2017年1月21日土曜日

ラグビー日本選手権

ラグビー日本選手権準決勝を見ています。
社会人1位サントリーと大学日本一帝京大学は
前半終了時点で同点となって、ここで呟きます。

来年から日本選手権から大学チームを締め出す動きが
あるそうですが、この試合の前半を見た限り
「アホか」
と言ってしまいます。
昔は大学日本一対社会人日本一の対決が
日本選手権でした。
ところが、松尾率いる新日鉄釜石7連覇、平尾率いる
神戸製鋼7連覇を経て社会人と大学生に力の差が開き
1997年よりトーナメント方式に変わり、決勝は
社会人同士で争う構図となりました。

数年も連覇をしているとマンネリ化してレベルが下がると
思う人もいるかもしれませんが、スポーツは別です。
プロ野球では巨人の9連覇からレベルが上がり
特にパリーグは圧倒的な力をつけています。
バレーボールも男子富士フイルム、女子日立の黄金期が
代表チームとしても世界トップレベルでした。
どこかが連覇している時こそレベルが上がるのです。

ところが現在帝京大学が大学選手権8連覇して
大学生のレベルが向上しているのです。
この準決勝の結果がどうであれ、明らかに
互角に戦っており、大学生と社会人の力の差が
なくなってきているのは明らかです。
また、最近の風潮で社会人が大学生のチームに
負けるわけにはいかないと、対大学生の試合で
社会人チームのモチベーションがあがっているのは
確実で、この状況で日本選手権から大学をはずすと
言っている意味がまったくわかりません。

こんなアホなことを言っていて、日本ラグビーが
世界のトップレベルに手が届くはずがありません。
逆に来年から社会人1位と大学選手権覇者による
ワンマッチに日本選手権のスタイルを戻すべきです。

2017年1月20日金曜日

今からでも間に合う大阪~関西空港スピードアップ作戦
















西日本旅客鉄道は2014年4月に閉館する弁天町駅の
交通科学博物館跡地は、「交通結節機能の向上や、
広域からの集客を視野に入れた駅整備との一体開発を
検討する。」と言いますが今ひとつピンときません。
そこで私が提案するのは「大阪関空スピードアップ計画」
です。

特急「はるか」にしろ、関空快速にしろ、大阪環状線が
複線のため、徐行運転せざるを得ません。
大阪環状線の速度にあわせないといけないからです。
そこで現在ある弁天町駅のプラットホームの外側に
さらに線路を敷いて複々線状態にします。
外側の線路は弁天町駅を出て地下鉄中央線のガードを
くぐると急降下して地下に潜ります。
そのままみなと通りの下をくぐると国道43号線に沿って
新今宮駅の下をとおり天王寺公園横で地上に出て
阪和線の天王寺駅舎へ直結です。
これで特急や快速は弁天町~新今宮を時速100キロ
で走行できます。またダイヤの組み方で、ほぼ環状線が
邪魔になることなく、大阪~弁天町も走行できます。

お金のないJR西日本は西九条・弁天町間の線路敷地を
一部売却して現在住宅などが建っているため、
残念ながら弁天町から梅田側の複々線は困難ですが
西九条から大阪駅へ向かい野田6丁目交差点を越えた
ところから降下して野田駅手前から地下に潜る複線を
併せて新たに作ると、さらにスピードアップが可能です。

まぁこのようなことが言えるのも弁天町の交通科学館跡が
あいまいなうちなのですが。。。



2017年1月19日木曜日

貨物列車の逆襲

















今から40年ほど昔の大阪市港区の地図です。
現在「ダイヤモンドポイント」のある中突堤の先には
マリンタワーと呼ばれるものがありました。これは
展望タワーではなく、大阪港を航行する船舶すべてを
鉄塔の上のレーダーで把握するためのものでした。
立入禁止のこの場所に立ち入る機会があったのですが
まさに「ウルトラマン」の秘密基地のような機器が並び
3人ほどの人で管理をしていました。

大阪臨港線跡を何度か探索した画像をご紹介しましたが
この地図を見ればその様子がよくわかります。
大阪環状線から分岐し、血管のように港区の海岸に
線路を張り巡らせています。対岸の此花区も同様です。

