2015年8月31日月曜日

僕の好きな音楽 「Mr.Children」

1990年代以降小田和正の音楽がメイン
とは言いましたが、数年に1枚のアルバム
のため、間が持たないのが現状です。
実はもうひとつ、ここ20年のお気に入り
があります。Mr.Childrenです。

1993年「CROSS ROAD」発売後、CDを
買ってよく聴いてはいたものの「よく聴く
アーチスト」のひとつに過ぎませんでした。
「おっ!」と思ったのは1995年リリース
「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」
でした。それまで強引に歌詞をメロディに
詰め込んでいたような楽曲が多かった
印象が、この曲ではじめてしっくりときた
ように感じました。ところが翌年発売された
次のシングル「名もなき詩」でふたたび
詰め込み感を感じて、少し引いて
しまいます。

気になる存在ではありながらミスチルを
本当に好きな音楽と位置づけるように
なったのは、恐らく桜井和寿が小脳梗塞から
復帰後の2003年「掌」からだと思います。
「掌」はダークな感じの曲で、最初はあまり
いいイメージではありませんでした。
しかし聴いているうちに好きだったアニメ
「新世紀エヴァンゲリオン」の世界観と
重なるところがあり、次第に魅かれて
いきます。翌年発売された「シフクノオト」
以降はアルバムすべて予約買いして
います。

私の一番好きな曲は「横断歩道を渡る人たち」
という曲です。最初は詩の詰め過ぎと思っていた
ミスチルも私の聴く耳が変わったのか、
桜井氏が進化したのか、あの曲を聞くと
昭和の懐かしささえ感じます。

このシリーズ最後に現在のハードです。

















最近は購入したCDをこちらに落として聴く
意外に、パソコンでも管理していますが
そのソフトも含めSONY製が続いています。
別にこだわりはないのですが・・・。

2015年8月30日日曜日

僕の好きな音楽 「小田和正」

オフコースから浜田省吾へと主軸が変わる
1980年代が過ぎ1990年前後になると
ラジオ離れが進むようになります。
様々な音楽を聴く機会が失われ、オリコンを
流し読みする程度へと生活が変わります。
ただCDは結構聴く機会が多く、渡辺美里、
TMネットワーク、大江千里、ドリカム、Bz、
谷村有美とたくさん買ってたくさん聴きました。

ちなみにこの頃のコンポはこんな感じです。






















で、結局この頃一番好きだったアーチストは
となると「小田和正」です。
オフコースは1989年にできて間もない
東京ドームでの公演を最後に解散します。
解散後、小田和正は1986年から始めた
ソロ活動を本格化し、1990年に解散後初の
ソロアルバム「Far East Cafe」をリリース
します。このアルバムの中の「time can wait」
が私の中の分岐点となる曲となります。
それまでは甘くせつない愛の唄を奏でて
歌う感じだったのですが、この曲から、夢や
希望といった恋愛以外のテーマにも広がって
いったのです。
一方1990年の湾岸戦争のあと浜田省吾が
リリースした「その永遠の一秒に」にはどんな
メッセージが込められているのだろうかと
期待していたのですが、このアルバム以降
ラブソングがメインという流れに転じます。

ここで主軸がふたたび小田和正へとシフト
していきます。さすがに最近は少し老けた
感じはありますが、自分らしさを主張しつつも
幅広く挑戦する小田氏の姿は見習うべき
ところがあります。

1991年、当時「前代未聞」と表現される
2週間での100万枚突破を成し遂げます。
前身のオフコースも含め、小田和正自身
オリコン1位の経験はなく、前年までは
1週間に10万枚売り上げることもあまり
なかったため、恐らく発売時は100万枚を
プレスしていたものと思われます。
その状況で1週間74万枚を売り上げた為
新曲にもかかわらずCDが店頭から消える
という現象が起こりました。
ドラマ主題歌「ラブストーリーは突然に」
の人気です。
このCDをお持ちの方はご存知のことと
思いますが、「Oh!Yeah!」が1曲目で
2曲目が「ラブストーリーは突然に」に
なっており、この辺は小田和正らしい
ところです。生命保険のCMソングの
「Oh!Yeah!」は有名ではないかも
しれませんが、今でも歴代CMソングの
売上1位のはずです。

最近わかってきたのは、小田和正は
偏屈そうで、大ヒットと呼べる曲も多くは
ありませんが、どんな曲が好まれるのか
理解しているということです。
2007年「こころ」2014年「愛になる」
の制作談話からそれがわかります。
ツボがわかっていながら、媚を売るような
ことをしないのも小田氏らしいところです。

2015年8月29日土曜日

僕の好きな音楽 「浜田省吾」

オフコースを好きになる前はとにかく、いろいろと
ラジオから音楽を吸収していました。
当時はJ-POPだけでなく洋楽も聴いていました。
ロッドスチュワート「アイムセクシー」
ジョンレノン「スターティングオーバー」
中でもビリージョエルの「素顔のままで」が一番
好きでした。英語の歌詞なのに、何を歌っている
のかが伝わってくるからです。後になって翻訳
された歌詞を見てびっくりしました。
音楽はことばが通じなくても通じ合える素敵な
ツールと感じつつも、この頃から「音楽は歌詞
も重要」と思うようになり、1982年頃からは
あまり聴かなくなります。

1970年代後半BCLラジオで音楽を楽しんで
いましたが、1980年になるとステレオラジカセ
へと移行します。それはPRESSMANがWALKMAN
へと進化したことから見れば、自然なことです。

SONY CFS-10 メタル365










1980年になるとレンタルレコードで毎日のように
レコードを借りて聴いていた時期もありました。
オフコース以外にも、アリス、ゴダイゴ、チューリップ、
サザンオールスターズ、山下達郎、矢沢永吉
佐野元春、松任谷由実など俗にいう「ニュー
ミュージック時代」全盛期です。
それによりハードもいっきにラジカセからシステム
コンポへと移行します。

SONY STR-S3R










写真はチューナとアンプが一体となっており、
これ以外に、カセットデッキとレコードプレーヤー
がありました。

このような環境の中、浜田省吾というアーチストを
好きになるきっかけは、1983年阪神タイガースの
安芸キャンプのテレビ番組からでした。選手の
インタビューの後ろで流れていた「マイホームタウン」
がなぜか心をたたいたのです。
「風を感じて」の頃FMでは聴いていました。
しかしその後ラジオを聴く頻度も減り、忘れかけて
いた頃にその曲に感動してアルバムを聴きました。

PROMISED LAND 〜約束の地





















「PROMISED LAND 〜約束の地」は曲だけで
なく歌詞も凄く衝撃的な曲ばかりで、歌詞が
重要と思い始めた頃だったこともあり、音楽
の深さを思い知らされました。特に最期の曲
「僕と彼女と週末に」は30年以上経過した今でも
「一番スケールの大きなラブソング」だと確信
しています。
しかし私にとって浜省(浜田省吾氏の略称)の
最大の魅力はラブソングではなく社会的な
音楽です。愛よりも夢を歌うのが私の中の
浜省であります。

アルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」で
若者たちの気持ちをグッとさせた浜省は
「J-BOY」で私を含む多くの日本国民の
ハートをつかみます。リンダロンシュタットの
イッツソーイージー調のメロディーに重い歌詞を
ロックに歌い上げる今聞いても斬新な
「NEW STYLE WAR」で始まり安定する
社会の中の不安な若い世代を表現した
「J-BOY」までのあっという間の2枚組
アルバムで、後に対抗するように安全地帯が
リリースする3枚組とは歴然の差です。

これ以前の「Home Bound」「愛の世代の前に」
これ以降の「FATHER'S SON」「誰がために
鐘は鳴る」といったアルバムはまさに社会派
ミュージシャンとして斬新な音楽で満たされて
います。もし聴いたことがないのであれば
ぜひお薦めいたします。

ちょうどこの頃ブレークしようとしていた
ミュージシャンに尾崎豊がいます。
凄い感性の持ち主でで「15の夜」など今の
音楽に影響を残した素晴らしいミュージシャン
です。
好みかもしれませんが、浜省に浸った
私としては、浜省と比べると未熟さは否めず
早すぎた死には惜しむばかりです。

