2016年10月27日木曜日

大阪港からコスモスクエアへ(前編)















ちょっと大阪港で時間ができたので、大阪港駅から
コスモスクエア駅へ行ってきました。

大阪港駅













大阪港駅













大阪港駅













大阪港駅

大阪港駅













大阪港駅は高架ですが、そこから先は海底トンネルのため
文字通り「地下鉄」となります。

コスモスクエア駅












コスモスクエア駅












コスモスクエア駅で終点ですが、線路は奥へと延びており
そこで車両を折り返します。
夢洲へのトンネルは完成済のため線路を施設すれば
夢洲まで走ることができる状態のようです。

コスモスクエア駅












コスモスクエア駅












コスモスクエア駅











コスモスクエア駅










コスモスクエア駅













コスモスクエア駅は地下2階が中央線ホーム、
地下1階がニュートラムホーム、1階がコンコース、
2階が出入口及びバスターミナルという変則的な
構造です。


コスモスクエア咲州トンネル





















コスモスクエア駅












コスモスクエア駅2階部分の出入口へ登って外へ出てみます。

2016年10月26日水曜日

港区の魅力




























サントリーから浮島橋を渡ろうと右を見ると
なみはや大橋が・・・
引き返してちょっと写真を撮ってきました。




















































空へ続くような道なのですが、どのカットだとそれが
表現されるのか、撮影位置に悩むところです。


















なみはや大橋を渡らずに進んだところにある
「日和橋」から「港大橋」の景観がよかったのを思い出し
今日はより近い位置から撮ってみました。

ぶらっと散歩して、雄大な景色が堪能できる
それが港区の魅力です。

2016年10月25日火曜日

今里筋線が黒字にならない理由

自民党大阪市議が大阪市営地下鉄民営化に賛成するための
条件として挙げた中で「地下鉄今里筋線の湯里6丁目までの
延伸」に関してのみ吉村市長は受け入れませんでした。
最近まで今里筋線を毎日利用していた私が言うのも何ですが
そもそも今里筋線をなぜ作ったのかよくわかりません。

大阪市東部の交通利便性の向上、市内地下鉄の混雑緩和
いろいろな期待をされていましたが、梅田、なんばなどの
市内中心部を外れたコースでは利用者は見込めません。
これは大阪経済大学のそばに駅がありながら、遠く離れた
阪急上新庄駅を利用する学生の姿からもうかがえます。
路線の北部、太子橋今市~関目成育は谷町線とも被るため
コース自体も強引で新森古市駅の両側はいずれも直角の
カーブがあり所要時間もさほど早くありません。
このコースについて、鶴見緑地線の車両工場との共用のため
という人もいますが、最近つくった中央線と四ツ橋線の
連絡トンネルのように、蒲生4丁目でつくることも可能だった
はずですが、とにかく新森や清水に地下鉄をつくりたかった
のでしょう。

赤字であれば少しでも黒字に近づけようという努力を
してもいいはずです。しかし、いまだに太子橋今市~今里は
路線バスも運行しており、この間は今里筋線で280円ですが
バス利用だと210円と70円お得になっています。
バスを失くせとはいいませんが、当てつけのように同一コース
にしているのは、今里筋線の利用者を増やす気がないとしか
言えません。

市内を走る地下鉄と同じ規格なら谷町線や千日前線に
乗り入れることも可能でしたが、工事予算を減らすため
規格を変えているのも発展の道を閉ざしています。
今の豊洲新市場のように、当時は作ってしまえばこっちのもの
という考えだったのかもしれません。
市バスの井高野車庫を潰して大阪市議会を移転したところで
黒字になりそうにありません。
妥協して自民党にすり寄ってはいても、吉村市長は有能です。



2016年10月24日月曜日

日本プロ野球機構(NPB)はビデオ判定をやめるべき

下のGIF画像は日本シリーズを左右する一場面でした。
日本ハムが広島を本塁手前でアウトにした場面です。
この判定を主審はアウトと判定後、
広島緒方監督の抗議でビデオ判定されることになります。
試合中断後、ビデオ判定後セーフとなりました。
人が正しい判定をしているのに、
ビデオ判定でわざわざ誤審をするのであれば
必用ないのではないのでしょうか?
そもそもこの時の白井主審はこれまでも多くの誤審をし
感情的になって選手を退場させたこともある所謂
「問題の人」です。

広島は昨年は逆の立場で、ビデオ判定により
ホームランが3塁打になったこともあります。
ファンにとっても試合を中断することで、
野球そのものの面白みもなくなってしまいます。
日本プロ野球機構(NPB)は検討すべきです。















2016年10月23日日曜日

日本と世界の考え方の違い

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲンの中核ブランド
VW乗用車の世界販売台数が1~9月の累計で
前年同期比0.6%増の437万4900台だったとの
報道が先週ありました。
ご存知のとおり2013年アメリカ合衆国において、
排ガス不正問題が発覚して信頼を失った企業です。
同様に燃費不正問題で信頼を失った三菱自動車は
日産自動車に吸収される可能性も出ている中、
なぜフォルクスワーゲンブランドは売れるのでしょうか?

これは我々日本人はブランドに拘っていますが、
世界はブランドに拘っていないことが原因のようです。
日本でフォルクスワーゲンの売上が低迷する一方、
フォルクスワーゲンが一番売れる中国は
尖閣諸島などの問題で敵視する日本メーカーを
敬遠するため消去法でフォルクスワーゲンを選ぶ
傾向にあるようです。
実際中国でフォルクスワーゲンはトヨタ車の3倍
売れているそうです。

今後中国が景気低迷で市場規模が縮小したとしても
日本と世界の考え方の違いを理解しない限り
世界市場でトップを狙うのは難しいと思われます。
たとえば中国は日本のことが嫌いでも日本アニメは
好まれています。
「ドラえもん」などの人気アニメに制作協力して
本編中の車をすべて「プリウス」にするなどして
中国人の心に根付かせていくのはどうでしょうか?

