2015年5月31日日曜日

持っている選手

プロ野球交流戦が始まり
一昨日から西武対阪神の3連戦
が行われています。
低迷する阪神タイガースは
ベテランと外国人頼みが裏目に
でているため、マスコミやファン
は和田監督への若手選手起用
を求める声が高まっています。

しかしこれは監督だけの問題
ではなくスカウト、コーチなど
たくさんの人にいかに見る目が
あるかという能力が問われて
います。
もちろん使わない和田監督に
問題はありますが、成長を
見込めない選手を使い続ける
ことは、本当に使うべき若手
選手を使う機会を失うことに
なります。

使うべき選手とはどういう
選手でしょうか?
私は「持っている選手」だと
思います。
素人の私でも「持っている」と
はっきり言える選手に
元西武の石井(毅)投手と
元阪神の嶋田(宗彦)捕手
バッテリーがいます。

石井、嶋田のバッテリーは
簑島高校時代、甲子園で春夏
連覇を成し遂げます。
圧巻は星陵高校との延長戦
2度のリードを許しながら
2度ともその裏の2死から
ホームランが飛び出す
「2度の奇跡」を起こして
再試合直前の18回裏
サヨナラ勝ちする試合です。
後に阪神に入団した嶋田は
1度目の奇跡の本塁打を
打ちました。
その後二人は社会人野球でも
日本一を勝ち取り石井は西武
に入団、体調不良で成績は
パッとしないものの日本一を
経験します。
嶋田はロス五輪で優勝後
阪神に入団し球団唯一の
日本一を木戸と二人で
正捕手として貢献します。
そうです。
この二人は頂点を狙うチーム
に必要な何かを持っていた
のです。

たとえばチャンスで打席が
まわった時に、打てそうな
打者とそうでない打者がいて
後者はたいてい残念な結果
を招きます。
いかに「持っている選手」を
スカウトが見出しコーチが育て、
その上で監督が使い続け
なければ意味がないのです。

2015年5月30日土曜日

大阪市立中央体育館 後編

今回は大阪市立中央体育館の
外観についてです。

大阪市立中央体育館
















朝潮橋駅前の八幡屋公園にある
大阪市立中央体育館は少し下った
ところに入口があります。
しかし、入口以外は緑で囲まれ
建築物にすら見えません。
実はこの小さな緑の丘が屋根なのです。

大阪市立中央体育館前広場
















体育館から撮影した方向へ向けての
ショットです。正面の高架は地下鉄
中央線です。

大阪市立中央体育館渡り廊下
















体育館正面の渡り廊下で、テレビアニメ
「黒子のバスケ」24話で採用されています。

「黒子のバスケ」24話より








このように体育館の屋根といえる
小高い丘は遊歩道で登れます。


体育館の上の遊歩道
体育館の上の遊歩道





体育館の上の遊歩道からの景色



体育館の上の遊歩道からの景色





 薄らと見えるのはUSJのホテル群です。




















景色もよく体育館の屋根とは思えない
快適さです。上に目を向けると頂上に

体育館のてっぺんが見えます。

地下鉄朝潮橋駅

地下鉄朝潮橋駅
















高架の地下鉄の駅を遥か見下ろす
感じからも高さがわかると思います。

















水は流れていませんでしたが
川らしきものもあります。

大阪市立中央体育館
















オリンピック会場もこんな
素敵な体育館だといいのですが・・・

2015年5月29日金曜日

大阪市立中央体育館 前編

投票で敗れた大阪都構想の原点
大阪府と大阪市の2重行政について
のひとつの具体例にもなるのが
わが港区にある大阪市立体育館です。

元々は谷町4丁目付近にあったの
ですが朝潮橋付近に1996年新たに
移転してきました。同年には門真市に
府立のなみはやドームが新規オープン
翌年には西区に大阪ドームが開場します。