2015年8月28日金曜日

僕の好きな音楽 「オフコース」


今日からしばらく僕の好きな音楽について
を語ります。最初はオフコースです。

小学生の時、病気で入院しました。
当時は子供部屋5人の中で男子は私だけ
だったので、部屋に1台しかないテレビは
実質見ることはできません。
そんな入院生活を充実させてくれたのが
AIWAのラジカセでした。

同じ部屋の女の子から教えてもらったのが
大阪では朝日放送が日曜日朝9時から
放送していた「不二家歌謡ベスト10」でした。
ロイ・ジェームスという外国人が流暢な
日本語で45分間に今はやっている曲を
いっきに流すスタイルです。
ちなみに最初に聴いた放送の1位は
山口百恵の「冬の色」でした。

これをきっかけに朝日放送をよく聴くように
なり、20時の消灯後もまだテレビ化される
前の萩本欽一氏の「欽ドン」や「ヤンリク」
を聴くようになります。
この頃のヒット曲は今もかなり覚えています。
春以降は野球中継も聴くようになり、これが
きっかけで阪神タイガースのファンにも
なりました。

退院後もラジオにはお世話になりました。
その後のBCLブームにあわせて海外短波
放送を聴いて「ベリカード」なるものもよく
集めました。最初は朝日放送にチューニング
する時よく聞こえてきた「北京放送」を聴いて
いましたが、親に無理を言って高価な
SONY ICF-6800というラジオを買って
もらいました。

ICF-6800














しかしこの海外放送を聴く高性能なラジオが
私をあたたびJ-POPへと誘います。
見ての通りモノラルスピーカーなのですが、
当時の高級コンポーネントステレオに相応
する音質で、これでFM放送を聴くうちに
短波からFMへとシフトされていきました。

そのような生活を送っている時に出会った
1曲がオフコースの「秋の気配」です。

野球中継が雨天中止になると、マイナー
なミュージシャンの音楽を流す番組があり
たぶんその中の1曲として聴きました。
「出会い」といいながら最初はあまり印象
がなかったのです。ただ、どこか心の底
に残っていたのだと思います。その年の
冬の初めころ、体が弱く耐寒登山に参加
できず、学校で午前自習登校し、下校後
ラジオからもう一度聴いたときに「好き」
というよりも、自然と何度も何度も口ずさんで
しまうのでした。

秋の気配「オフコース」

















その後「愛を止めないで」「さよなら」と
オフコースは誰もが知る存在になります。
しかしながら、私がオフコースを好きに
なったのはそのあとの「Yes-No」という
曲がトリガーとなります。

「Yes-No」もラジオで聴いている時は
いい曲とは思っていましたが、学内の
合唱コンクールで歌うため、レコードを
買って魅せられました。子供ながらに
Yes-Noという歌詞がないのになぜ
「Yes-No」なのか、イントロがムード
あるフリューゲルホルンから急変して
エレキギターで激しく奏でるのかなど
が理解でき、音楽の表現の面白さを
知らされる1曲でした。

その後発売された「We are」を購入後
過去のアルバムをレンタルして全曲
聞き、以降のアルバムはすべて持って
います。

2015年8月27日木曜日

サッカースタジアムのあるべき姿



大阪万博公園の中にあったエキスポランドが
不祥事から閉園して、跡地にはショッピング
モールとサッカースタジアムが建設されてい
ます。
サッカースタジアムはJリーグのガンバ大阪
の本拠地としてこの秋完成予定です。
建築費は広島のマツダスタジアムのように
主に寄付で賄われ、収容人員は4万人との
ことです。

詳細はオープン前なので明らかではないの
ですが、サッカー専用スタジアムのため
グランドの周囲にトラックなどがなく、ベンチ
もスタンドと一体化して、他のサッカーを
している競技場と比べると、明かに臨場感
がある構造です。

ただ私が気になるのは、客席のピッチと
室内席です。
これからの高齢化社会の中で、スポーツ
観戦も高齢者に配慮したものが必用です。
昭和末期からプロ野球のホームグランドの
スタジアムは1席あたりのスペースが拡大
して、車椅子スペースも設け、客席自体も
禁煙化して誰にでも親しみやすくなってきて
います。甲子園球場が50年前は約6万人
とされた収容人員が現在47808席なのは
そのあらわれです。
しかし夏の高校野球だけでなくプロ野球も
暑い中密集して長時間観戦することは
高齢者にとって楽しめるとは言えません。

まして現在サッカーは野球よりもさらに
年齢層が低く、高齢者が行こうという気に
ならないところであります。
野球場よりさらに客席のピッチを広げて
通路も多めに設け、楽に楽しめる席を
応援席とは別に設けるべきです。
と同時に、VIP席とは別に静かに、空調の
効いた快適なスペースで楽しめる空間も
用意して、高齢者やサッカーに詳しくない
人たちにも、「行ってみようかな」と思わせる
施設にするることが、収益に繋がり、
ファン層の拡大にもなると思います。

2015年8月26日水曜日

賢い「松本人志」とおバカな「中居正広」

昨日にひきつづきYAHOO!掲載のニュース
サイトからひとことです。

安全保障関連法案に反対するデモをめぐり、
テレビ番組の中での二人の発言を簡単に
ピックアップします。

松本「(デモ参加者は)ちょっと(一部野党議員
による「戦争法案」発言を伝えた)ニュースに
誘導されている感じはある」

中居「若い子が声を上げるのは良いこと」

中居「この70年間日本人って戦地で死んで
ないんですよね。これやっぱりすごいことだと
思うんですよ」

松本「憲法9条は日本を守っていたかもしれない
けど、言い方を変えるとナメられていた」

つづいて日韓関係について島根県、竹島の
不法占拠問題や歴史認識問題を踏まえての
二人の発言です。

松本(韓国を同じマンションの隣人に例えて)
「201号室と202号室と住んでたらそりゃ色々
あるやんか」

中居「(韓国に)謝るところは謝ればいいんじゃ
ないですか」

皆様はどうとらえるでしょうか?
露出度の多いふたりだけに、有能な松本と
無能な中居というイメージがありますが、
それはイメージではないと思える発言です。

ブームに敏感である反面、流されてしまう
中居と、ひとつの事象に対してその本質を
考えようとする松本が象徴されています。

特に最後の「謝るところは謝ればいいんじゃ
ないですか」は凄く適当な発言で、司会者
タレントとしては合格でも政治家には絶対
なれないことがわかります。

隣人にたとえた松本の考え方で見て、隣人
・・・つまり人は十人十色でそれぞれ色々な
考えや感じ方を持っています。とりあえず
謝ってそれをよしととる人もあれば、そこから
何か利益を得ようとする人もいます。
謝ることが間違えているとは言いません。
ただ、相手がどういう人かを見る洞察力が
必用で、たとえば右隣の隣人と左隣の隣人
とでは相手にあわせて付き合わなければ
いけないのです。

そして何度も言いますが、日本は今後
過去の過ちを繰り返さないと信じていますが
もし、過ちを繰り返すとするならば、中居
さんのように、流行に流されやすい人たち
の集団が一番の危険因子です。
もちろん中居さんが悪いとか安保反対を
する人が悪いと言っているのでは
ありません。もし私が言わんとすることが
理解できない場合は、もういちどナチスが
どのように支持され、日本がどうして戦争
に参加していったのかをネットで結構です
ので自分自身で勉強して、感じてください。

他人の意見に流されるのではなく、
自分で考えることこそが重要です。

2015年8月25日火曜日

中学1年生死体遺棄事件

YAHOO!ニュースを介して女性自身が「大阪中1
遺棄 被害者両親を襲ったネットでのいわれなき中傷」
と題して家庭環境も知らないで母親を責めるなと
いうような内容の記事を載せていました。

「特に凌斗くんのお母さんに関してはネット上では
“彼女が犯人に違いない”といった中傷まで
書き込まれていました」という件に対しては同感です。
星野凌斗くんも母親も美形なので妬みからでたものと
思いますが、犯人でないことはバカでもわかります。
「安保法制が通ると徴兵制になる」と書き込んでいる
のと同様に、このような書込みには無視することが
ネットでのマナーです。

「奈津美さんのお母さんは50代くらいでしょうか。
パン工場で働いています。夕方4時ごろに出勤して、
帰宅は深夜の1時ごろ。
お母さんは『夜勤のほうが時給がいいから』と、
言っていました。
きっと経済的な事情もあったのだと思います。
お母さんの帰りも遅いからでしょう、奈津美さんが
深夜に出かけることはよくありましたね」
という記事に関しては女性自身の取材不足です。
母親は確かにがんばって家族を支えており責められ
ません。しかし家庭問題として、無職で在宅の父親は
どうなんでしょうか?私は星野凌斗くんの母親が
犯人というネットの噂はスルーするにしても、平田
奈津美さんの父親が犯人という噂なら、少し考えたと
思います。そもそも中学生の娘が友達の家に泊まりに
行くとなれば、どこへ泊って翌日何時に帰宅するかを
忙しいとはいえ、把握するのが親として普通ではない
のでしょうか?

