安治川大橋を港区から登って左側に安治川水門が見えます。
尻無川水門同様に高潮や津波が来るとこの水門が川の
逆流を防ぐためのものです。
この水門の下側に巨大な浮桟橋のようなものがあります。
新幹線や高速道路がない時代、瀬戸内海からの客船が
弁天埠頭につけるため、安治川は土地を削って川幅を
広げたのですが、交通網の発達で客船はなくなり
フェリーは南港や神戸に寄港するため弁天埠頭は廃港
となり、今はこのような状態です。
といってもこれではわかりにくいので、仕方なく
立入禁止の先を入って再度撮影しました。
こんな感じで船はとまっておらず、川面は巨大なフロートで
満たされています。
ターミナルも廃港となったままの状態のようです。
画像ばかりでよくわからないかもしれませんね。
地図上ではこのあたりです。
最後は弁天埠頭公園の画像です。
立入禁止区域に公園というのもよくわかりませんが。。。