もし当時、橋下氏がいれば、当時の
府立体育館を市立体育館として
なみはやドームを府立体育館にしたと
思いますが、私はなみはやドームこそ
無駄であったと思います。

大阪は昭和晩年より人口流出が
顕著になり、現在は神奈川県にも
及びません。このような状況で
政治をコンパクトにしなければ
ならないというのが都構想の
コンセプトでもありますが、まず
大阪府自体もコンパクトにまとめる
必用があるのです。

つまり集客施設やビジネス区域は
できる限り大阪市の中心部に
集中させるのです。どうしても
土地が必用なスポーツ施設も
中心部にできるだけ近い利便性の
よい場所に配置する必要があります。
なみはやドーム、りんくうゲイトタワー
ビル、コスモタワー、オスカードリーム
などは場所的に無理があります。
海遊館のように施設で集客できるのは
奇跡に等しいのです。
自ずから無駄は見えてきます。

さて、前置きが長くなり続きは次回です。
東京オリンピック開催に伴い新しく造る
国立競技場の工事が遅れています。
屋根は東京オリンピック後の取り付け
となりますが、その屋根が景観配慮に
欠けると言われています。
そこで次回は復活したデジカメで
大阪市立中央体育館を撮影に
行ってきましたので、その外観を
ご覧ください。

2015年5月28日木曜日

東京を甘やかせていてはアベノミクスはいずれ消えます

東京オリンピック・パラリンピックに専任大臣を
置くため閣僚の数を1人増やすことを盛り込んだ
特別措置法が昨日成立しました。

東京オリンピックは東京という巨大自治体が
手をあげて遂行しているものです。長野や札幌
などの虚弱な財政都市ならばともかく、なぜ
東京に対して国費をつぎ込んでいるのか
わかりません。
東京はお金が有り余りっている自治体です。
その反面有り余ったお金を財テクでさらに
増やそうとして失敗したのが「新銀行東京」
です。しかし東京の賢いところは破綻した
「新銀行東京」の追加融資400億円は
吸収する銀行からもぎ取ろうとする姿勢
です。大阪自民の柳本氏にも見習って
ほしいものです。

いずれにしろ、国がこのような姿勢では
国の財政も地方創生も絶対に無理です。
放置していても発展する東京のお金を
地方に分散することが、経済発展や
地方創生に繋がるのに、東京にお金を
かけている現状では、間違いなく
経済発展も地方創生も失敗します。

石破地方創生相は地方のアイデアを
強調してそれがすべてのようなスタンス
ですが、それはひとつにすぎないのです。
経済は生き物です。
アベノミクスは今後大きな事象起こり
失敗する前に消滅するものと思います。
その次の経済政策に期待しましょう。

2015年5月27日水曜日

空き家対策特別措置法

昨日、空き家対策特別措置法が
施行されました。
これは放置しておくと倒壊したり
衛生上問題があったりする危険な
空き家の所有者に、市町村が
撤去勧告、命令などを出せるように
する法律です。

まずひとつ問題なのは、取り壊し
に費用がかかり、所有者が
放置せざるを得ない場合も
あることです。まずは空き家を
放置させないようにする努力から
必用ではなかったかと思います。

しかしこれから人口減少や
首都圏への一か所集中が進むと
首都圏以外で空き家が増大する
ことは確実なので、今手を打つ
ということに対しては、正しい
ことと言えます。

私の住む大阪も1970年の
万博開催までの高度成長時期
に建設された団地や文化住宅
と呼ばれる現代の長屋を中心に
膨大な空き家が存在します。
これらの大半は浴室がないため
住民の同意で、5階建ての団地
2、3棟を取り壊し、14階建て
クラスの高層住宅に建て替えたり
するケースもありますが、
大半はそのままになっています。

郊外や地方で取り上げられる
一戸建ての放置ではないため
庭が荒れているとか、トタンや
瓦の飛ぶ心配はないものの
どこが空き家かが一見わかり
づらいのは、空き家を調査する
側にとっては問題です。