8月13日の夜、高槻市内で少女の死体が発見されて
しばらく身元がわからないという時点で、どういった
事件で犯人が誰であれ、少女の家庭に問題があることを
私は感じました。
もちろん犯人は許されません。
しかしこの事件には被害者の家庭環境が関係していた
ことは否定できないと思います。

2015年8月24日月曜日

大阪市バス「境川」から大阪ドームへ

昨日まで阪神対DeNAの試合が行われていた
大阪ドームは地下鉄と阪神電車はドーム前で
降りて地上に上がったところに大阪市バスの
バス停があり、目の前にイオンと並んで大阪
ドームが確認できます。

ドーム前駅、バス停付近
















JR大正駅も大阪駅から来た場合ドーム横を
電車が通りますし、天王寺からでも看板に
従い人の流れに紛れればすぐに大阪ドーム
が見えてきます。
わかりづらいのは大阪市バスのなんば、大阪駅、
天保山行の境川(ドーム前)バス停からの道順
です。バスの場合偶然ドームに行く人が多い
場合助かりますが、そえでない場合バス停から
ドームが見えないので焦ります。
境川交差点
















上の写真は下の地図のカメラのイラストから
撮影し、中央の「FOLEO」の看板の左側と
右側(地図の赤丸)にバス停があります。
この看板の右側を先に進んでいきます。

大阪ドーム西側地図















二つ目の信号手前に来ると左側にようやく
大阪ドームが見えます。

大阪ドーム南口交差点
















しかしここは南口ですので正面へは階段を
登って右へ進んでください。バス停のそばの
階段から行く方法もありますが、気分的に
この道順がよいと思います。
大阪ドーム南口






2015年8月23日日曜日

ロシアが許される風潮

昨日メドベージェフ大統領は択捉島を
視察し「日本とは友好関係を築きたいが、
ロシア領と関連づけられてはならない」
と日本の北方領土はロシアの領土とし、
この地域の軍事力強化を表明しました。

でもご説明の通り、北方領土は日本が
国際社会に対して敗北宣言をして武装
解除の後、ロシアが奪い取ったのです。

明治維新の頃は千島列島の択捉島まで
が日本領でそこから先がロシア領でした。
1874年、当時日本とロシアが統治して
いた樺太をロシアの領土とする代わりに
千島列島すべてを日本の領土として
取り決められます。
しかし現在日本が主張する「北方領土」
は千島列島すべてではなく、明治維新
以前から日本の領土であった国後島、
歯舞諸島、色丹島、択捉島のみです。
すべてを返還して欲しいと言っている
わけではないのです。

この頃、ロシアは千島列島のみならず
当時の満州も含め、軍人ではない移住
した民間人を多数殺傷しております。
最近でも大韓航空やマレーシア航空の
旅客機を爆撃して、何の罪もない人を
多数殺傷しています。
第2次世界大戦の戦勝国が国際連合
の常任理事国になっている今、ロシア
が何をしても許されるのかもしれません。

択捉島を自国の領土と主張するだけなら
まだしも軍事要塞とするのであれば
脅威になるのは間違いありません。
これはもはや日本とロシアの問題では
ないことをアメリカや国際社会は認識する
必要があります。

2015年8月22日土曜日

アニメの主題歌が進化しはじめている(後編)

平成にはいると「ビーイング系」と呼ばれる
露出の少ないミュージシャンが台頭してきます。
最初はドラマ主題歌やCMソングとのタイアップ
が多かったのですが、次第にアニメにも進出
します。「スラムダンク」や今も放映が続く
「名探偵コナン」がその例です。2000年頃
には売上のピークを過ぎた浜崎あゆみや
ELTも登場し、このavexの戦略にsonyも
対抗し1997年「aniplex」の前身となる
関連企業でアニメに本格参入します。

音楽を売るためにアニメにひっつく傾向は
ミュージシャンをセールスするだけでなく、
アニメの声を担当する声優を歌手として
売り出す戦略をとるところも増えてきます。
1996年林原めぐみが「Give a reason」で
トップ10入り後数年間ヒット曲を連発した後
2004年「innocent starter」で初のトップ10
を果たした水樹奈々は2009年よりNHK
紅白歌合戦に毎年出場して声優歌手という
ジャンルを築き上げました。
椎名へきる、平野綾などなかなか売れても
苦戦している現実はありますが、今後も
各社声優歌手を成功させようという野望は
声優がアイドルのようにユニットを乱発して
組む状況から察せます。

声優歌手がなぜこれほど増えているのか?
もちろんアニメという媒体が販売に長けている
ところもありますが、声優が歌を歌うと普通の
歌手とは違う表現力があるからだと思います。
國府田マリ子の「私が天使だったらいいのに」
がその代表と言えます。
もうひとつはアニメの雰囲気を持ち込みたい
狙いがあります。「けいおん!」のオープニング
テーマ「Cagayake!GIRLS」「GO! GO! MANIAC」
が象徴するようにアナウンサーか声優じゃないと
歌えないような歌いまわしができ、それによって
自由奔放で新しい言葉を歌詞に散りばめて
独特のポップスが完成するのです。
この流れが少しずつ新しいアニメ主題歌への
流れになっているように思います。

アニメのCD売上も業界全体の下げ幅よりは
緩やかなものの下落傾向は否めません。
そんな中アニメにハマった人が主題歌を
買いたくなるような音楽をつくる必要が
あります。その結果、作品に準じた歌詞を
用いる風潮になっているのです。
音楽を作る側としては今までよりハードル
が上がりますし、レコード会社も苦労は
すると思います。しかしアニメファンの
期待を裏切らないことは過去の歴史が
証明しています。

2015年8月21日金曜日

アニメの主題歌が進化しはじめている(前編)

ヒルクライムの「言えない 言えない」について
1か月前に原作を読み込んで作った楽曲に
感動した話をしましたが、どうやら最近のアニメ
音楽の流れが、原作に近づいている傾向が
あるようです。

小倉唯「honey come!!」と言う曲が耳障りよく
先日ダウンロードで購入して聴いていました。
かわいい系の曲なのて恋愛ソングと思いきや
歌詞サイトで歌詞を見ながら聴くと、この曲を
エンディングテーマとして用いるアニメ「城下町の
ダンデライオン」の内容をイメージしたものに
なっているのです。具体的にはまた時間があれば
ですが、単に声優歌手が歌う歌をたまたま使用
しているわけではなく「意外にも意外」という
印象でした。

思えば今年1月からのアニメ「ユリ熊嵐」の
主題歌「あの森で待っている」も「断絶の壁」
「透明な嵐」「承認」といったアニメ独特のワード
が歌詞に盛り込まれていました。
ここにきてアニメの主題歌の傾向が昔のように
ふたたび作品と一体化をはじめているように
感じます。

簡単にアニメ主題歌の歴史を振り返ります。
「簡単に」と言っても少し長くなりそうなので
今日と明日の2回に分けさせていただきます。
なお、このブログは営利目的ではありませんので
曲名にリンクをはっていません。気になる方は
曲名を右クリックして検索願います。

