2015年10月17日土曜日

ホウレンソウ

横浜市のマンションが傾いている問題で、管理組合から
連絡があり問題が発覚するまでに半年以上かかったのは
会社の危機管理不足が第一の原因です。

報告が上流に届かなかったいわゆる「ホウレンソウ」が
できていなかったことが、次の原因だと思われます。
「ホウレンソウ」とは「報告・連絡・相談」のことで
一般に部下が上司に対して報告、連絡、相談を速やかに
おこなうことが、職場、企業がよりよくなるということ
からこのように言われています。

オフィスのような限られた空間以外でも「ホウレンソウ」
は存在し、重要です。
たとえば街を走るタクシーのドライバーも、車庫をでる
前に乗務する車を点検したことだけではなく、自分の
健康状態が良好であることを報告し、道路の規制があれば
連絡を聞いてから出発します。もちろん仕事が終われば
報告、場合によれば相談をしています。
「ホウレンソウ」を敢えて否定する企業もありますが
整然としたコミュニケーションは必要です。

「ホウレンソウ」がなされていないと今回のように
問題が解決されないまま時間が経過し、企業にとって
致命傷となりうる問題へと拡大します。
これは「報告・連絡・相談」をしない部下の責任と勘違い
をする企業もあるようですが、「ホウレンソウ」が機能
しないのは先輩、上司、役員と上にいくほど原因が
あります。

重要なのは「ホウレンソウ」を実施できる空気が職場に
あるかどうかで、それを握るのは上司にあります。
「現在報連相は、部下が上司に気遣いするビジネスマナー
として解釈されており・・・」とウィキペディアでも
紹介されているとおり、「ホウレンソウ」は上司となる
べき人の資質の基本ともいえます。

2015年10月16日金曜日

経済政策・・・総裁は黙れ、首相は行動せよ。

日銀の黒田総裁は昨日「生鮮食品及びエネルギーを除く
消費者物価の前年比は1%を上回る水準まで上昇し、
物価の基調は着実に改善している」と発言しました。

しかし現実には円安による原材料費の値上がりから
スライドした物価上昇であり、日銀総裁だからハッタリ
を言っているのか、無能なのかは別として、現状と
発言がかみ合わないのは事実です。
白川全総裁と比べるとマシと思いますが、黒田総裁が
言えば言うほど話がややこしくなるので、あまり
発言はしないでほしいものです。
それよりも対策としての行動をもっととるべきです。

安倍総理になって全国労働基準監督署が動くように
なったとかいうネットの噂がありますが、
軽減税率の計算や担当官を立てることをするくらい
なら、労働基準監督署の組織自体改造して、新しい
セクションをつくり、そこに担当者を配置して、
ひとりが数十企業の労働状況をこまめに監視、監督
するようにすべきです。
すると企業は雇用を増やさざるを得ない状況になり
雇用が増えます。雇用が増えると企業は物品であれ
サービスであれ業界内でのダンピング合戦をする
状況でなくなり、値段があがります。

民主党時代の1ドル85円とかは異常だったと
思いますが1ドル120円は安いくらいで、
為替や株を操作して景気を回復するステージは
すでに終わっています。
日銀はしばらく沈黙すべきです。

霞が関を爆発させて、全国津々浦々に分散させたり
皇居を京都御所に遷都するなど、「東京解体」が
一番の特効薬ですが、それができないのなら
できないなりの組織改編が必用です。
地方創生や一億総活躍で大臣を立てる暇があれば
もっと根幹の部分に大量の人材を配置転換すべき
です。

2015年10月15日木曜日

軽減税率は地方創生や一億総活躍などを叩き壊す

飲食料品などの消費税率を低く抑える
軽減税率について、麻生財務相は昨日、
「財務省は、本当は反対だ。面倒くさいと
みんな言っている。」という発言をして
ネットなどで批判されています。

