2018年1月31日水曜日

橋下徹氏の大阪維新の会批判

最近なぜだか元大阪維新の会の
共同代表だった橋下徹氏を
テレビでよく見ます。

なにかの前ぶれかどうかは
おいておくとして、知事や市長に
なる以前からも含めて、年々トークに
キレが増しているように感じます。
本人が語るワードから
外で批判していた後に
実際に政治の世界に飛び込んで
思考や発言がかわったとのことです。

特に気に入った言葉が
大阪維新の会への批判で
「是々非々とか言ってるけど
今の大阪維新は是々だけで、
非々がないんですよ」です。
まさに私が最近の維新の会に
感じている不満をことごとく
ぶっちゃけてくれるところが
凄く共感できるところです。

「大阪都構想はするべきだが
今、住民投票をすべきではない」
とネットで言っているそうで
私と理由は違いますが、
同じ考えのようです。
知事市長時代は、もうちょっと
抑えて発言すればいいのに
と思っていましたが、フリー
になったからか、今の橋下氏は
正論を適度に直球勝負で
発言しており、今後も注目したい
人物です。

だからと言って、本人の言う通り
今政治家に戻るべきではないと
思います。
ただ、2020年過ぎると
絶対に彼を必用とする時代が来ます。
その時は、大阪を中心とした日本を
背負える指導者として、帰ってきて
ほしいものです。

2018年1月30日火曜日

オリコンの危機

昭和ヒット曲の成績表と言える
オリコンがピンチです。

2000年を過ぎるとネットの普及
もありCD売上は低迷、ここ10年は
AKB48や嵐など特定のグループが
ランキング上位に固定される一方、
「流行歌」とされるヒット曲が
ほとんどなくなってしまいました。

昔は、オリコンヒットチャートが
名曲と巡り会うアイテムのひとつでしたが、
その役割を完全に終えた今は
「オリコンの危機」と言えます。

そんなオリコンが存亡の危機を
乗り越えるための切り札として
今秋をめどにCD売上にダウンロード数
を加味した「複合ランキング」を
はじめるそうです。

2005年以降パソコンの普及により
映像も音楽を誰もがクリエイトできる
世界になりました。
それに伴い、映像では「ユーチューバ―」
と呼ばれる映像制作分野が生まれ
音楽も昔と比べ物にならない膨大な数の
音楽が溢れています。
問題は、この状態から、いかに名曲を
すくい出すシステムを構築できるかです。

2018年1月29日月曜日

佐川国税庁長官によって憲法改正は阻止される(補足)

今日の国会でも立憲民主党長妻議員が
憲法改正と森友学園問題を安倍総理に
質問追及していましたが、テレビを
見ていて「下手糞だなぁ」と思わず
言ってしまいました。
昨日も呟いた通り、この二つは
リンクしており、安倍総理にとっても
重大な問題なのです。

昨日はゴチャゴチャ言いましたが
今日は補足として簡単にまとめて
みました。

-----------------------------------------

(憲法改正ができない流れ)


国有地売却価格を安くして税収が少なくなったことの
隠蔽に協力した佐川理財局長が国税庁長官に



どうして佐川氏が国税庁長官になったのか?
の質問に「適材適所」と答える安倍総理     ☜いまここ



消費税増税で、税金泥棒のような国税庁長官の
ために生活が苦しくなる多数国民



「なんとか安倍総理にギャフンと言わせたい」
と思うも選挙はない



ここで憲法改正の是非を問う国民投票 

2018年1月28日日曜日

佐川国税庁長官によって憲法改正は阻止される

今日、久しぶりに橋下徹元大阪市長を
テレビで見ました。
その中で特に納得できたのが、
「森友・加計学園問題の影響で、必ず
憲法改正の国民投票は否決される。」
と発言したところです。

加計学園はともかくとして、
森友学園の土地売買に関する事件は
確実に国土交通省、財務省が絡んでおり
警察が機能すれば、必ずここから
逮捕者がでます。
そこを有耶無耶にしようとしている
現状のまま、この事件が解決されなければ
国民は国土交通省、財務省だけではなく、
政府に対しての信用が薄れます。