手塚治虫、松本零士の昭和時代のアニメは
原作名がそのままタイトルになるようなことも
よくあり、わかりやすい主題歌が並んでいました。
ひとつのターニングポイントは1978年です。
前年レコード大賞を受賞し飛ぶ鳥も落とす勢いの
ジュリーこと沢田研二が映画「さらば宇宙戦艦ヤマト
愛の戦士たち」の主題歌「ヤマトより愛をこめて」
をリリースします。しかし沢田研二はこの曲以降
オリコン1位がとれなくなり徐々に失速します。

そんな中「伝説巨人イデオン」のエンディング曲
「コスモスと君へ」(戸田恵子)が若年層の間で
名曲と慕われ、劇場版の「機動戦士ガンダム」
の「哀戦士」(井上大輔)がヒットしてアニメの
主題歌が音楽ソフトの営業戦略の一翼を担う
ようになってきます。

昭和後期になるとアニメのための主題歌では
なく、レコード会社のためのアニメ主題歌という
傾向が高橋留美子原作のアニメなどから
でてきます。TM NETWORK「Get Wild」でアニメ
もCDもヒットすると以後はTM NETWORKの
曲がかわるがわるエンディングテーマとして
つづきます。
この頃から主題歌の内容とアニメの内容が
一致しなくなる傾向がはじまります。

2015年8月20日木曜日

半世紀では完成できないバイパス

寝屋川市の女子中学生殺害事件は同行していた
男子中学生の安否が心配され、事件はまだ謎の
ままです。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると
ともに、一刻も早い事件の解決を望みます。















上の写真はその遺体が放置されていた現場周辺
です。これをさらに広角にしたものが下の写真で
ピンクの線は計画から供用開始されている大阪
京都間のバイパス道路です。
















吹田市、茨木市、高槻市と言えば、大阪のベッド
タウンで万博記念公園のイメージもあり清閑な
イメージもありますが、171号線や産業道路
などのそれほど広くない限られた道路に自家用
車やトラックなどがひしめき、その界隈は賑わう
反面、ガラの悪い感じも多々あります。
はやくからこの問題は認識されており、対策と
してこのバイパス道路を計画したのですが、
土地回収がすすまず未だ完成していません。

大阪市内に近い吹田界隈は道路規模を縮小
して間もなく神崎川を越え大阪市淀川区まで
届く予定です。しかしその先がまだまだ完成
までにはほど遠いようです。















なぜかこの道路の未開通付近がグーグルの
空中写真でボカされています。青い線の部分
が未開通部分です。まだ土地回収がすすんで
いないのがよくわかります。

同じような区域には他にも大阪市淀川区と
郊外を結ぶ道路が計画されていますが
おそらく私たちが生きている間の完成は
難しいものと思われます。東京のように
地下道路も選択肢に加えないといけない
かもしれません。

2015年8月19日水曜日

未来に思いをはせた少年たちのその後

それでは、なぜ日本人は未来への思いが
冷めていったのでしょうか?
私は世界トップクラスの経済大国となり
守りにはいったからだと思います。

それを象徴するのがソニーです。
カセットテープ、CDを世に送り出し
トランジスタラジオからはじまり
ウォークマンという電機製品を携帯する
文化を創り出しましたが、企業としての
力を高めるため、経営の効率化を求める
ようになって急激に衰退した企業です。

未来に思いをはせても、利益は得られず
豊かにはなりません。
サイコパス等の未来社会を描いたアニメ
もなかなか社会に受け入れられないのが
現状です。
恐らく、そのようなストーリーにはいる
想像力が乏しくなっているのでしょう。
とにかく結果を求めているのです。

しかしリニア新幹線の工事が始まった
ように、最近未来への夢を実現する
傾向があり喜ばしく思います。
電気自動車が最近販売されていますが
大阪市バスが現在のカラーリングに
変わったきっかけは1972年登場の
電気バスと呼ばれる電気自動車と
いうことをご存知でしょうか?
今でこそハイブリッド自動車から電気
自動車や水素自動車というのが当たり前
という時代ですが、電気自動車は別に
近年登場したものではないのです。

凍結されていた夢や未来の計画が再び
動き始めているのは、半世紀前に未来
を描いたものを見た少年が成長して
社会を動かせる立場になったからだと
思います。
今後日本が発展するには今の少年に
いかに大人が夢を描けるかです。

まだコンピューターがオープンリール
のテープに書き込んでいた時代に
このような想像をされていました。

半世紀近く前に想像していた未来の授業風景
















学生が体罰を受けている姿が描かれて
いるところが笑えますが、想像通りの
未来が現在になっています。

2015年8月18日火曜日

1970年頃の日本が描いた未来

米国HTT社は、時速1,200キロで乗客を輸送する
ハイパー・ループという交通手段の実験線を作る
計画を発表しました。
真空状態のような低圧のチューブ内をカプセルの
ような列車で移動するしくみで摩擦もなく少しの
力で高速で移動できるというものです。

これは起業家イーロン・マスク氏に考えられた
アイデアだそうですが、実は似たようなものが
半世紀近く前の日本の図鑑で紹介されています。

1970年頃の学研学習図鑑より






















別にケチをつけているわけではありません。
当時日本は大阪万博が開催されていた頃です。
パビリオンの素材が後に東京ドームなどで
応用されていることは前に述べましたが
世界初の携帯電話や介護入浴器の原点となる
人間洗濯機が展示されており未来についての
アイデアがいろいろ発案されていました。
そのうえ、ウルトラセブン「第四惑星の悪夢」
のように、夢のある未来の影までも想像されて
いました。

しかし東海道新幹線の最高速度が1964年
開業からのぞみ登場までの28年間引き上げ
られなかったように、日本人の未来への思い
は徐々に冷めていっています。
政治経済を含めて、未来のことを考える意欲が
現在を充実させることに繋がると思います。

最後に半世紀前に想像された未来の日本の
イラストをご紹介します。

2011年の東京

















走れ、空中弾丸列車






















1969年に描かれた20年後

















2015年8月17日月曜日

アメリカの沈黙

8月14日安倍首相は、戦後70年談話を発表しました。
次の世代に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない
とする一方、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任が
あるとし、過去の行いについて「事変、侵略、戦争」の3つ
を挙げ、平和への決意を表明しました。
そして今後世界の平和と繁栄に貢献すると述べました。

先の世代に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない
とは言いましたが、今後も日本は謝罪をつづけることだと
思います。
戦争をして世界に迷惑をかけた日本か悪いから謝ります
と日本が謝り、関係国もそれに頷く繰り返しで、本当に
よいのでしょうか?

私はそろそろアメリカ合衆国が勇気を持って、太平洋戦争
について語るべき時ではないかと思います。
1932年。日本の731部隊が中国において人体実験や
生物兵器開発をしていた事象。
1937年。日本軍が中国南京市において30万人の市民を
虐殺したという事件。
1941年。日本がアメリカに奇襲をしかけた真珠湾攻撃。
その頃あったとされる日本軍韓国従軍慰安婦問題。
1945年。広島、長崎への原爆投下。降伏後ソビエト軍
の日本人惨殺。
これらの真実の欠片が最近になって漏れ始めています。
たとえば南京事件を報じたニューヨークタイムズの
通信員が南京で日本軍が虐殺する光景を見なかった」
「中国兵が安全区に入り、南京市民に乱暴をしていた」
など証言しているのです。

アメリカ軍諜報部はこれら一連の詳細を戦中戦後で把握
しているはずなのですが、口を閉ざしたままです。
中国、ロシアそして韓国までもが、真実を捻じ曲げようと
しているのを傍観しているのです。
何より可哀想なのは政治家も含めたアメリカの国民です。
最近でこそ経済が悪化してそれどころではないものの
「世界の警察」「世界の指導者」と自負してきておりながら
歴史の真実に口を閉ざす一部の思惑によって、裏切られ
つづけているからです。

もちろん日本が犯した罪は大きくこれからも謝罪を続けます。
しかし真実が歪むにつれ、新しい戦いへの動機が生まれ
いつの日かアメリカの沈黙から新しい悲劇はくり返されます。