なぜ、こんなに貨物の線路があったのでしょうか?
それは高度成長以前の物流は鉄道が主役だったからです。
当時は高速道路はもちろん、自動車専用道路すら
ありませんでした。
自動車、道路の発達により物流の主役は鉄道からトラックへと
交代します。鉄道輸送よりも細かい動きができ、
輸送量の調整もトラックのほうが臨機応変にできるからです。

キリンビールとアサヒビールが共同で吹田~金沢間
貨物列車を運行するニュースがありました。
佐川急便、西濃運輸、イオングループなど最近専用の
貨物列車を運行させている企業のニュースをよく聞きます。
これは早い話「運転手不足」が原因です。
運行管理も年々厳しくなっており、トラックでの輸送量は
需要があっても供給が追い付かず、結果、輸送コストも
上昇しています。
そこで、近距離はトラック長距離は貨物列車という
新しいスタイルにシフトし始めているのです。

今注目の築地市場も、大阪市中央卸売市場も、かつては
市場内に貨物列車が走っていました。
東京の豊洲市場は便利にトラック輸送ができるような
つくりになっています。私は移転反対派ではありませんが、
豊洲は通販会社に譲って新しく貨物線沿線に市場をつくるのも
一手かもしれません。
郵便事業なども高速道路の近くに拠点を作るのが
最近のトレンドですが、札幌、東京、大阪、福岡などの
長距離拠点となるポイントは貨物線がひける場所につくることが、
今後の働き手の不足に対応した考え方で、業界を勝ち抜く
戦術だと思います。

自動車の自動運転の開発に目を奪われていますが
貨物列車の自動運転のほうが簡単なのですから。

2017年1月18日水曜日

気になる「けものフレンズ」

1 ガヴリールドロップアウト
2 幼女戦記
3 亜人ちゃんは語りたい
4 けものフレンズ
5 うらら迷路帖
5 小林さんちのメイドラゴン
5 リトルウィッチアカデミア
8 ハンドシェイカー
9 ACCA13区監察課
10 政宗くんのリベンジ


本日づけ提携サイトの新作アニメ人気投票トップ10です。
今回はこの中から気になるアニメ「けものフレンズ」です。

テレビ東京系放送中のこのアニメ、2話終了しましたが
まだよくわからないところが魅力です。
「ジャパリパーク」というアフリカの大草原のような世界で
歩いていた主人公は動物の擬人化萌えキャラのような
「サーバル」と出会います。記憶喪失の主人公は
「サーバル」に「かばん」と名付けられ、自分は何という
動物なのかを知るため「図書館」を目指します。

「ジャパリパーク」はサファリパークのようなつくられた
世界のようです。敵として「セルリアン」という謎の物体が
登場します。それ以外にあまりに設定がなく謎が多い
はずなのに気にならず、展開が遅いのにダレない
微妙なつくり方です。

「気になる」のはこのままこの物語が終わるのか
はたまた「光と水のダフネ」や「魔法少女まどか☆マギカ」
みたく、物語が始まる前に別の物語がある「壮大な話」
なのかです。
前者なら日本アニメのピークは2010年、
後者ならまだまだこれから、今の日本アニメの現状を
象徴する作品な気がします。
こんな気持ちは私だけではないようです。
それは人気投票4位というところから感じます。


2017年1月17日火曜日

アパホテルのネット炎上は日本政治の責任

「アパホテル」中国のSNSで“炎上” 
「南京大虐殺を否定するCEOの著書が客室に」
告発動画「微博」で6800万再生
今日はこの記事についてです。

動画は、アパホテルで書籍を購入し、英語版の内容を紹介。
南京大虐殺を否定している部分などを読み上げ、
「彼には、自分の本をホテルに置いたり自分が言いたいことを言う権利はあるが、
彼の政治的思想を知らない中国人・韓国人客からお金を取っているのは不誠実だ。
このホテルに支払ったお金は、CEOのこのような政治的思想をサポートすることになる。
これはこのホテルだけの問題で、この国やこの国の人々には関係ない。
日本をディスるつもりはない」
としている。

この文面で気に入らないのは、南京大虐殺を否定する
アパホテルが問題で、日本や日本人に問題ないと
動画投稿者が発している部分です。
日本も日本人の多くも南京事件を「否定」はしないでしょうが
中国の言う「大虐殺」は日本も日本人も信用していません。
特に原子爆弾で命を落とされた関係の方々は、死者数を
胸を張って叫ぶ中国に対し憤りさえ感じているところです。