そんな政府、防衛省に、自衛権を委ねて
国民が安心できるわけがありません。
橋下氏の言う通りです。
莫大な税収入を喪失しながら、事件後
国税庁長官になった佐川氏のように
過去にも稲田氏が防衛大臣を
務めていればなおさらです。

安倍総理は、世論を掴むために
いろいろな根回しをすれば、
憲法改正の国民投票もなんとかなる
と考えているかもしれませんが、
最終的に憲法改正を阻止するのは
森友事件であり、佐川国税庁長官です。


2018年1月27日土曜日

仮想通貨はお金ではありません

仮想通貨取引所大手のコインチェックで
顧客から預かっている約580億円分の
仮想通貨が流出しました。
流出した資産の補償については、検討中
とのことで、目途が立っていません。

ビットコインに代表される仮想通貨は
為替相場に関係なく、簡単に海外と
お金のやりとりができる便利なものです。
しかし、国家間の取り決めなく、ネット
ユーザーによって構築された通貨のため
欠陥も多く、日本でも使える場所が
増えてはいますが、まだ私は信用して
いません。お金というのは信用を受けて
はじめて成立するものなので、私にとっては
お金ではないわけです。

信用できない最大の理由は、今回のように
突然預けたお金が消失するからではありません。
海外との送金が簡単にできるものでは
ありますが、ビットコイン自体の価値が
あまりにもあやふやだからです。
数年前は1万円の価値が1億円になったと
投資目的でビットコインを手にする人が
大半で、本来から逸脱しているこの通貨に
手を出すのは、とてもリスクがあります。

国際的に、ビットコインをコントロールして
換金レートを安定させない限り、ビットコイン
は私にとってお金ではありません。

2018年1月26日金曜日

最近のテレビ番組の傾向

最近のテレビ番組の傾向として
感じるのは、番組前半はCMの
割合を減らして、後半は
山の中を走る鉄道のトンネルの
ようにCM、CM、またCMと
CMラッシュするところです。
もちろん見せ場は前半にウェート
を置いて、後半は中身も薄く
なっています。

たとえば、ダウンタウンの番組は
この傾向が強く、「ダウンタウンなう」
はメインゲスト登場の前半はCMが
少なく、2人目、3人目のゲストで
CM率がグンとあがります。

この傾向は新日本プロレスが
2週間にわたり1月4日東京ドーム
興行を放送した際にもありました。
昭和の時代、アントニオ猪木の
メインエベントは必ず番組の
最後でしたが、今回メインエベント
オカダVS内藤はトップで放送
されていました。
そもそも勢いがあれば、1月4日に
生放送かほぼ生放送で放送されて
いるところで、寂しい限りなのですが
テレビ業界も寂しい限りです。

ただこの手法は録画して見る人には
なんの効果もないのですが・・・。

2018年1月25日木曜日

このアニメのどこがおもしろいの?に対しての反応

ネット掲示板2ちゃんねる改め
5チャンネルにおいて
このアニメのどこがおもしろいの?
に対してのレスはたいてい
おもしろいところを言わずに
聞いてる人を叩くケースが
多いように感じます。

たとえば・・・
煽り抜きでワンピースってどこが面白いの?
とスレを立てても、面白さを言わないで
聞く人を叩く一方です。

なんでヤマノススメの二番煎じのようなゆるキャンが人気あるの?
とスレが立てば「二番煎じ」の反論ばかりのうえ、
これまたスレを立てた人を叩いて
人気があるポイントのレスはありません。

「誰かを叩いていないと、
自分の存在を感じられない」
という精神状態と
コミュニケーション能力が不足
しているのでしょうか?
ツイッターで喧嘩する知事がいても
不思議ではありません。

2018年1月24日水曜日

有機ELテレビが安くなるのはこれからです。

「有機ELテレビに値頃感 
半年で10万円安、液晶との価格差縮小」
という見出しのネットニュースを
見ました。

従来の液晶テレビは白く光るバックライト
の前に液晶を配して、映像を映し出す
しくみですが、有機ELは液晶自体が
発光して映像を映し出す構造で、
画質が美しく今後の4K、8K映像に
適したテレビと言えます。