2015年8月16日日曜日

沖縄県米軍基地移転問題

米軍の沖縄県普天間基地を辺野古への移転が
沖縄県の猛反対で現在、協議のため工事が
一時中断という事態になっております。

アメリカは軍隊にお金をかけたくない思いから
日本が自衛隊を軍隊に格上げできるくらいなら
撤退してもいいくらいに思っています。
しかし我が国は安保法制の協議も国会で前に
すすんでいませんし、ましてや誰一人自衛隊を
軍に格上げなんて考えておりません。

しかしアメリカ軍が撤退すれば、沖縄だけでなく
奄美諸島も中国が自国の領土と主張して侵略
することは目に見えています。だからアメリカは
撤退することはできず、国民を納得させるため
沖縄県そのものをアメリカ合衆国に編入させる
ことも今後の選択肢のひとつにあります。

つまり、日本政府や沖縄県が何と言おうと米軍
基地は今後どのような展開になっても沖縄県
に存在することは揺るぎません。
日本政府も普天間基地が老朽化したからなど
の都合だけではなく沖縄県と迅速に話をするため
辺野古移転以外の可能性も考えていくべきです。

たとえば沖縄国際空港と隣の自衛隊駐屯所への
移転です。ご存知の方も多いと思いますが、
旅客機と戦闘機の騒音は全然違います。
基地を普天間のような町中に今後もだらだらと
存続させるのは、絶対だめです。しかし撤退
できない現実では、これが一番簡単な解決策です。
沖縄空港は滑走路の南北が海と埋立地で
比較的街と隔離されているので大きな問題は
ないと思います。

問題は沖縄国際空港の移転先です。
私の希望は環境問題で二転三転した挙句、現在
経済効果が見込めないとして事業が凍結されて
いる「泡瀬干潟」です。干潟とはいえ実際は半ば
埋め立てられています。ここを埋め立てる条件
に環境保全がありますが、工場や倉庫などが
雑に入居するより公的な空港となったほうが
環境の配慮にもなると思います。また、空の玄関と
なると経済効果も見込めるため、凍結も解除される
はずです。
泡瀬干潟(あわせひがた)











空港開港と同時に沖縄市、宜野湾市、浦添市、
那覇市を結ぶ高速鉄道を開通させ普天間基地
の跡地に国際会議場を作り、外務省も移転しては
どうかと思います。国の拠点ができれば、沖縄県民
の視点も変わると思います。
そして移転が一段落すれば、沖縄県に数多く存在
する米軍施設をできる限り新基地に集約してもらい
ます。アメリカ国民も日本に米軍施設が多くあり
そこでアメリカ国民の税金が投入されていることに
よく思っていないので、アメリカのほうも納得できる
はずです。また数が減ると防衛力がそがれると
お考えの方もいらっしゃるかも知れませんが、
沖縄返還から半世紀近くたち時代は変わりました。

アメリカとも連携をとりつつ、これくらいの変革の
意思がないと、ただ話し合うだけでは時間の無駄
と私は思います。

2015年8月15日土曜日

消火活動の難しさ

消火活動の難しさを露呈するニュースが
最近相次いでいます。

苫小牧沖フェリー火災で乗員1名が亡くなり
ましたが、フェリーの沈火には火災発生から
沈下まで10日以上かかりました。これは
内部にはいるとそこから空気を送り込むことで
火の勢いを増したり、爆発させていまう危険が
あったからです。
そこで外から放水して温度を下げて沈下に
時間がかかったのです。

早く中へ入り消火活動をしていたら、乗員
1名の命は助かったかもしれませんが、船は
たいへんなことになっていたと思います。
アメリカでも最近郊外の邸宅火災で消防隊員
が家の中へ突入した途端に爆発がおきると
いう映像をテレビで報じていました。

消火の基本をご存知でしょうか?
効果的なのは、水をかけるよりも火を
包み込むことです。
火は酸素を二酸化炭素に変えて燃えるので
酸素がないと燃えられないのです。
逆に空気を与えるとよく燃えます。
ビルなどで防火扉を見かけますが、これは階段
に煙がまわって煙突の役目をしないようにさせる
ためです。煙突がないと自然と沈下します。

これにさらに気を付けないといけないのが
先日中国の天津での爆発火災です。
化学薬品などを扱う場所ではそれに合わせた
消火活動が必要になります。
今回は消火活動をしたために、消火水が何かと
大爆発を誘発したと言われています。
中国は起こしてしまった不祥事を迅速に処理して
うやむやにしようとします。それがかえっ問題を
大きくした形です。

天津爆発








天津爆発後















消防局は管内の企業個人のデータを収集して
それぞれの消火方法を119番が鳴ったら
すぐに対応できるようにすることが重要です。
もちろん我々もボヤを起こした場合はいかに
火を包み込むかを考えることが重要です。


2015年8月14日金曜日

岩隈投手ノーヒット・ノーラン達成

昨日アメリカメジャーリーグでマリナーズの
岩隈投手がノーヒットノーラン達成しました。
おめでとうございます。
日本人としては1996年野茂投手以来
二人目の快挙です。

野茂投手と岩隈投手の共通点はともに
近鉄バファローズ入団の投手という点です。
近鉄という球団は先発ローテーション制度
確立後も鈴木啓示、阿波野秀幸、野茂英雄
そして岩隈投手と大投手が柱となり、調子
のよい投手がその間隔を先発する傾向が
あり、これらの歴代の投手は他球団の
エースと呼ばれる投手とくらべタフなのは
間違いありません。
当然球団の成績もこれら歴代の大投手の
でき次第というところもありました。
つまり鈴木投手にしろ野茂投手にしろ
近鉄の大投手は先発登板時には相当の
重圧があったと思います。

岩隈投手に関してはやっと球界のエースと
認められた折に近鉄バファローズが同じ
パリーグのオリックスに吸収されるかたちで
合併されてしまいます。この際、岩隈投手は
オリックスの支配下登録を拒否して、新しく
誕生した楽天ゴールデンイーグルスへ
入団と若い時に苦労したプロ野球投手の
ひとりです。西鉄ライオンズの黒い霧事件
から孤軍奮闘し西武ライオンズを日本一に
導いた東尾氏と似ていると私は思います。

投手は自分がいくらいい投球をしても
チームが得点を挙げないと勝利投手には
なれません。日本でどれだけ活躍しても
世界で通用しない選手は数多くいます。
もちろん投手では日本の中6日間隔での
登板がメジャーでは中4日間隔になると
いうこともあります。
しかし基本的に、世界の舞台で活躍できる
スポーツ選手は、スポーツ選手としての
能力以外のものが必用だと私は考えます。

2015年8月13日木曜日

大阪都構想復活の日

今日予定されていた大阪府、大阪、堺両市でつくる
「大阪戦略調整会議」が実質開かれなくなりました。
今井会長(大阪維新の会)が開催を通知しましたが、
日程の相談がなかったことに反発した自民、公明、
共産が欠席するからだそうです。

都構想を実現せずとも「大阪戦略調整会議」で
大阪はひとつになってムダをなくせると訴えた自民、
公明、共産がいきなりボイコットしていてはこの先の
大阪がどうなるのか心配です。
自民、公明、共産は会議に出席して意見を言って
アピールすれば、大阪府民の心を動かせたのに
これでは自爆テロのようなものです。

自民、公明、共産が大阪都構想の住民投票を
僅差で勝利したのは自民、公明、共産の声が届いた
わけではなく、橋下市長の強引さに大阪市民が
疑念を抱いたからです。しかもその世代は高齢者
に集中しており、5年後に投票を行えば間違いなく
賛成多数になります。

大阪維新の会は橋下市長、松井知事が失脚しても
その意思を受け継いで大阪都構想を諦めずに
推進していくべきです。
そのためには二人に代わって会をまとめる人が
でてくることが必須です。できれば橋下市長のように
強引ではなく、柔軟に物事に対処できる人がいいと
思います。
前回の投票で私は特別区の割り方が気に入らなく
反対に投じました。その点も、もう一度検討して
ぜひ都構想を実現してほしいものです。

