2015年7月9日木曜日

変革は突然に

変革は突然に起こることを理解した1983年
の思い出を語ります。

1981年夏の高校野球で、大阪代表春日丘
高校を応援に、甲子園アルプス席へ足を運び
惨敗する姿を見て、大阪代表をやっとの思いで
勝ち抜いたのに・・・とかわいそうに思い、
しばらく高校野球から興味が遠のいていました。

1983年夏、NHKのニュースで高校野球の
試合結果を「PL学園は甲子園に来て、試合毎に
強くなっています。」というアナウンサーの声に
つられ、準々決勝の高知商業との試合を見て
いました。驚いたのは、PL学園のベンチには
それまで3年生しかいなかったのに、マウンド
で投げている背番号10が1年生と言う事です。
もっと驚くべきは4番の背番号3も1年生である
ことです。
試合は後にプロ入りし現在はプロゴルファーの
津野投手を攻め10対0で前半リードするも
後半追い上げられ10対9での辛勝です。
1年生が投打の中心というのは単にPLのレベル
が下がって、成長中のチームということなのか
と思っていました。

当時は蔦監督率いる徳島県代表の池田高校が
筋力トレーニングで強靭な肉体改造をして
金属バットを鋭く振りぬく「やまびこ打線」が
甲子園の主役でした。
PL学園の次の相手は1982年夏、1983年春
と甲子園を連覇して、史上初の「3連覇」の偉業
を遂行しているその「やまびこ打線」と準決勝で
対戦と聞いて、大敗を予想していました。
結果は翌年から巨人で活躍する水野投手を
粉砕して7対0で圧勝し誰もが驚きました。

実は後から知ったのですが、PLから9点取った
高知商業はその前の試合、後のメジャーリーガー
吉井投手と2年後阪神に入団した嶋田章宏投手
から8点をとり当時池田高校よりも乗っていた
打線だったのです。
つまり、PLの投手陣が弱かったわけではなく
高知商業打線が凄かったのです。

この試合は今でも球史を変える試合と言われて
います。当時無敵だった水野投手がPL打線に
打たれた打球の方向を見つめ不思議そうに首を
ふる姿は今でもVTRで見かけます。そのPL投打
の中心の1年生桑田・清原選手はKKコンビと
言われプロ入団後も話題の中心となりました。
池田高校に勝ち突然に変革が起こったのです。

これは政治、経済、どのようなことでも同じです。
変革は突然に起こります。しかし予兆はあります。
常にいろいろな情報を意識することが、予兆を
知ることにつながります。