2015年12月28日月曜日

「決められない政治」でない政治も決められない

2015年もあと3日と少しとなり、真面目に今年の
政治について考えたいと思います。
と言っても、頭のよくない私はそんなに難しいことは
わかりません。

国会では衆議院、参議院ともに自民党が圧倒的な議席
を保持しているため、最終的に多数決を採ると、必ず
自民党の意見がとおります。
実際に自民党の言うことは、現在の世界状況と日本の
立ち位置から見て間違っているとは思いません。
沖縄の基地移転や原発再稼働については、司法権力が
シャキっとしていないから揉めるわけで、裁判官が
もっとしっかりと仕事をしてほしいと思います。

問題は「平和安全法制」と「国会議員定数是正」です。
これに関しては憲法との食い違いが生じるため、司法
も違憲という考えから、立法、行政からの流れが
断ち切られることは、ある意味自然なことと言えます。

つまり、圧倒的な議席を保持して「決める政治」を
実現したところで、憲法の理念から外れたと思われる
ものは、結局決まっていないのです。
この場合クセの悪いのは、訴えた人や団体に賠償金
として税金がこぼれる可能性が大きいことです。
しかし、その憲法も70年前に外国人がつくった
もので、曖昧な記述が多く、大袈裟に言うと「日本語」
として成り立たない文章もあるくらいです。
これが原因で「平和安全法制」などが違憲ではないと
現実的なものとなっているのです。

来年はまず日本国憲法についての議論をすべきです。
憲法9条は後回しでも構いません。
大阪都構想の住民投票で大阪市民の政治意識が
高まったように、憲法に手をつけることによって
国民の政治意識が変われば、もっと日本はよくなる
と私は考えます。