2015年8月12日水曜日

JR北海道留萌線一部廃止に関して

8月10日JR北海道は留萌線の留萌駅から
先の区間に対して平成16年度内の廃止を
発表しました。

地元の方々には申し訳ありませんが、最近の
JR北海道の不祥事を見る限り、もっと早く
決断をすべきだったと思います。
留萌線の現在の終着駅の増毛は1日の
乗降人員が10名に満たず、そこまでの駅も
0名という駅が多数存在します。
今まで営業していたのが不思議です。

定期点検を行い、冬場の除雪などの対策
するコストを考えると、留萌線全体も廃止が
妥当です。最終的には釧網本線、日高本線も
廃止し、現在特急が使用する路線と札幌周辺
の路線のみを存続させるしかないと思います。

広大な北海道で鉄道の存在は重要ですが
それ故に生き残れる路線まで廃線にしては
いけないのです。大袈裟かもしれませんが
釧路や網走への路線は中国やロシアが
万一我が国に侵略してきた場合に道東の
住民を救出するパイプにもなりえます。

廃止廃止と言って来ましたが、残った路線も
このままではダメになるので、観光開発を
することが重要です。近年訪問者が増える
外国人旅行者はまず成田空港に入り東京、
富士山、京都から関西空港から出るような
パターンが多いのですが、2回目日本に
訪れる場合は北海道は人気の観光地です。
特に雪のない東南アジアからの人気は
絶大で今もたくさんの人が冬の北海道へ
訪れています。

今まで北海道の観光シーズンは夏でしたが
冬も人気がでてきたことから、札幌だけで
なく、道東、道北にも観光需要がでてきて
いるです。この移動の重要な要がJRです。
外国人の滞在日数を増やしていくために
JRは旅行会社、バス会社、ホテルと提携し
日本人だけでなく外国人観光客を増やせば
もっと収益を上げられるはずです。
特に日本から遠い欧米の方々は訪日の際、
長い日程で来るケースが多いので、東京と
京都へ観光予定の観光客を強引にでも
北海道へ日程を裂かせる努力が求められ
ます。

まずは保線管理を確実にして、増加する
点検ミスの事故を防ぐことが課題ですが
これが達成できれば札幌から稚内、網走、
釧路への高速運転に取り組み、ぜひ
魅力ある営業をしてほしいと思います。

2015年8月11日火曜日

中国原発事故の危険性

川内原発が試運転を始め反対運動にも
一層熱があがっていますが、すでに九州には
放射能の危険性があることをご存知でしょうか?
中国の原子力発電所マップ


















上の図は中国が運転または今後運転を
予定している原発です。ほとんどが日本に
近い東海岸にあります。

福島原発事故による放射性物質の拡散  出典: NOAA(米国国家海洋気象局)、US Navy(米国海軍)、GEBCO














福島原発の放射能、ニュースでは
北北東に拡散したように報じています
が、実際は東側に拡散しています。

爆発当初は渦を巻くように、首都圏を
越え富士山まで達して周回したあと
基本は上図のように拡散し、天候に
よって北北東に流れたのです。
天気が西から東へ変わっていくことを
考えると、不思議ではありません。

黄砂が毎年日本上空を曇らせるよう
中国の原子力発電所が事故になると
放射能は日本にやってきます。
特に危険なのは九州西部、状況に
よれば関西を越え首都圏までは
危険な状況に陥ります。

川内原発とこれらの原発と比べて
どちらが危険なのかは、少し考えて
みればわかります。
原子力発電所は運転していなくても
危険なのですが、日本に原発が
なくても放射能の危険があることを
知らなくてはなりません。

2015年8月10日月曜日

中日ドラゴンズ山本投手がんばれ!

阪神ファンである私ですが、中日ドラゴンズの
山本昌投手は陰ながら応援しております。

昨日は今季初登板初先発でまた最年長記録
を塗り替えたものの、1回途中で投げ終わった
左手を自分の体にたたきつけ突き指をして
2回途中で投球続行不可と自ら判断して降板
しました。

突然の降板にも関わらず先発ローテーション
の投手がそのあとマウンドにあがったため
最初から中日は山本投手がすぐに降板する
ことを想定していた、つまり信用していなかった
という説が報道されています。
しかしスクリューボールを軸に投球を組み
腕を振る山本投手は、全盛のスピードからは
衰えているものの、まだまだ一流の投球だと
思います。

解説者の野村克也氏は「投手はスピードが
なくてもコントロールがあれば抑えられる。
若い投手は全員これを見て勉強すべき」と
賞賛していましたが、一昨日、150キロの
直球が真ん中に集まり立上り失点しながら
その後変化球を軸に9勝目をあげた藤浪
投手を見た後だけに、この発言は納得でき
ます。

ただ気になるのは山本投手のしぐさです。
体自体も表情もここ数年と何も変わらない
のですが、しぐさに落ち着きがないように
思います。
あとどれだけマウンドに立てるかわからない
という思いが、プレッシャーとなり焦っている
ように見受けられます。たとえば投球を終え
ベンチに帰る時の歩き方や、投げ終えた後
捕手からボールを受け取る時などの姿が
微妙に落ち着きなく感じるのです。
おそらく投げ終えた手を体にぶつけたのも
関連しているような気がします。

投球もいいし、体に故障がないのなら必ず
先発投手として役割を果たせると思います。
山本投手がんばれ!

2015年8月9日日曜日

昨日の甲子園球場での試合中断より

昨日の第4試合では豪雨では試合を続けた
ものの、落雷により試合が中断されました。
「地震、雷、火事、親父」とはよく言ったものです。

8月8日甲子園球場













そんな中、「この雷を電力として利用できれば
原子力発電に頼らなくてもよいのでは?」
という書込みがネットでありました。

確かに自然界が生み出す規格外の力です。
蓄電技術も遅れていますから、これを取り込む
ことは望めません。
しかし、雷が発生するメカニズムがわかれば
人工的に同様の現象を発生させて、疑似落雷
で発電できるのでは?と少し調べてみました。
と無知な私を曝け出してしまいました。
残念ながら雷がどうして発生するのかは
未だ解明されてなかったんですね。
多くの支持を得ている理論はあるそうですが
まだ本当のところは、わからないようです。

だから、地熱発電や風力発電があっても
雷発電はないんだなと納得したのですが、
大気流発電という大気から電気を取り出す
実験はなされているようです。

私は科学系は苦手ですが、次のエネルギー
は雷かどうかは別にして、科学的なもので
あると予感します。
東日本大震災を機に原発離れを狙う日本は
世界の先陣をきって新しいエネルギーを
実用化してほしいものです。

2015年8月8日土曜日

地方交通の運営の難しさ

最近1985年阪神タイガースの日本シリーズを
動画サイトで見る機会があり懐かしく感じて
いました。思えばシリーズ第3戦以来甲子園で
観戦しておりません。
その時わけあって四国の屋島駅付近に住んで
いました。あとで聞いたのですが、その裏にあった
中学校にタレントの松本明子さんが通っていた
そうです。
今日は当時列車を待っている時なぜか警官から
職務質問もされたことのある屋島駅にちなんだ
呟きです。

大阪の鉄道計画の脆弱さを指摘する話をよく
しますが、屋島駅のような地方駅は特に深刻です。
高松市内で高松駅以外ではこの屋島駅と栗林駅
がメインの駅でありながら1日の屋島駅の乗降は
1000人強と大阪で黒字を見込む1万人の10%
にとどまります。有人駅でこの人数では正直経営
は厳しいと思います。

今後JR四国が有人駅で損益を出さないためには
昨年提携したセブンイレブンを駅舎に組み込み
店員に駅業務も兼務させることだと思います。
さらに列車に乗るためだけの駅ではなく、列車に
乗ったついでにプラスアルファのことができるように
しなければならないと思います。
そのためにコンビニだけでなく薬局やカフェなどの
チェーンとも提携して、列車が来るまでに時間を
楽しめる空間にすれば、私が職質を受けたような
雰囲気を払拭できると思います。

また高松市内のコンビニでは見かけませんが、
駅舎に入居するコンビニの駐車場はコイン式
パーキングにして30分以上を有料とします。
これにより駅を活性化して、駅前は乗降場所で
訪問は列車を使用しなければいけないという
位置づけをするのです。

