2015年11月4日水曜日

JR西日本おおさか東線

JR西日本おおさか東線をご存知でしょうか?
大阪の人も今はよく知らない人が多いと思います。
久宝寺駅と鴫野駅を結ぶ路線です。
しかし平成31年に鴫野から新大阪駅まで開業し
その先は現在、新梅田(仮称)駅まで延伸する予定で
これが完成すると大阪では誰もが知る路線と
なることと思います。

今日は現在工事中の鴫野、野江、都島、淡路、
西吹田(鴫野以外は仮称)の駅の位置について
ご紹介いたします。
その前にこの駅名ですが、配慮やわかり易さから
都島は赤川、西吹田は南吹田とすべきだと思います。





















おおさか東線は既存の貨物線を利用した路線
ではありますが、JR西日本のわりには力が
はいった新線と感じるのは、鴫野駅です。





















私が手書きした赤いラインのほうに現在の
学研都市線が乗入れて、従来の線路が
おおさか東線になります。大都市のJRで
最も貧しくケチなJR西日本なら拡張せずに
鴫野駅の先で分岐させそうなものですが、
ひとつ東側の放出駅の周辺に乗換の利便性
を考えて大きな橋梁をかけ、放出~鴫野を
複々線にするのはすごいことです。
こんなことできるなら、大阪~新今宮間を
なぜ複々線にしなかったのかと思います。





















鴫野から新大阪に向かい最初の駅が野江駅です。
京阪野江駅の西口改札からすぐで乗換の利便性
はよいのですが、タクシー乗り場など駅前スペース
がありません。京阪とは京橋で乗換えできるのに
なぜ準急も停車しないここに駅を設置するのか
よくわかりません。
もう少し先の地下鉄野江内代駅との利便性を
優先すべきだったのではと思います。





















もしかすると意外と乗降客が多くなるかも
しれないのが、この都島駅です。
このあたりは住宅が多く路線バスは
大阪駅、京橋駅方面に頻繁に運転されて
いますが、鉄道は地下鉄都島駅まで
1キロほど離れています。また北側には
高校もあり、通学需要も期待されます。
ただ、都島区にあるから、都島駅という
のは地下鉄駅と間違え混乱を来すでしょう。






















おおさか東線最大のターミナルを予感させるのが
淡路駅です。阪急の駅とも少し離れていますが、
その阪急の駅が現在大改造中で、ちょうどこの
あたりが再開発されているからです。
また、ここは京阪と違い急行停車駅で、
万博公園一帯の千里丘陵からの路線もあるため、
それらの方面から新大阪へ移動する場合は
確実にここが乗換駅となります。





















最後に西吹田駅です。
ここは工場や企業が多いので、一部の
時間帯以外は閑散とした駅になるはずです。

いずれにしろ言えることは、新大阪駅直通の
路線で便利ではあるものの、JR西日本が
お金をかけたほどの路線とはならない
であろうということです。
それは大阪モノレールや地下鉄今里筋線
の乗降客数からある程度予測できます。