馬鹿正直な発言ではありますが、私も
軽減税率については賛成ではなく、
「面倒くさい」という意味も理解できます。

まず、何を対象にして何を対象にしないのか
の線引きが難しいところです。
まぐろの切り身は対象でまぐろの盛り合わせは
加工品だから対象外という具体例からわかりづらく、
脱税などの犯罪の原因にもなりえます。
公明党の面目のために導入しなければ
ならないのであれば「米」に限定するなど
シンプルにすべきです。

大きなスーパーなどはソフトひとつで
管理できるのかもしれませんが、
地元商店街などの個人商店での会計処理の
複雑化は、地方創生や一億総活躍などを
叩き壊すに等しいのではないでしょうか?

複雑な軽減税率が導入されてスーパーで
買うと安く食べられるから、外食はしない
という流れになれば経済が滞るどころか、
長い目で見れば少子化にも拍車をかけるかも
しれません。

たとえば消費税があがり生活が苦しくなる
年収が低い世帯や高齢者に対しては
年金受給や年金積立で年間5万円補助する
ような制度を設けるのが効果的で
軽減税率とかいうのであれば消費税アップは
見送るべきだと思います。

2015年10月14日水曜日

大阪市特別区の分割案が変わらない限り都構想は前進しません

繋がるかどうかはわかりませんが
無駄がなくなるのは大阪維新の会の
いうとおりだと思います。
しかし特別区の割り方が間違えている
というのが私の意見です。
その私の意見が投票結果にあらわれて
いることを言ってなかったので、
いまさらですが呟いてみます。

大阪市特別区設置住民投票 - Wikipedia
にある区別投票結果を見てください。

新しい特別区が「北区」「中央区」
になる現在の区は、西成区、天王寺区を
除きすべて賛成多数なっています。
天王寺・阿部野橋というターミナルは
名前こそ違いますが、同一地区です。
そこを中央区と南区に分断されることが
天王寺区反対多数の原因だと思います。
西成区は単純に生活保護に対して厳しい
対策をとるアンチ大阪維新の会が多い
からです。

新しい特別区が「東区」は賛成・反対
3対2ですが、5つの区の合計では
反対が上回り、新しい特別区が「南区」
「湾岸区」となる区はすべて反対が
上回っています。

つまり生産的、歴史的、合理的な面から
平等に分割されていないのです。
北区、中央区となるところは有利
南区、湾岸区、東区となるところは
不利となる分割案だったのです。

マスコミはこの地域による結果を
従来の区の生活保護や高齢世帯と
結び付けて分析しています。
だから10年後にもういちど住民投票を
おこなえば賛成が上回ると思っていますが
梅田に大阪市の都市機能が一極集中
していることから、この分割案では
10年後も反対多数濃厚です。

2015年10月13日火曜日

ダブル選の結果を知らないひとたち

11月22日投開票の大阪府知事・大阪市長の
ダブル選を前に、「大阪維新の会」が昨日、
ダブル選のマニフェスト発表後、初の
街頭演説を大阪市内で行い、相変わらずの
橋下節を披露したようです。

大阪府知事・大阪市長選は橋下市長が
問題発言をしたり、党内のスキャンダルが
でない限り勝てる選挙で自身も引退すると
言っているわけですから、あまり前にでる必用は
ないと思います。

大阪市特別区設置住民投票の頃申したとおり
住民投票で賛成を反対が上回ったのは、
特別区設置に関してであって、大阪都構想や
大阪維新の会に対してではないのです。

未だにマスコミなどメディアもそこに焦点を
あてません。
投票の年齢層だけに焦点をあてたので、
勘違いした自民の柳本氏が敬老パス有料の
軽減などを提言し、住民投票の高年齢層の支持を
次の選挙にも見込んでいますが、有権者が
無関心で投票率が低くならない限り次の選挙は
「大阪維新の会」が圧勝し、ふたたび国政に影響を
あたえることになると思います。