ただ現在これを量産できるのは韓国の
LG電機で日本のメーカーはパネルの
供給を受けて販売するため、値段が
安くならないのです。

このネットニュースがどうして
「値頃感」というのかわかりませんが、
有機ELテレビが安くなるのは、
これからです。
これには理由があります。
日本のメーカーは従来の液晶パネルを
自社で開発、生産すると世界的競争に
勝ち抜けないので、「ジャパンディスプレイ」
という会社を共同で立ち上げて、ここから
調達しています。
その「ジャパンディスプレイ」の子会社
「JOLED」がLG電機が生産する
方式と異なる方式の有機ELパネルを
開発し、台湾のパソコンメーカー
ASUSに供給し、すでに展示発表されて
います。
独占が崩れると価格も崩れます。
「液晶との価格差縮小」というのは、
この前兆であって、本当の価格崩壊は
日本の各メーカーが「JOELD」から
パネル供給を受けた後です。

では、いつ安くなるのか?
パネル供給された新しい有機ELテレビは
今年の年末くらいデビューかなと
思っています。
これまでのパターンから言うと、
オリンピック前にテレビを売って儲けたいので
2020年にはいると、50型くらいの
4K有機ELテレビが25万くらいで
買えるのではないかと予想しています。
オリンピックが過ぎると20万割れも
夢ではありません。

2018年1月23日火曜日

阪神タイガース仕様の三省堂国語辞典が初登場

先日「間違いだらけの「広辞苑」」で、
辞典が間違った情報を発信することで、
本離れが加速することを懸念しましたが、
書籍側も必死なようで、三省堂から
「国語辞典 第七版 阪神タイガース仕様」
なるものを2月下旬に発売するそうです。

外観の見た目だけでではなく、本文の
用例の一部もタイガース仕様ということで
阪神ファンの私にとっては、心くすぐる
1冊です。
作り手が阪神ファンで好きだから
実現した1冊かもしれませんが、
出版業界もこれくらいやらないと、
いけない時代になったってことだと
思います。


2018年1月22日月曜日

東京積雪


















1月22日午後6時頃の道路情報です。
青い部分がチェーン規制、黒い部分は
通行止めで、ほとんどが雪のためです。

大阪もそうですが、首都圏も雪に
弱いところがあります。
危機管理のできている企業はお昼で
仕事を切り上げて帰社させていた
ようですが、自治体が情報をだして
業務上無理なところ以外は、帰社させる
システムを構築すべきだと思います。

午後6時頃の新宿駅周辺

2018年1月21日日曜日

テレビに興味なし・・・冬アニメ投票結果発表します

今日はいろいろテレビを見て
ここで呟くつもりでした。

しかし、主なニュースとして
「トランプ大統領、暴露本により
実は大統領になるつもりはなかった
ことが判明」
「韓国、アイスホッケーチームを
急遽、北朝鮮との混成チームに
再編成する模様」
「卓球、男子張本最年少優勝、
女子伊藤美誠3冠達成」
でしたが、前のふたつは特に
日本と関係ないので興味ありません。
卓球も世界大会ではないので、
ピックアップを控えたいと思います。
ということで、今日は特になしです。

今年の冬アニメ投票の1週目の結果が
でましたのでお知らせします。
接戦を制したのは
「りゅうおうのおしごと!」でした。

【ウィークリー】新作アニメ投票トップ10【1月21日】

1 りゅうおうのおしごと! 57
2 ゆるキャン△ 56
3 宇宙よりも遠い場所 55
4 からかい上手の高木さん 48
5 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 47
6 ラーメン大好き小泉さん 41
7 ハクメイとミコチ 39
8 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 38
9 ダーリン・イン・ザ・フランキス 35
10 citrus 32 

2018年1月20日土曜日

ダウンタウン松本人志が流行らせた言葉一覧が凄すぎる

イタイ(頭おかしい)
イラっとする
噛む、噛んだ
からみやすい、からみにくい
逆に~ 逆切れ
グダグダ
さむい(さぶい)
すべる
どや顔
へこむ
ヘタレ
ヨゴれ芸人
もっさり
パンチが効いてる(個性的なルックスの人に対して)
カブってる
キャラ
リアクション
天然
あり、なし
きつい
空気を読む