駅舎についてはたいてい土地に余裕があるので
橋上駅にして駅の上にスペースを作れますし
駅前もたいていロータリー程度の広場はあるので
大丈夫かと思います。橋上駅構造にすることにより
駅舎と反対方向にも駅への進入経路を設ける
ことができます。

香川県に限らず地方都市の特徴は昔からの街は
道路拡張や土地活用ができないため、従来の街
から遠い場所にバイパスと称して高規格道路や
大型商業施設がつくられる傾向にあります。
これによってたいていの地方鉄道の駅は狭くて
古い町中にあることが多いのです。
地方の鉄道が生き延びるためには、過疎化による
人口減少だから仕方がないと思わずに、どうすれば
魅力ある鉄道になるかを展望しなければ、鉄道も
地方都市も未来は明るくなりません。

2015年8月7日金曜日

放射能は見えない

昨夜の広島対阪神戦で広島カープの
全選手が背番号86をつけてプレー
していました。
あれはどういう意図なのかまったく
わかりません。

もちろん1945年8月6日広島に原爆
が投下され多くの人がなくなり、多くの
人が後遺症に苦しみました。私も平和
公園を訪れた際、後遺症でテレビでは
映し出せないような外見の人と過去に
ご挨拶をした経験はあります。
この事実を語り継ぐために、8月6日に
セレモニーをすることは理解しますが
それをユニフォームとして纏い、野球
をすることがどういうことなのかが
わからないのです。

国会で今なお原発再稼働を世間は
反対していると主張しています。
まさかとは思いますが、再稼働しないと
安全と思っているのでしょうか?
福島第一原発事故の報道を見て
ご存知の通り、稼働していた原発が
メルトダウンしましたが、運転していない
原発も危険な状態にありました。
燃料を保持している限り、放射能が
漏れる可能性はあるのです。

危険なのは再稼働しないことにより
日本の原子力発電や放射能に対する
技術力の低下です。原発に対して
後ろ向きになればなるほど、人材の
レベルが低下して、今後核燃料を廃棄
した後に地震等が起こって破損して
しまったり、中国沿岸部の原発が
メルトダウンした場合に迅速な対応が
できなくなってしまうのです。

何度も言う通り原発再稼働には賛成
ですが、原発依存には反対です。
しかし運転停止した原発の燃料を
取り出すのに時間がかかるように
原発はいけないからすぐにやめましょう
と言ってやめられるものではないと
いうことを理解する必要があります。

2015年8月6日木曜日

戦争について 戦後から現在

戦争で敗れ廃墟となった日本を救ったのは
戦争でした。

太平洋を管轄下にしたいアメリカと太平洋に
国土を求めるロシアは日本が降伏したため
その矛先を日本の統治から解放された朝鮮
に向けます。
日本が降伏した時点でロシアはすでに満州
を占領し朝鮮半島まで掌握し、脅威に思った
アメリカも朝鮮半島南部に勢力を維持して
朝鮮は北緯38度線で南北に分断されて
いました。

そして1950年現在の北朝鮮(と言っても
実質ロシアと戦後できた中華人民共和国)
が38度線を南下し建国直後の大韓民国
(と言っても実質アメリカ合衆国)を攻め
朝鮮戦争は始まります。
この戦争により物資が大量に必要になり
「朝鮮特需」と呼ばれる好景気から日本は
急速な復興を成し遂げます。

降伏後マッカーサーがやってきて日本国
憲法を作ったことは有名ですが、軍隊を
保持しない日本が自衛隊を持つことは
朝鮮戦争で日本に軍隊を十分に駐留でき
なくなったために生まれたのです。
日米安保で日本軍を解体し米軍が日本
に駐留しロシアの脅威に対抗する計画は
早くも崩れます。

さらにベトナム戦争に失敗してからは
海外の紛争に介入する「世界の警察」と
してのアメリカのポジションをアメリカ国民
が反対していく風潮になっていきます。
特に近年は戦争に投じる巨額が招いた
財政赤字が世論から非難される風潮から
軍事力に力を入れづらくなっています。

アジア太平洋政策も同様です。
ロシアからソビエト連邦となり冷戦と
呼ばれた時代から比べロシアは衰退
しました。正直なところアメリカは
経済的な事情でこの地域の軍事力を
縮小したいと思っています。
現在国会において問題となっている
安保法制は、簡単に言えば日本に
駐留するアメリカ軍の力を弱める代わりに
自衛隊さんがんばってくださいという
ものです。
決して日本が平和だとか戦争するとか
ではなく、アメリカのご都合なのです。

しかしロシアは択捉島に空港を作り
北朝鮮は日本海へミサイル実験、韓国は
竹島を武力占拠、中国は尖閣問題以外にも
日本との排他的経済水域内にガス田を
作り、南沙諸島を埋め立てたりと我国の
周辺が平和でないことは明らかです。
「日本は平和国家だからまわりが何を
しようと黙認する」という考え方が本当に
戦争をしてはいけないという考え方
なのでしょうか?
私達の世代はそれでいいかもしれませんが
このまま周辺国から領土を削られていくと
必ずどこかの時点で一部の声の大きい人々
の導きで再び戦争へと歩みそうな予感が
します。

そのようなことをおこさない為に抑止力は
必用です。しかしそれだけではダメです。
過去の歴史からみても外交をいかにうまく
するかが重要です。日本が周辺国から
圧力をうけてもその外側の国々から応援
してもらえるような環境を築くことが、
何より平和への道だと思います。

2015年8月5日水曜日

戦争について 原子爆弾投下と終戦

戦争は神風特攻隊など執拗に抵抗する日本
に対して、諦めさせるためにアメリカ合衆国が
投下したと学校で教えられました。

これも最近になってわかってきました。
日本目線からいうと戦争を繰り返し、最後に
第2次大戦で大きな被害を受け、戦争の
愚かさに気づいて平和国家となり現在に
至りました。
しかしアメリカの目線からは違っているのです。

欧州に比べて海外進出の遅れたアメリカは
アジア太平洋をアメリカ圏とするため、
欧州から日本に移行した支配の流れを自国
のものとするため日本をコントロールしたかった
のです。アメリカから開戦しては世論の反発を
受けるため敢えて日本から開戦させるように
します。計算通りアメリカは優位に戦争を
すすめていきます。しかしその最中に世界の
流れが変わります。ドイツに勝利したロシアが
反対側の太平洋に目をつけたのです。
日本もアメリカに勝てないことはわかっており
戦争を有利に終わらせるためロシアに仲介
してもらおうとします。ここでアメリカはシナリオ
が狂いはじめたことに焦りを感じます。
アメリカがアジアを治めるはずがロシアに
奪われてしまうという危機感です。
そこでアメリカは今後の世界の中で自国を
有利にするためパフォーマンスをします。
これが原爆投下です。

7月20日原爆投下のための実験爆撃が
行われ8月6日と9日にそれぞれ異なる
タイプの原子爆弾を投下します。
今後の戦局を睨んでのアピールとどのような
威力があるかのデータ収集が目的です。
3発目の投下予定があり14日に実験投下を
しましたが、その日に日本から降伏通告が
きたため、実施に至りませんでした。
その後も朝鮮戦争を経てベトナム戦争まで
アメリカはアジアで戦い続けたのでした。

一方ロシアはスターリンの領土拡大の目論みで
日本が15日降伏宣言した後も日本を攻撃し
樺太南部と北方4島を占領します。9月2日に
日本が連合国と調印後も北海道占領を
しようとしますが、アメリカの圧力で断念します。
アメリカとしては自国の利益のため、ロシアの
極東進出を阻みたかったのです。
「日本が降伏宣言した後、ロシアが日本の一部
を占領したが終戦協定前なのでアメリカは
ロシアを非難したり侵攻阻止ができなかった」
というこの一連の流れは戦後70年がたった
今も変わっていません。

過ぎた過去に対し日本が悪い、アメリカが悪い
と言うつもりはありません。
単に「戦争反対」というのではなく、今とその
時代との感覚や背景が異なることを考えた上で
今現在もその時代と繋がっているということを
認識することが重要だと思います。