つまり大阪維新の会は橋下市長が過激な演説を
するよりいかに住民投票の時のような投票率に
近づけるかが課題なのです。

2015年10月12日月曜日

阪神タイガースの来シーズン

さきほどクライマックスシリーズ第3戦、巨人に敗れ
今シーズンの阪神タイガース全日程が終了しました。

外国人打者が不調だったと言う人もいますが、若手
選手がここ数年育っていないのがチーム力を低下
させていることに間違いはありません。
しかし他のチームも調子が悪かったため、10月半ば
まで応援できたことはファンとして幸運でした。

さて、阪神タイガースの来シーズン監督に広島と
阪神で活躍した金本知憲氏が有力視されています。
金本氏は現役時代「アニキ」という愛称でファンに
愛され、2005年には40本塁打を放つなど、今の
打線からは想像がつかない猛打を奮っていました。
今日も6回に岩田・梅野のバッテリーミスで失点する
場面がありましたが、勝負に厳しい金本氏が監督に
なれば、そのような場面も少なくなると思います。

人柄も実績も申し分ないのですが、金本氏の実況
中継での解説を聴いていると、監督として大丈夫
なのか疑問です。
最大のポイントは野球を見ていないところです。
打撃に関してスローVTRを見ると上手く解説するの
ですが、「金本さん、今の打撃に関してどうでしょう?」
と聞かれるとたいてい明確に答えません。
同世代の矢野燿大氏や下柳剛氏が観察力に長て、
独自の考えを持っているのに対して、金本氏は
いまひとつ何を考えているのか見えません。
極端に言うと川藤幸三氏のような感じです。

金本氏の次に有力視されている岡田彰布氏も
同様です。
松村邦洋のものまねネタにもなっていますが、
具体的な名称を言わず「あれや」「これや」という
ので、岡田監督時に現役選手だった赤星憲弘は
「何が言いたかったのかわからないことが多く
苦労した」ともらしています。

私が理想に考えていた梨田昌隆氏は楽天監督に
就任してしまいました。
怒られるかもしれませんが、金本氏や岡田氏が
監督になるのであれば、今年2軍の面倒を見ていた
掛布雅之氏が監督になったほうがよいのではないか
と思います。

2015年10月11日日曜日

南海電鉄の発展性

最近、関西の鉄道網の可能性に関していろいろと
申してまいりました。そんな中、ひとつだけ可能性
がイマイチ見えないのが、南海電鉄です。

南海電鉄は大阪市街「なんば」から、関西空港、
和歌山市街地、高野山へアクセスしています。
一見すると、現在の外国人旅行客の激増で、
大幅利益アップとなっていてもおかしくないのですが
何故か微増で、営業利益は微減傾向のようです。
その原因は日本における大阪の地位の低さに
あります。

関西空港からのアクセスはなんばまでの南海
よりも梅田、新大阪、京都へのJRに流れます。
京都で観光したり、名古屋、東京方面に乗換
できるため、多くの人はなんばで降りるメリットが
ありません。
メリットをつくるためには関空まで飛行機を利用した
人が大阪を目的地としなければなりません。
今のところ南海電鉄が新しい路線をつくったところ
でJRやリムジンバスには対抗できないと思います。
もし突破口があるとすれば、天下茶屋や新今宮の
駅前に格安の大規模宿泊施設をつくって関空利用
のお客様をホテル利用のために鉄道を利用
させるくらいしか浮かびません。

残念なのはなんばから高野山への特急の需要の
なさです。
車両編成を少なくして1時間に1本程度でも運行
できれば利便性が増すのですが、1日5本程度
では気軽に利用できません。
高野山は世界遺産ではありますが、立地も悪く
人が少ないからよい面もあるので、解決策は
思い浮かびません。

もちろん何年も前から南海グループも中国人を
中心とした外国人旅行客の集客にあの手この手
と企画実施しているようですが、中国人旅行社
サイドに押されて功を奏していないのが実情です。
いったいぜんたいどうすればいいのやら・・・。