ではなぜこの動画投稿者はこのように考えているのでしょうか?
これは投稿者の責任でも、アパホテルの責任でもありません。
すべて「日本の政治」の責任です。
日本の政治家はアパホテルを見習って、日本としての考えを
全世界に発信すべきです。もちろんネットで発信するだけでなく
今回明るみになったアパホテルのように、個人個人の心に
届くような方法をとらなければなりません。
たとえば、書籍は指定しませんが、中国の言う南京大虐殺は
間違っているという内容の本をホテルの全室に配置する義務を
旅館業法に加えるのです。
それで訪日旅行者が2000万人を下回ったとしても、
仕方ありません。
日本を見てもらうのは景色や文化、製品だけではありません。
南京事件以外にも、竹島問題、北方領土問題、慰安婦問題など
日本が抱える悩みや問題、考え方を見てもらうのも含めて
訪日旅行者ではないでしょうか?

2017年1月16日月曜日

マッカーサー イン ジャパン

天皇陛下の生前退位の先の話について、かなり先の
具体的な希望を述べました。
その後平成30年で次の元号になるなど一部メディアで
報道されているのを見て、ちょっと反省しました。
どうなる、こうなると言うのは、あまり言わないほうが
いいですよね。

天皇陛下が日本国民の象徴であるというのは、
国内からだけでなく、海外からも同じなのです。
日本が第2次大戦後、アメリカから来たマッカーサー氏、
レイバンのサングラスにパイプをくわえて
タラップに踏み出した時、実は内心かなりビビっていた
そうです。
敗戦国とはいえ「神風特攻隊」のように、それまでの戦争
とは違う日本兵の異様な執念が、アメリカは不気味に
感じており、マッカーサーが身の危険を感じたのも
当然です。ところが自分が想像していた日本と
現実の日本は違っていました。
マッカーサーはひとつの結論に達します。
「天皇制を消去すると日本の統治は難しい」と・・・。
そこで新しい憲法の最初に「天皇は日本国民の象徴」
と謳ったのです。
この考えはアメリカが考えたものでありながら
とても的を得ている考えだと思います。

こんな中で、まだ天皇家の血筋が途絶えたり、今上天皇が
ご健在なのに、先々のことを深く考えるのはどうかと思います。
もちろん天皇陛下のお言葉から「生前退位」については
考えるべきですが、その前に陛下のスケジュールを
緩和することに努力すべきです。
今上天皇は自らの意思もあり、公務が昭和天皇より多いのですが
次の天皇は次の天皇に任せるとして、公務が減る可能性を
示唆しているようです。その場合、いきなり減るよりは
段階的に減るべきです。
天皇制で政治が停滞するのも天皇陛下の本意ではないはずで
メディアもそこはあまりとりあげずにいてほしいものです。

2017年1月15日日曜日

名古屋が大雪になりがちな理由

ここ大阪は本日も晴天なりですが、京都、名古屋、
広島は雪が積もっているようです。そんな中
名古屋が大雪になりがちな理由を解説します。

東京、大阪は日本海で発達した雪雲も、
たくさんの山が防御壁となるため届きません。
名古屋は伊吹山から鈴鹿山脈だけの防御壁なので、
これを超えられると大雪になるのです。
伊吹山の手前にも山があるのでは?と思われる
かもしれませんが、福井県と滋賀県の県境の山は
雪雲は突破しやすく、逆に琵琶湖で勢力を増すため
滋賀県彦根市は日本海並みの積雪地帯となっています。
この勢力を食い止めるのが滋賀県と岐阜県の県境の
伊吹山であり、鈴鹿山脈です。壁一枚なのです。





















たとえば大阪ですと日本海から大阪までには
大江山などの山地を抜けて福知山、和田山の盆地があり
さらに山を越えると篠山、亀岡などの平野があります。
亀岡の先が京都市街なので京都、特に北大路は雪が
よく積もりますが、大阪へ抜けるには妙見山などの
能勢の山地を越えなくてはならず、大阪には届きません。

この雪雲の流れは雪だけではなく、雨も同じです。
雨雲が伊勢湾~敦賀湾を通るコースは頻繁にあります。
名古屋に都がおかれなかったのは、このような事情から
かもしれません。