これには松本人志氏が言い出したワードも
あれば、既存のワードを流行らせた
というのもありますが、いかにこの
四半世紀テレビで人気を保っていたか
感じさせられます。

2018年1月19日金曜日

名古屋高速で観光バスからスーツケース落下

これは外国ではありません。
名古屋高速で観光バスからスーツケースが
落下した映像です。

もちろん外から鍵を閉めなかったため
なのですが、バスのトランクは車の
ドアと同じで半ドアになっていない限り
ロックしなくても簡単には開かないものです。
落ちた状況や、スーツケースの数から
容量ギリギリに詰め込んで、ドアのアームに
負荷がかかった感じでもありません。

どうも乗客(通訳ガイド)がトランクを
閉めた際に半ドアだったことが原因の
ようですが、乗用車のような「半ドアランプ」
を義務化すべきではないでしょうか?


2018年1月18日木曜日

間違いだらけの「広辞苑」

国語辞典のベストセラー、
岩波書店「広辞苑」が
10年ぶりとなる改訂版(第7版)を
先週発売しました。

前回の広辞苑第6版において、
台湾が「中華人民共和国」の一部として
表記されていることに対し、
台湾側が岩波書店側に表記の修正を
求めましたが、誤りではないと
今回も修正はされていません。
しかし現実は戦後中国共産党に追われた
中国国民党が日本軍の去った台湾を制圧し
現在に至っているわけで、
「中華人民共和国」の一部という表記は
間違っているわけではありませんが、
正しくもありません。

性的少数者を意味する「LGBT」につづき
「しまなみ海道」の説明も誤りがあったと
次々に間違いを指摘される「広辞苑」、
間違いだらけの辞典が、
その地位を失うことにより、
ますます国民の「本離れ」は
加速しそうです。

2018年1月17日水曜日

センター試験で「ムーミン谷が・・・」とか言うお騒がせ大学のアホ

大学入試センター試験地理Bの問題に
世界的人気キャラクターのムーミンが
登場してネットもリアルも荒れています。
「ムーミンは地理に関係ない」と学生が
騒げば、今お騒がせ中の某大学の大学院は
ムーミン谷がどこにあるかは原作に
明示されていないとして
「舞台がフィンランドとは断定できない」
と意見書を提出するそうです。
意見書を提出するヒマがあれば
己の大学をまともにしろよwww
と言いたいところです。

実際の問題はこうです。例として
スウェーデンを舞台にしたアニメ
「ニルスの不思議な旅」に対し
スウェーデン語「Vad kostar det?
(それ、いくら?)」を結び付けています。
これにならって、アニメーションとして
「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」
のタイトルと画像があり、
それに対して「いくらですか?」の
外国語がふたつ書かれていて、
これらを結び付けるというものです。

お騒がせ大学院などが、ムーミンの
舞台はムーミン谷で、ムーミン谷が
フィンランドという根拠がないとか
言っていますが、例には「舞台」と
ありますが、問題には「アニメーション」
としかありません。
代々木ゼミナールの担当者が
「バイキングからノルウェーが推測できる。
ムーミンを知らなくても答えは導ける」と
言う通り、この問題は「バイキングが
ノルウェー」「ノルウェー語は例にある
スウェーデン語に似ている」と習っている
知識をつなぎ合わせて答えを導き出す
問題であって、ムーミン谷は関係ないのです。

センター試験は暗記力試験から脱すべく
変わって行こうとしていて、この問題は
そのさきがけといえる問題です。
その問題に文句にいろいろ議論するのは
悪いことではないにしろ、
お騒がせ大学は、議論する前に
いろいろと反省すべきだと思います。


2018年1月16日火曜日

アニメ「からかい上手の高木さん」の公式聖地

アニメの舞台に実際の街並みが登場し、
そこへ行くことを「聖地巡礼」と
言われています。
京都アニメーションが「涼宮ハルヒの
憂鬱」で西宮市やその周辺の背景を
リアルに描いたあたりから注目され、
2009年放映「けいおん!」の舞台
として描かれた、滋賀県の豊郷小学校は
今も多くのファンが訪れる観光資源に
なっています。