2015年8月4日火曜日

戦争について 戦争がおこった背景

日本が中国(満州)などを植民地としてアジアを
侵略していったから戦争になったと言われて
います。
昨日紹介した「8月の歌」もそのような作品で
私も教科書でそのように学びました。
しかし最近になってそれがすべてではないことに
気づきました。

インドネシアなど東南アジアの取材で、現地の
人々は日本が占領してから教育を受けることが
でき、独立して今の繁栄に至っていると言って
いるのです。日本が占領するまでこれらの国は
イギリスなどの欧米に支配されていました。
そこでは人を生産の道具としか考えない姿勢で
支配していたので、現地の人々も言いなりの
生活を送っていました。その後日本が支配する
ことによって学校が立てられ、そこで教育という
ものが生まれ、自立につながっていったのです。
実際、20年ほど前、台湾に行くと中高年の人には
日本語が通じて感動しました。

しかし「植民地支配」という事実は変わりません。
ですから台湾での件も感動した反面、恥ずかしさ
というか、これまでの日本の行いに反省しなければ
ならないと感じました。ただ教科書で習ったことと
実際の当時の状況は違ったのです。

日本も黒船が来てこのままでは異国にこの地を
奪われてしまうという危機感から明治維新がおこり
産業が発展し、産業を支えるために海外に出ました。
しかし当時は欧米諸国がアジアを支配していた
ように、今の「植民地」という感覚と違っていたことも
事実です。

幸いにも世界世論を後ろ盾に戦争を勝ち抜いた
日本ですが、やがてそれが世界から見て疎ましく
思われるようになりました。
それが「第2次世界大戦」です。
これは当時というか最近まで海外との交渉能力が
乏しかったことが第一原因です。
戦争がおこったのは、東条英機や当時の軍幹部と
いうふうに言われ、確かにそれはそれで間違って
いないかもしれませんが、私は世界から孤立した
日本が海外から首を絞められて、苦し紛れから
暴れたと考えています。

その流れを戦争へ追いやったのは、一部の声の
大きな人々です。つまりは今「戦争反対!」と声を
荒げるような人々です。それが集団心理を動かし
戦争に至ったのです。
ヒトラーがドイツを狂わせたのではなく、当時の
ドイツの国民感情がヒトラーを生んだように
当時の声ある日本国民によって、日本は戦争へ
歩んでいったのです。

2015年8月3日月曜日

戦争について 「戦争反対!」が 一番危険

浜田省吾の「8月の歌」をご存知でしょうか?
「8月になるたびに広島の名のもとに平和を
唱えるこの国・・・」という歌にあるように、
日本では「夏=戦争」のイメージが纏わりつき
ます。今年は特に安保法制でなおさらです。

しかしそれはあくまで今の戦争に対する
イメージであって、1894年の日清戦争から
第2次世界大戦までのおよそ半世紀は「戦争
の半世紀」とも呼べるほど、戦争という感覚が
今とは違っていたようです。

私は「戦争反対!」と大声で唱える集団こそが
一番危険だと考えていますが、それはまさに
この頃の社会状況を想像しての話です。
今でこそメディアの発達で日本中、いや世界の
あらゆるところから情報は入ってきます。
しかし当時はラジオも貴重品で新聞など情報源
は限られていました。
そんな中人々の心を動かしたのは偏ってはいても
強い信念で意見を持つ一部の人です。その声が
群衆を動かしていったのです。
ヒトラーがドイツ国民を洗脳したのではなく、
当時の国民心理がヒトラーを生んだと私は考えます。

沖縄が普天間基地の辺野古への移設に反対して
いると言いますが、最初反対していたのは一部の
県民だけだったのです。なぜなら米軍基地がある
から沖縄の経済や社会が安定しているから、基地
がなくなる危険を誰よりも県民が知っているからです。
しかし、一部の反対派の声に飲み込まれ、恐らく
2/3くらいの人が今は反対していると思われます。

テレビである実験映像がありました。数人を1室に
集めて質問をします。わざと間違えた答えを言わせて
実際に答えるのは最後のひとりなのですが、それまで
の回答に惑わされその人も間違えた答えを言って
しまうと言ったものです。それとよくにたものが動画
サイトにあったのでリンクをはらせていただきました。

「今はメディアが発達しているから安心」という考えは
愚かです。原発事故の対応が象徴するように報道も
国民や政治の見えない圧力で報じる視点を変える
からです。
とにかく今日伝えたいことは、みんながそう言ってる
からではなく、自分で考えて答えを導かなければ
ならないということです。

2015年8月2日日曜日

真夏の野球観戦

暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?

2015年8月2日なんばのとあるビルの温度計





















こんな写真を見ると、余計にイライラしてきますが
記録では大阪の最高気温は35.7度でした。
音楽番組であるDJが「最近の夏の暑さは異常。
夏の野外フェスも秋にずらすなど検討すべき。
心配なのはこれから始まる高校野球で選手も
応援する人も倒れないか心配。甲子園を開閉式
ドームにするとかできないですかね。」といった
内容のコメントをしていました。
まったく同意です。
延長戦におけるサドンデスの導入は反対ですが
準々決勝からは夕方開始にするなどの配慮を
とらないと、万一熱中症で死者が出た場合
間違いなく責任を問われ運営自体が危ぶまれ
ます。まだ深刻な事態が出る前に手を打つべき
です。

余談ですが、私は大阪ドームの近くに住んで
いながらドーム球場での観戦経験がないのですが
噂では東京であれ、大阪であれドームは暑い
ようです。むしろ西武ドームは逆に蒸し風呂状態で
夜間でも熱中症を発症する可能性があるそうです。
甲子園がドームにする案に関してはやめたほうが
よいと思います。

2015年8月1日土曜日

大阪市の鉄道延伸で最も危険な計画

先日の「京阪中之島線」についてや「なにわ筋線
についての呟きのつづきです。

京阪中之島線が大赤字なので凍結されていますが
実は、中之島からUSJまでの延伸が中之島線の
計画当初から予定されていました。延伸する間の
駅を「西九条」だけにすれば、USJ周辺の空地は
高層住宅に姿を変えているので、私は利益を見込
めると思っています。

しかし問題はこの先です。この中之島線延伸も含め
「大阪府が推進する4路線」以外に大阪市で鉄道
延伸の計画があるのです。
JR桜島駅と市営交通のコスモスクエアを結ぶ路線
です。「大阪府が推進する4路線」は新規の需要を
見込めなくても、既存客の利用を見込めることなど
から、赤字を抱えた場合でも廃線される事態には
ならないと思うのですが、この湾岸鉄道ラインは
現状では営業運転後数年で廃線の可能性のある
極めて危険な計画です。

たとえば「なにわ筋線」が危険とは言え、天王寺と
新大阪が結ばれれば、環状線の混雑緩和などの
効果はでます。しかしコスモスクエアと桜島が
結ばれても、わざわざ市内から一旦大阪湾を通り
また市内に戻る迂回をする人はいません。
そもそも地下鉄とJRの規格が違うため、乗入が
できないため、桜島での乗換が必用となります。

鉄道を通す需要があるのでしょうか?
ズバリありません。
コスモスクエアは企業誘致に失敗したものの
高層住宅の建設が相次いでおり、WTCビルが
大阪府庁別館となったこともあり、地下鉄中央線
を赤字から黒字に転換させた点のひとつとなって
いますが、計画されているその先の夢洲、舞洲
は鉄道の需要がなく、JR桜島も赤字駅です。

夢洲は2008年大阪五輪の舞台となる予定でした
が誘致に失敗し、現在はカジノを主体としたIR
を計画していますが、いつ実現するか不明です。
現在はコンテナヤードや物流倉庫しかなく、人の
流れはまったくない荒野です。
舞洲は昨日高校野球の舞台となる球場をはじめ
とする広大な公園と工場、倉庫ばかりで、ここも
人の姿は普段は見かけません。

夢洲にしろ舞洲にしろ鉄道を通すには最低1万人
駅での乗降客を確保する必要があり、その規模の
街をつくらなければなりません。
しかしながらコスモスクエアと夢洲の間の海底
トンネルはすでに供用可能となっており、この
予算を無駄にしないためにも、IRを誘致するしない
は後回しにしても早急に街づくりの計画を練る
必用があると思います。