しかし、この問題をいかに迅速に
対応できるかどうかが、住みよい
安全で安心な暮らしに繋がる
ことは間違いありません。
ただ法律が施行されたということ
ではなく、この法の下、丁寧に
早く対応する自治体の能力が
問われます。

2015年5月26日火曜日

日本経済がよくならない件

日本の貿易収支が2か月ぶりに
赤字に転じたと昨日報道がありました。
昨年比で赤字額は大きくはありません
が、黒田総裁が無茶な円安に誘導し、
輸出黒字にならないといけない状況で
これでは厳しいと言わざるを得ません。
むしろ円安で個人消費に厳しさが
増していることを証明する形となりました。

株価が2万円を超えているという
ニュースで景気のよいところはよいという
錯覚に囚われますが、バブル期と比べ
今回は外国人投資家の比率が高いため
企業は喜ぶべきことでも、日本景気に
影響を与えるところには至りません。
企業も株高で得た資本を設備投資に
まわせば景気がよくなるのですが
将来を不安視するところから、
給与にすら反映しきれていないのが
現状です。
かといって株価が下落すれば、
年金も投資比率が高くなっているので
経済悪化は避けられず、諸刃の剣
といえます。

むしろこの株高から今後新しく日本人が
投資することによって、株高が日本に
プラスになるかどうかが焦点となるでしょう。

いずれにしろ、景気のよい報道があっても
その感覚がないのは当然のことです。
それはヤマダ電機が店舗縮小したように
販売店の売り上げが未だ減少している
ことが証明しています。

今、景気がよいという人は税金から
収入を得ている人と一部の首都圏の人と
ごく一部の人だけです。
報道がどんなことを言ったところで
消費者までお金がまわらない現状では
日本経済がよくなる兆しはありません。

2015年5月25日月曜日

ウリたんですです 後編

昨日のつづきなのですです。
まずはご当地キャラのご紹介なの
ですです。

ふじたん 福岡県






















ふじたん 静岡県
















「ふじたん」ですです。
上は福岡県、下は静岡県といきなり
ダブってしまったのですです。



みったん
















「みったん」は和歌山県湯浅醤油の
イメージキャラクターなのですです。



せんがタン





















見ての通り昇仙峡の萌えキャラ
「せんがタン」ですです。


イーたん
















イーたんは栃木県の萌えキャラで
栃木県が誇る農産物「いちご」を
イメージしてるのですです。



なぁたん





















神戸市長田区の「なぁたん」ですです。
もとキャラはこれとは違うのですが
後から17歳萌えバージョンとして
追加投入されたのですです。

次は擬人化萌えキャラのご紹介ですです。
電車も怪獣も萌えキャラにしてしまう日本では
ネットまでも萌えキャラ化されています。

ぐぐるたん





















ウィキペたん




















「ぐぐるたん」と「ウィキペたん」ですです。

自称イスラム国の萌えキャラとして
ISISちゃんを以前ご紹介したとおり
日本は「侘び寂び」のような伝統文化
とは別に「萌え」という世界でも稀な
独自の文化を派生させています。

まだまだご紹介したいのですが
今シリーズは次でおしまいなのですです。
最後にご紹介するのは
実際に社民党がPRするために作った
当時の党首、福島みずほ議員の萌えキャラ
「萌えみずぽたん」ですです。
すんごくかわいいのですです。