通常、この「聖地」は視聴者がアニメを
見て、探しに行ってわかるものですが、
今月放送がはじまった「からかい上手の
高木さん」ではエンディングのクレジットで
「特別協力 土庄町立土庄中学校」と
堂々表示されています。
まさに「アニメの公式聖地」です。
しかし土庄中学校のサイトには、この件
について述べられておらず、経緯が
気になりますが、「アニメによる町おこし」
は、ぜひこれかせも充実してほしいものです。

なお、「からかい上手の高木さん」は
同名の漫画をアニメ化したものなのですが、
同じ作者の「あしたは土曜日」という
漫画もミックスされている異色アニメです。



2018年1月15日月曜日

転落した航空機















月曜日の朝からとんでもないニュースが
舞い込んできたようです。
トルコ国内の空港で着陸した格安航空の
ペガサス航空の航空機が滑走路から外れ
崖を転落、けが人はなかったようですが、
事故原因はわかっていません。

「水を飲みに来た野生のジェット機」
などと、ネットでバカにされていますが、
海まで滑落していれば、大惨事となって
いました。
私の知る限り、岡山空港、広島空港、
高松空港など、山を削ってできた空港は
多く、原因によっては、国内でも
今後起きる可能性のある重大事故です。

















2018年1月14日日曜日

「ベーシックインカム」と言えば意識高い系という風潮

最近、若いコメンテーターを中心に
やたら「ベーシックインカム」と
言っています。
「ベーシックインカム」と言えば意識高い
という風潮があるのでしょうか?

ベーシックインカムとは政府がすべての
国民に対して最低限の生活を送るのに
必要とされている額の現金を定期的に
支給するという政策です。
この斬新な政策は、一部ヨーロッパ
などで、すでに試験導入されていますが、
日本で成り立つのかどうかは、まだ
よくわからないものです。
それを、あたかも、よくわかっているように
「ベーシックインカム、ベーシックインカム」
という人がバカにしか見えません。

確かに「知っている」ことは立派ですが、
知ってるから、言っちゃえばいいと
いうものではないと思います。

2018年1月13日土曜日

大阪港駅、望遠試写

久々大阪港駅の画像です。
以前スマホで撮影したところを
望遠一眼レフカメラで撮影してみました。














































大阪港駅を降りて海の方へ向かい
船のカタチをしたビルや、レトロなビルの前から
望遠を使うと結構いい構図で撮れました。




























2018年1月12日金曜日

2018年冬、注目のアニメ

2018年が始まったばかりですが、
はやくも2話に入ったアニメもあり、
まだすべて見ていない私は、完全に
出遅れている感が否めません。
そんな私が今期注目している作品を
ご紹介します。

「ヴァイオレット エヴァー ガーデン」




















戦場で「人間兵器」と呼ばれるほど
感情なくただ戦ってきた少女兵士が
戦争が終わったあと、民間郵便企業で
文字を書けない人のために郵便物を
代筆する仕事につく物語です。
注目するのは制作が、「涼宮ハルヒ」
「けいおん!」の京都アニメーション
というところです。
少女は戦いで両手を失い、機械の
手をリハビリで使いこなせるように
なった様子ですが、これまでの
リアル青春グラフィティー中心の
作品から一転して、果たして
成功するかどうかを注目しています。

「りゅうおうのおしごと!」

今流行の「将棋棋士」のアニメです。
女子小学生バスケット部アニメ
「ロウきゅーぶ!」制作の会社が
制作しているだけあって、この作品は
16歳にして竜王になった少年が
主人公ではなく、その少年の住む
アパートに弟子になりたく転がり込んで
きた小学3年生の少女が主人公の
いわゆる「ロリ系」です。
なぜ、この作品に注目するのか?
それは「3月のライオン」と違い
大阪の関西将棋会館が舞台だからです。
放送後すぐに見覚えのある風景が
目に飛び込み、ひきつけられました。

女子高校生たちが、南極を目指す
「宇宙よりも遠い場所」も面白そう
ですが、見慣れぬ群馬県の景色では
萎えてしまいます。
まだまだ全部見たわけではありませんが、
この二つの作品を注目したいと思います。










