのかを見せつけるもので、核実験や弾道ミサイル
を試験発射するのと同等のものです。
このような催しに人が集まり、華やかに行われている
様子が世界に発信されることは、度重なる大戦からの
反省がまだ全然なされておらず、情けないことです。
そのような中出席した韓国の朴大統領はある意味
チャレンジャーで、国際社会からもよからぬ決意を
危惧しています。

安保法案は戦争法案であると一部マスコミや国民が
訴えています。確かに戦争へ舵へとることは許され
ませんが、このような世界を見せられると戦争反対と
デモ行進する人たちが滑稽でなりません。
もっと真剣に日本国民も平和について考える必要が
あります。

最後に一言、「抗日戦争勝利70周年」とありますが
第2次大戦の戦勝国は現在の台湾政府である中華民国
であり、今回北京で主催した中華人民共和国では
ありません。

2015年9月3日木曜日

和歌山県太地町でイルカの追い込み漁が始まりました

和歌山県太地町で、イルカの「追い込み漁」が始まり
ました。世界的な圧力で日本動物園水族館協会が加盟
する水族館は今年からこの漁で入手することが禁止
されていますが、加盟していない施設からの購入希望
があり今年も活動しています。
捕獲に反対する環境保護団体などのメンバーも姿を見せ
地元の警察が警戒に当たるなか、写真撮影や双眼鏡で
監視したりしましたが、大きなトラブルはありません
でした。

鯨やイルカが嫌いなわけではありませんが、絶滅危惧種
ではないものに対して、残酷だから捕獲してはいけない
という人たちが私には理解できません。


















太地町は紀伊半島南東部に位置し、南紀勝浦温泉の隣の
小さな町です。
大阪中心部から岡山、名古屋ほどの距離があり、正直
私も未踏の地です。
そこで昔から受け継がれている伝統産業を突然海外から
横やりを入れられて、断念しなければならないという
のもおかしな話です。何の権利があって太地町の暮らし
を絶とうとするのでしょうか?

日本における基地移設反対、原発再稼働反対、
安保法案反対もそうですが、虐めやすいものから虐めて
恐いものは見て見ぬふりをする「最低な人間の集団」にしか
見えません。
グリーピースなる団体が日本の捕鯨調査船に対し
妨害活動をするのに南沙諸島を埋め立てる中国に対し
何もしないことがよい例です。

地方が過疎化し、この先47都道府県も維持できなく
なるかもしれない日本の地方において、鯨やイルカ
よりも太地町のほうが絶滅危惧種に見える私です。

2015年9月2日水曜日

大阪の都市計画 ピンチをチャンスに

三菱地所はJR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表しました。
あべのハルカスが「日本一高い高層ビル」の称号
を手に入れ、大阪の自慢となった矢先だけに、
関西ローカルのニュースでも取り上げられるほどの
できごとでした。

「それだったら、それより高いビルを建てればいい」
と言う声があがる反面、「あべのハルカスですら、
予想より売上げが上がらないのに、建てても仕方
がない」と反論され怯んでしまうところでしょう。
しかし私はここでこそ、大阪市都市開発局と民間
がタッグを組む時だと思います。

具体的には1970年代に相次いで開業した大阪
駅前第1ビル第2ビル第3ピル第4ビルをひとつに
まとめて、大阪駅北側の貨物駅跡地に駅と直結
した大阪駅前ビルを建築するのです。
単純に4つのビルのフロア数をたしただけでも
地上と地下で105フロアですが、現在駅前ビル
に入居しているテナントに同条件で移転して
もらう場合、それだけでは収益があがらないので
ホテルや新しく高層階に高額で入居してもらう
テナントを募り、地上120階地下6階くらいの
規模で高さ500メートルほどの高さの高層ビル
になります。

ビル西側には10階建ての付属ピーキングビル、
このビルと大阪駅ノースゲートビルのほぼ全部の
フロアを直結させ、新梅田スカイビルや、自家用車
で大阪駅に来た人は必ずこのビルを通り抜けていく
つくりにします。このフロアに現在の駅ビルの
下層階に入居する金券ショップなどの店舗を
主として配置、高層にはなりますが、大阪駅の
目の前であればむしろ条件はよくなります。

そしてこの高層ビル完成後、旧大阪駅前ビルは
4棟とも解体し、跡地の南側は国道2号線を拡張
して、梅田新道の交差点を介さずにそのまま
新御堂へと乗り入れる高架を2車線増やし、
北側は緑地公園にします。もちろんウメキタ
の高層ビルも敷地の2割程度は緑地です。

私の狙いはこの緑地公園にあります。
何度か発言しましたが、意外と東京に比べて
大阪は緑の面積が小さいのです。
北港や南港の新しい土地に緑地公園を造る
ことは簡単です。いかに大阪市にまんべんなく
緑地帯をつくっていくかが課題なのです。
第1期のウメキタ開発も、新梅田シティも
大阪ガーデンシティもビルとセットで緑地も
造られています。これを大阪駅の南側にも
実践するには大阪駅前ビルの移転が一番
だと思います。

2015年9月1日火曜日

同じ過ちを繰り返そうとする「橋下市長」

予てから述べている通り私は「大阪都構想」には
賛成していますが、強引な橋下氏の手法で、
これを推し進めることに懸念を抱いています。

大阪市を5つの特別区に区割りするにあたって
既得権益を考慮しない維新の会らしからぬ
偏った区割り案を決定したのも、橋下市長の
思惑が見え見えです。また松井知事をはじめ
脇を固める人々が橋下市長のブレーカー的
存在であればよいのですが、橋下氏にNOと
言える人がいないので、橋下市長に維新が
翻弄されているように見えることもあります。

住民投票を僅差で敗北したのち、自民党など
が提唱した「大阪戦略調整会議」が機能
しなかったため、ふたたび大阪都構想実現へ
舵をとる姿勢は正しい判断だと思います。
しかし「維新の党」の柿沢幹事長が党が推薦
していない議員を応援した問題を発端にして
「永田町の連中に政治を任せられるか。
大阪から政治をやる政党をつくりたい」と
突然新党構想をぶちまけるのはいかがな
ものかと思います。

弁護士出身の為、白黒つけたい闘争本能
のようなものが抑えられないのかも
しれませんが、「維新の党」の松野代表が
豆鉄砲を喰らった鳩のように記者会見する
様子はあまりにかわいそうです。
ひとりで政治は動かせません。特に今の
選挙制度では、少々の勢力を手に入れても
過半数の議席がとれないようなシステムに
なっていることは、橋下氏本人もわかって
いるはずです。
今、政界に敵をつくることは、もし新しい
維新勢力が与党の脅威になる頃に
大きな障害となることは目に見えています。

基本的に大阪維新の会が目指す政治は
間違っていないと思います。しかし手段を
誤ると正しいことも間違いになることを
先の住民投票で学んだはずです。
あの時の過ちを繰り返さないよう祈る
ばかりです。