萌えみずぽたん





















2015年5月24日日曜日

ウリたんですです 前編

ヤマダ電機衰退のニュースは
スルーして今日は萌えキャラ
についてのご紹介です。

今期のアニメで私のお気に入りは
「えとたま」の「ウリたん」です。

ウリたん










ウリたん プリティーモード






















何故かと考えてみるのですが
自分でもわかりません。
ただ「・・・ですです」とウリたんが
微笑んでいるのを見るだけで
こころが和むのですです。

というわけで、今日明日の2日間
「〇〇たん」という名の萌えキャラを
淡々とご紹介するのですです。

まずは、店舗縮小のヤマダ電機
から「らびたん」ですです。

らびたん
















このキャラシリーズの元となった
のはツクモ電機の

つくもたん





















「つくもたん」ですです。


さて、まず前編では実際アニメの
キャラクターと登場した萌えキャラを
ご紹介します。

ひおたん





















「デンキ街の本屋さん」から
「ひおたん」ですです。




シャナたん




















「灼眼のシャナ」からの派生キャラ?
「シャナたん」ですです。


びんちょうたん



最後は「びんちょうタン」から
「びんちょうタン」です。これは
和歌山県みなべ町のイメージ
キャラクターからテレビアニメ化
されたのですが、次回は
ご当地萌えキャラや擬人化
萌えキャラに迫りますので
お楽しみにですです。

2015年5月23日土曜日

外交も内政も経済にかかっている

NPT(核拡散防止条約の再検討会議)で
日本が提案した世界の指導者らに広島、
長崎の被爆地への訪問を呼びかける記述は
中国の反対で削除されました。
日本が世界遺産への登録を目指している
「明治日本の産業革命遺産」について、
韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領は、
ユネスコのボコバ事務局長との会談で登録に
反対する立場を伝えました。

第2次世界大戦においてドイツはあれだけ
残虐なことをしたのに許されていて
日本はこうも外交で苦慮しているのでしょう?
それの要因のひとつは経済力です。
ドイツの存在はは東欧経済に大きな影響を
あたえます。東アジアでは今世紀に入り
急成長した中国がこれに当たります。
一方日本はバブル崩壊から現在まで足踏みが
続いています。

日本がアジアのみならず世界を牽引する
経済発展をさらに成し遂げれば、自ずと
外交問題も薄れるはずです。
それには、政治の力と企業の力が必用です。
安倍内閣の支持率はこのところ安定している
ように見えますが、他に任せられる政治家が
いないことが支持率を支えています。
しかし今後対抗できる力が現れると
どうなるかわからない状況です。
ぜひ、ここで思い切ったテコ入れをして
いただきたいものです。

予てから私が主張しているのは、首都圏の
法人税に対し大増税し、地方の法人に減税
することです。
これ以外に海外から見た日本経済の脆弱な
部分は長年積み重ねてきた国家予算の赤字
です。黒田総裁は不必要な2度目の大砲を
放った勢いで国債を日銀が全額買い入れ
すればいいと思います。これにより円安は
加速するため、この発動までには自給率を
改善する必要があります。食糧もですが
まずはエネルギーです。

最後に必用なものは企業のモノづくりへの
回帰です。ソニーの戦略に象徴されるように
開発から効率に重点を置き、日本企業は
世界に飲み込まれました。もう一度無駄と
なろうとも創造する努力が必用です。

日本が変われば世界が日本を見る目も
変わります。大改革を期待します。

2015年5月22日金曜日

というわけで、ドローンから撤退します。

一連のドローン問題で、
大阪では公園でドローンを
飛ばせなくなりました。
上手く飛ばないドローンを
操作するのが恥ずかしくて
もともと人のいない公園で
操作していた私ですが
このような環境の中
新たにチャレンジする
気持ちになれないため
ドローンによる空撮から
撤退します。

なんか一部のバカのために
こんな気持ちになるのも
腹ただしいですが
新しい撮影手段に目を
むけたいと思います。

映像制作を趣味とする私が
次に注目するのが
ウェアラブルカメラです。
自転車や車にカメラを
装着して撮影するのです。
ドローンによる空撮と比べると
斬新さはないかもしれませんが
面白いかもしれません。