2018年1月11日木曜日

2017年新作アニメベスト20

1けものフレンズ799
2プリンセス・プリンシパル717
3少女終末旅行676
4宝石の国664
5賭ケグルイ608
6アホガール607
7このはな綺譚549
8メイドインアビス544
9いぬやしき527
10クジラの子らは砂上に歌う507
11ブレンド・S490
12ガヴリールドロップアウト484
13十二大戦438
14アリスと蔵六434
15妹さえいればいい。433
16エロマンガ先生429
17恋と嘘423
18魔法使いの嫁419
19ナイツ&マジック418
20僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件415

以上が、昨年「あにめのめ」で実施した
新作アニメ投票の投票結果です。
投票方法が途中変更になっているので
一概に人気と結果が伴っていないかも
しれませんが、新語流行語大賞にも
ノミネートされた「けものフレンズ」が
圧勝の1年でした。

それ以外にも、多種多様な世界観の
アニメで溢れ、本数が増えて「量産時代」
と言われていますが、それなりに高い
レベルの作品が多く、まだまだアニメ人気は
衰えないものと思われます。

2018年1月10日水曜日

維新の会へ、特別区の区割りはこうだ!

自民党の広報紙がポストにありました。
維新の区割り案を批判して、総合区の
優位性をアピールしたものです。

ここで、何度も言ってきたことですが、
維新の会が掲げる「大阪都構想」や
それに伴う「特別区」に対して、私は
概ね賛成です。
ただ「維新の会」の「特別区」の
区割りが気に入らないのです。
「本当に維新の会は大阪を理解しているのか?」
と疑問を抱く区割りです。
その理由はこれまでの呟いてきたので
省略しますが、このままでは「総合区」に
流されるしかなさそうです。

とりあえず今回は、自民党の広報紙の
総合区の地図に、現時点で私が考える
特別区の区割りを書き込んでやりましたw


2018年1月9日火曜日

強風のコスモスクエアにて

冷たい西風吹く中、南港の
コスモスクエアにて、望遠レンズ
カメラの威力を体験に行ってきました。
海も大荒れ、寒かったぁ。。。



























































最初の2枚がスマホからの撮影で、
あとは望遠レンズでの撮影です。

寒い中、街側も少し撮影して帰りました。
























































2018年1月8日月曜日

変なバーのバーテンダーの変なところ

長崎ハウステンボスの「変なホテル」
という名のホテル内に「変なバー」と
いう名のバーがあります。

無人のバーのテーブルにはタブレットが
あり、ディスプレーの中にはバーチャル
女性バーテンダーがいて、3D映像の
彼女は、バーの客たちとコミュニケーション
をとるという、ちょっと不気味なバーです。

この「変なホテル」の「変なバー」で
変だと思うことが一つあります。
女性バーテンダーはAIでコンピューター
が作り出しているものではなく、
遠隔操作で別の場所にいる女性が
対応しており、その女性に取り付けられた
モーションキャプチャーで3D映像が
客のタブレットに現れています。
変なのは、この女性が東京にいることです。
せっかくの遠隔操作なのになぜ東京で
やっているのでしょうか?

普通考えると、東京に「変なバー」が
あり、長崎から遠隔操作されるべきです。
渋谷が日本のシリコンバレーと
言われる様に、「首都一極集中」が
ITにも作用されているわけです。
これだから、日本は発展できないのです。

2018年1月7日日曜日

バカバカしい人種差別目線

年末恒例「ダウンタウンガキの使い、
絶対に笑ってはいけないシリーズ」で
映画「ビバリーヒルズ・コップ」での
エディー・マーフィーに扮したことに
「人種差別だ!」とネットが騒がしく
なってきています。

正直、バカバカしい話です。
お笑いくらい自由にやらせてください。
これに文句を言う人は、言ってる人の
ほうが、「差別過敏」です。
そもそも昨年4月デルタ航空がアジア系
アメリカ人を強引に機内かせ引きづり出した
ように、我々黄色人種も差別されている
側の人種です。

