2025年7月22日火曜日

小田和正ライブ「みんなで自己ベスト!!」に行ってきた

 以前ヤフーニュースで矢沢永吉東京ドームライブのコメントに

「チケットが売れ残ったらどうするのか」という

無知なコメントがありました

そもそも70歳オーバーがライブをするというのはタイヘンなことで

やってるだけでもすごいのですが

ファンとしても「あと何度ライブを見れるだろう」という心理も働きます

さらにファンも高齢化して時間に余裕のある人が多いので

70オーバーのミュージシャンライブはプラチナチケットになります

案の定矢沢永吉ライブは即ソールドアウトとなり

全国ツアーを予定しているようです

で、私はというと70オーバーミュージシャン筆頭の

小田和正ライブ「みんなで自己ベスト!!」に行ってきました

辛うじて立見席をゲットできたのですが

グッズを買うにも経験したことのない長蛇の列でした

「ラブストーリーは突然に」からはじまり「君住む街へ」

アンコールから「いつもいつも」まで至宝の2時間

終わった後、昔なら余韻に浸れたのですが

「次はあるのだろうか」という寂しい気持ちに苛まれます

小田和正ライブ「みんなで自己ベスト!!」


2025年7月10日木曜日

迷走するトランプ関税とエヌビディア時価総額4兆ドル

 半導体メーカーはたくさんありますが現在開発が盛んなAIに欠かせないのは

エヌビディアの高性能半導体です

エヌビディア製の半導体は今も奪い合いになっており納期まで1年かかることもあり

利益も右肩上がりなのですが、今後衰えそうにないので投資対象としても人気です

時価総額は今後も増え続けるでしょう

懸念があるとすればトランプ関税です

高性能なエヌビディア製品は完成しても

日本のアドバンテスト製の半導体検査装置で検査しないと出荷できません

高性能製品であるが故、検査装置も限定されます

これに高い関税がかかりエヌビディア製品がさらに高額になっているうちに

中国がエヌビディア製品に近いものを安価で生産できるようになれば状況は変わります

トランプ関税はエヌビディアにも影響を与える可能性があることを

投資家は考慮する必要があります