しかし、どこでどのように
撮影すればよいかの
アイデアが浮かびません。
このままハードを購入するか
ドローン以外の空撮を考えるか
これが今の悩みです。

2015年5月21日木曜日

ニコニコ動画が生んだ犯罪少年

内閣官邸屋上でドローンが発見されて
ドローンの問題性が指摘される中
新たなドローンでの逮捕者がでました。

長野県善光寺御開帳の行事のさなかドローンが
落下しました。この時は「またドローン・・・」と
いう感じで報道されましたが、このドローンの
持ち主(HN ノエル)こそが悪質な人間でした。
広告収入を得るため、ニコニコ動画に自分の
動画を投稿している15歳の少年です。
少年のため名前、顔は発表されませんが
下の画像のとおり、自分の動画を投稿するため
鼻にマスクをして顔を晒してアップしています。

ドローンを飛ばそうとする少年が警察官に注意される












この画像は国会でドローンを飛ばそうとしたところを
警備の警官に制止された様子です。
この少年はネットで「浅草三社祭でドローンを
飛ばします。」と発表したため、威力業務妨害で
逮捕されました。

正直言って、警察の対応は遅すぎます。
善光寺でドローンを飛行、墜落させた様子も
ニコニコ動画に実況しているこの少年が
国会で同様なことをしている時点で
少年とはいえ拘束すべきでした。

この手の犯罪は少し前に、万引き現場や
爪楊枝で商品に穴を開けたような動画を
アップし、米原までの逃亡して逮捕された
少年のように今後も増えてきます。
原因は特に能力もない人間でも
奇抜なことをして動画にアップすれば
良くも悪くもたくさんの人から評価され
収入が得られるシステムにあります。

ですから、早めに逮捕することが
同様の犯罪を後に続けさせないための
抑止力になるのです。
また、ニコニコ動画自体が、犯罪の温床と
なっているので、この会社を取り締まらない
までも、監視は続けるべきです。
今は奇抜な個人個人の悪ふざけでも
見逃していれば必ず個人が組織化し
組織が暴力団とつながるまたは
暴力団が介入し、新たな収入源とする
ことは目に見えています。

話はそれましたが、私が懸念するのは
このような事件により、日本のドローン産業が
世界から取り残されるのではないかという
ことです。
それはドローンの製造というハード面と
活用というソフト面の両方に対してです。
そのために、
まずは自由のためのルール作りと
悪用する者への対処を迅速にとる
必要があります。

2015年5月20日水曜日

維新の党の行方

都構想の住民投票を受け
橋下市長の政界引退発表が
ありました。

そのあといち早く維新の党の
江田代表の代表辞任が
伝えられました。
党の元となる都構想の住民投票
に敗北したのは自分が橋下を
ささえられなかったからというが
事実はそうでないことは明らかです。

橋下と都構想を失った維新に
存在意義が消えます。
これから沈没する船の船長は
勘弁してくださいが本音です。

では今後維新の党は
どういう方向に向かうのでしょうか?
ヒントは松野新代表就任に関する
自民、公明、民主の反応です。
どちらも信頼できる政治家で
あるとベタ褒め、歓迎ムード
一色です。
これは維新の党が目的である
都構想なるものが消滅したものの
与党でも野党でもない
ニュートラルなポジションを
残しているからです。

ただし、今後は存在意義の
なくなった維新の党が
ポジションを固定することは
考えられません。
概ね、旧維新は与党よりで
旧結いの党は野党よりです。
私の予想では大黒柱を失った
ことから解党となり、
在籍議員は自民と民主に
それぞれ入党するものと思えます。

2015年5月19日火曜日

大阪都構想住民投票の私的まとめ

これまでのコメントと重複しますが
大阪都構想を私的にまとめます。

私が大阪維新の会支持でありながら
反対票を投じた理由はふたつです。

橋下市長、大阪維新の会の考えは
正しいと思います。
これは話し合いに応じなかった
自民、公明、共産などの責任では
ありますが、強引にプランをすすめて
投票に踏み切ったところに
橋下氏が市長になって以降
「民意で選ばれた僕が決めた事だから」
と強引に市政を進めていった姿が重なり
ここでブレーキをかけないと
取り返しがつかなくなると思ったから です。