「クレーマー社会」と言われますが
こんなことで、ネットがざわつくのは
本当に残念なことです。


2018年1月6日土曜日

星野仙一氏のご冥福をお祈りします

楽天の星野仙一球団副会長(70)が
一昨日亡くなっていたことが
本日未明報道されました。
ご冥福をお祈りします。

中日ドラゴンズのエースとして
1974年巨人10連覇を阻止し、
その後も監督として活躍しましたが、
私をはじめとする阪神ファンが
星野氏を知ることになるのは、
2002年の阪神タイガースの
監督就任時です。
それまで最下位が定位置だった
阪神タイガースの監督に就任し
2年目には圧倒的な強さで
7月8日リーグ最速でマジック点灯し、
そのまま18年ぶりに優勝しました。
監督がここまでチームを変えることが
できることを教えられました。

このシーズン途中から、健康上の
理由で、ベンチに入れないことが
たびたびあり、勇退となります。
その後も外部から阪神を支えてくれました。
健康面で心配したファンでしたが
楽天の監督に就任し、うれしい反面
寂しい気持ちとなりました。
遠く離れて、衰えていく星野氏を
見ていて、この日がくることは
わかっていても寂しいものです。

星野監督時代にFAで阪神に来た
金本監督が、あの頃の勢いのまま
今季の阪神を優勝に導いてくれることを
願います。

2018年1月5日金曜日

報道の自由

兵庫県西宮市の今村市長が、昨日、
讀賣新聞社の記者に「殺すぞ!」と
暴言を吐き問題になりました。
本日になり「記者に謝罪したい」と
会見で言っていましたが、過去にも
問題発言をツイッターでしている
市長だけに、どうしようもありません。

今村市長は、男性記者が年末年始休みに
取材で自宅を訪れた際に「私有地に入る
不法侵入があった」と主張し
「(取材の前に)先に謝ることがあるだろう
とカッとなってしまった」と言っており
これが真実かどうかはわかりませんが
気になります。

貴乃花部屋前で貴乃花親方が出入りする
ところや、鏡山親方が訪問するところを
多数の記者が取り囲んでいましたが、
貴乃花部屋前の道路は狭く、どうみても
貴乃花部屋の敷地にも記者がいたように
見えました。
讀賣新聞は「報道の自由踏みにじる」と
非難していますが、「報道の自由」にも
ルールがあるべきではないでしょうか?

2018年1月4日木曜日

業界制覇の鍵

ヨーロッパでは近い将来、ガソリン車や
ディーゼル車が走行できなくなさそうな中、
電気自動車(EV)開発の動きが活発に
なってきています。

電気自動車(EV)はガソリン車と比べ
構造が簡単なため、中国では町工場でも
EV開発に精を出しているそうです。
しかし、日本の自動車メーカーは
それほど活発ではありません。
これは、電気自動車(EV)用の
サービスステーション普及が進まない
ところにあると思います。

ガソリン、軽油などの給油は2~3分で
満タンになりますが、EV充電には
30分以上必用です。ただでさえ
都会のガソリンスタンドは廃業に
追い込まれているのに、こんな効率悪い
充電では、充電できる施設が発展
するはずは、ありません。

現在、EVは1回の充電で、400キロ
まで走行できる車種がでてきていますが、
私のように長距離中心にドライブする
人間では、600キロくらい走れないと
使い物になりません。途中の食事場所で
充電できればべつですが。。。

で、電気自動車(EV)制覇する
メーカーの鍵は「バッテリー」です。
1991年ソニーがリチウムイオン電池を
発売して以来、携帯電話、ノートパソコン、
スマートフォンとパーソナルツールが
発展していく中、バッテリーは今でも
リチウムイオン電池であり、EVの
エネルギー源もリチウムイオンです。
これでは、どこがEVをつくっても
限界があり、真のガソリン車の代わりに
なりえません。
小型軽量でありながら大容量で
急速充電が可能な、まったく新しい
タイプのバッテリーを開発した
メーカーが勝者となります。
これは、自動車だけでなく、スマホなど
エレクトロニクスも同様です。
開発した研究者がノーベル賞受賞
できるのは間違いありません。

2018年1月3日水曜日

1月3日大阪駅にて

今日は久々に大阪駅へ行って
撮影してきました。
今回より画像撮影はi-phoneと
cannonEOSを使用しております。

まずはi-phoneの画像です。








































次にEOSの望遠レンズでのものです。
























































はじめての望遠レンズは、まだ使い方が
しっくりきませんが、これから実戦を
重ねて慣れたく思います。