2017年11月15日水曜日

阪急電鉄の神戸市営地下鉄乗入について

神戸市は市営地下鉄西神・山手線と、
阪急電鉄神戸線の相互乗り入れの
検討を始めることを明らかにしました。
阪急が国土交通省近畿運輸局の審議会で
構想案を答申していましたが、
地下鉄に乗り入れるには阪急三宮駅を
地下化する必要があり、1千億円超の
事業費が見込まれ、神戸市と阪急で事業費の
負担割合を決める必要もあり、神戸市は
採算面などから相互乗り入れに慎重な
姿勢を示していたのですが、再選を果たした
久元喜造市長は、人口流出を食い止めるため、
地下鉄沿線の定住促進策として乗り入れを
今回の選挙公約に盛り込んでいました。

確かに神戸市長の考えは最もです。
しかし乗入れするから、阪急三宮駅を
地下にして予算を掛ける必用が
あるのでしょうか?
阪急が構想案を答申したのは、
阪急阪神ホールディングスになる前の話で
阪急三宮で直結しないと阪神に客を
奪われるという意識からだと思います。
神戸市と阪急電鉄で協議して、阪急三宮駅から
地下へ入ったのちに、地下鉄大倉山駅へ
神戸高速鉄道名義での渡り線を作るのが
一番効率的だと思うのですが・・・