特別区の区割りに関して、
橋下市長は大阪の地理歴史を考慮
しなかったことが2点目です。

大阪はキタとミナミが中心の都市です。
キタに関しては、東淀川区出身で
豊中在住のためか、これまでも梅田の
開発に力を入れてきました。
なのにミナミに関しては配慮が
ありませんでした。
心斎橋、なんば地区は南区とすべきです。
せっかく区を減らすのにあべの橋と天王寺
のターミナルをひとつの区にしないのも
配慮に欠けていたと思います。
これらを考慮し、ひとつの区に
ひとつのコアとなるターミナルを充てて
区割りをすべきだったと思います。
それができなかったから、分割後
区ごとに格差ができるのでは?
払った税金が他で使われるのでは?
という不安が払しょくできなかったのです。

加えて災害対策が叫ばれる中、
河川を無視して区を割り振った
ことも理解に苦しみます。

つまり大雑把にいうと
コンセプトや骨組は素晴らしいのに
外装、内装がヘンテコだったのです。
これは橋下市長の周りや下の
人たちが無能だったからです。
恐らくはこのカリスマに任せれば
正しくなくとも受け入れられると
思っていたのでしょう。

今回の反対多数で大阪市政の改革が
頓挫してしまうのも事実です。
今回中央執行部から見放されながらも
頑張った柳本氏はじめとする自民が
柔軟に維新と対応いただくことを望みます。

2015年5月18日月曜日

大阪都構想住民投票の結果

ここで何度か取り上げた
大阪都構想住民投票が昨日ありました。
結果は皆さまご存知のとおり
賛成 694844
反対 705585
という僅差で反対が賛成を上回りました。

反対が上回った主な要因は
○高齢者パス廃止などこれまでの橋下政治が
高齢者に厳しかった。
○大阪市長就任後橋下市長が選挙で信任を
得たから何をしてもよい的発言への不審感。
○大阪市民が収める税金が市民のために
使われない可能性がある不安 。
だと思います。

そして、今回反対票の多くは高齢者によって
投じられました。
私が投票に行った時も、高齢者の男性の
何人かはかなり興奮していて、絶対反対だ
というような権幕で投票に臨んでいました。
これまで選挙といえのは黙々とする印象
だったので、忘れられない光景になると
思います。
これに対しそれ以外の世代は
ネットの中でこそ、大きく騒ぎ立てるものの
いざ選挙となると投票に行かなかった
人が多くいたようです。

今後の問題として
大阪では、 反対として一枚岩にはなりましたが
思惑の違う自民、公明、共産は改革を推進
できないという実情です。都構想は一旦白紙と
なったものの、大胆な改革は必要です。
橋下市長の政界引退の意思は固く
これからの市政に問題が残ります。
日本においては、安倍内閣は大阪都構想が
仕上がり、府を都とする代わりに
橋下市長を中央政界に引っ張り込み
維新と連立を組み憲法改正を目論んでいましたが
維新の存続自体が不透明になり
現内閣での憲法改正への道が遠のいたことです。

今回の投票結果は大阪だけでなく
日本全体の政治にも大きな分岐点と
なるはずです。
まずは一定の投票率で決着がついたことに
大阪市民として責任を果たしたのではないか
と思いほっとしております。

2015年5月17日日曜日

大阪市特別区設置住民投票当日

住民投票に行ってきました。

今回は通常の選挙と違い
投票当日も賛成、反対の活動が
できるということで、楽しみにして
いました。確かに看板を持った人は
おりましたが、ミナミの看板もちの如く
無言で予想外でした。

しかし、投票会場は前回の選挙より
少し多い程度の混み具合でしたが
通常の選挙と違い投票に来た高齢者
の数人が、それぞれに賛成反対とは
言わないものの、大きな声で主張を
するようなことを言ってたのが
印象的でした。