2016年10月22日土曜日

マイナス金利でも家が売れないのは、買うお金がないからです。

今テレビを見ていたら、サウナやゴルフ練習場を備えた
デザイナーズハウス物件の紹介をしていました。
見るからにオーナーは30代から40代前半の比較的若く
所得のある人が所有してそうな物件です。
しかしこのような物件を所有するのは30代から40代前半の
人の2~3%くらいのものでしょう。
お金があっても、このような使い方をするかどうかわかりません。
というか、こんな家をつくるお金がない人がほとんどです。
政府が景気をよくしようとしてもよくなりませんが、
要は、このような物件を買う人、買える人が増えれば、
景気はよくなるのです。

しかし、なぜお金がないのでしょうか?
それは会社が給料を上げないからです。
ではなぜ上げないのでしょうか?
それは「契約社員」というものが存在するからです。
小泉元首相のモノマネで「私が作った格差社会に苦しみなさい」
というセリフがあります。まさにコレです。
バブル崩壊後「見直し」ということばが象徴するように
ダンピングが横行し、値段が下がっていきます。
国外の安い人件費に対抗すべく、我が国も人件費を下げるため
「契約社員」という便利なポジションをつくります。
この影響でそれまで働いていた社員も給料が上がらないだけでなく
「能力給」導入で減給にされることも常識の範囲になります。
酷い企業はいったん会社を倒産させて、新会社を設立し
全社員を再契約することによって大きく給料を減らすような
ことをするところもありました。

今更内閣が「給料を上げてください」と企業にお願いしたところで
企業がそう簡単に昔のようにするはずはありません。
この現況をつくった小泉氏が「自民党をぶっ潰す」と言ったように
「契約社員をぶっ潰す」と言って契約社員を全員社員とするくらいの
強引さがないと話ははじまりません。
でも、それは夢のまた夢・・・
だから私は乱暴ですが、三権を大阪に、皇居を京都に遷都するのが
景気回復の唯一の手段と訴えているのです。

余談ですが、昔私もサウナやトレーニングルーム付の家に憧れて
いましたが、今は老後を考えて駅直結のワンルームに憧れています。
掃除も楽ですし、駅直結だと通院も楽ですし・・・
もしかするとこれから都会は駅直結ワンルーム高層住宅が
トレンドになるのではないのでしょうか。。。

2016年10月21日金曜日

2016年阪神タイガースドラフト会議の感想

1位 大山 悠輔 白鴎大 内野手 (茨城県)
2位 小野 泰己 富士大 投手 (福岡県)
3位 才木 浩人 須磨翔風高 投手 (兵庫県)
4位 濱地 真澄 福岡大大濠高 投手 (福岡県)
5位 糸原 健斗 JX-ENEOS 内野手 (島根県)
6位 福永 春吾 徳島インディゴソックス 投手 (大阪府)
7位 長坂 拳弥 東北福祉大 捕手 (群馬県)
8位 藤谷 洸介 パナソニック 投手 (山口県)

昨日、私が応援する阪神タイガースがドラフト会議で
指名した選手一覧です。
球団としては満足した結果だそうですが、ファンとしては
「暗黒時代の再来」を予兆する結果です。

まず一番多い声は「大山はすばらしい選手だが、
なぜ投手を獲りに行かなかったのか?」という
疑問の声です。
事実、1位指名の選手が読み上げられる中、全球団で
一番どよめき、溜息、ブーイングなどのざわつき音が
でたのが大山指名の時でした。

今年のドラフト会議は投手豊作の年と言われていて
大学BIG3、高校四天王と言われる7人がプロの打者も
抑えられると報道されていました。しかし、それらを
スルーして大山内野手を指名したのは、阪神タイガースの
野手レベルが低いところにあります。
防御率リーグ2位ながら、打率、本塁打はリーグワースト、
強打者は喉から手がでるほど欲しい状況です。
ドラフト候補は投手が豊作に対し、阪神は野手を欲するという
需要と供給のミスマッチ、こんな時どうすればいいのでしょう?
私が球団であればドラフト候補の質の高い投手をまず
選択します。人間は機械ではないので、オーダーメイドの
商品は手に入りません。獲得できる選手の中から良い選手を
選択すべきです。
具体的には、他球団と競合しても、田中、佐々木、寺島などの
投手を指名して、ダメだったら大山指名でよかったと思います。

もうひとつ気になるのは指名する選手の出身地の偏りです。
古くは、古田、最近ではダルビッシュ、田中将大、山田、中村、
巨人の坂本など阪神のお膝元で生まれ育った選手が他球団で
球界を代表する活躍をしているのに、阪神は関東や九州の
出身者を重点的に指名します。
久万オーナー就任以降はスカウトの派閥を解体して、
関東九州出身選手の獲得は減ったと伝えられていますが
今年も半分は関東・九州出身者です。
本当に超変革をする気なら、来年は関東・九州出身者を
新人選択選手リストに記載しないくらいの覚悟を見せてほしい
ものです。

「超変革」を掲げて一定の成果をあげた金本タイガースですが
選手だけではなく、スカウトやフロントも超変革で世代交代
させるべきではないでしょうか?