投票したのが昼前だったためか
ネットであれほど賛成の声が
あがっていたので、若い世代も
来ているのかと期待していましたが
残念ながらほぼ高齢者でした。

実際に自分の意見は持っていても
自分の1票でどうにかなるわけで
ないから行かないという声が
今回の場合も多く、
身近な住民投票にも関わらず
政治への無関心が感じられる
住民投票でした。

2015年5月16日土曜日

大阪港の風景⑥ 天保山

大阪港の風景、今回はノーマルに
天保山です。
江戸時代はめじる山として大阪港の
浅瀬のシンボルでしたが、
その後開拓され港区ができあがると
ここだけ山となってしまいました。
と言っても日本一低いとされる
この山のメリットは意味不明です。
この麓?に桜島行の渡船が
運行されています。

天保山渡船のりば付近





















桜島といってもかつて此花区の先端
であった場所です。昔はJR桜島駅
の傍でしたが、現在は移転して
利便性を失っております。
尚渡船は大阪市土木課管理の下
歩行者、自転車のみ乗船可で
無料です。

海遊館
















海遊館の南側の大通りを側道へと進むと
中突堤へ行けます。
かつては大阪港の船舶をコントロールした
ハーバーレーダーがありました。

大阪港
















現在は海へと続く遊歩道となっています。
左側の建物は咲島トンネル排気口です。

税関社宅跡
















大阪港の最近の大きな変化は
税関社員住宅が住宅だけでなく
テニスコート、プールすべて
取り壊されて更地になっていたことです。

奥に見える観光バスは港冷蔵という
倉庫の跡地にできた夜行バスの
共用車庫です。

夜行観光バス共用車庫

時代の流れに乗って港区も変わっている
のです。
さて、この大阪港の風景シリーズは
一旦終了させていただきます。
実は取材中にカメラを落として
修理期間が未定のためです。

2015年5月15日金曜日

安保関連法案についての反応

昨日政府は安全保障関連法案を決定し
安倍首相は首相官邸で記者会見しました。
政府・与党は通常国会の会期を延長し
今国会での成立を目指すことになります。

インターネット上では、政治関連ではない
雑談系の掲示板でも
「日本ついに戦争参加へ」とか
「ゆとり世代に赤紙が届く時が来た」など
事実を歪めたデマが飛んで盛り上がりを
みせていますが、これもネットの功績の
ひとつではないかと思います。
今まで政治に興味のなかった世代も
ネットの雑談についていくために
検索サイトで調べて興味を持つように
なってきているのは事実です。

しかし問題は先ほども述べたとおり
偏った思想が先行していることです。
嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(インターネット掲示板を)使うのは
難しいと2ちゃんねる創設者の言葉
にありますが、実際ネット利用者が
正しい判断がなされているかです。

大阪都に関してもそうですが
基本的にネットは革新的な意見が
主流を占めます。端的にいうと
左翼的思想です。
現状の政治思想を支持する人には
「ネトウヨ(ネット右翼)」として
異常な敵対心を抱いています。
ただしそれらの意見がすべて
間違えているわけでもありません。

恐ろしいのは人々の意見が偏った
方向のみに傾斜する同調現象に
陥る危険があることです。
大袈裟な意見かもしれませんが
義務教育期間のうちにネットの
正しい見方なるものを教授する
必用があるのではと考えます。

2015年5月14日木曜日

アメリカ合衆国列車脱線事故


日本時間5月13日午前10時頃
アメリカ合衆国、フィラデルフィアで
急行列車が脱線しました。
日本でも過去に福知山線が脱線
する大参事がありました。

たとえばもし
日本の新幹線で同じような事故が
おこった場合を考えます。
たとえ遠くで、見ず知らずの人が
亡くなったり、ケガをされたとしても
この場合は日本国民全体の損害
となります。

日本国民だけでなく、全世界から
日本が求められているものは
「安全と安心」です。
日本のアニメが好きで家族で
日本に行きたいけれども時間も
予算もなく断念する中、欧州から
女子中学生ひとりで日本へ
観光に来た話を聞きました。
日本が世界の中で安全な国
だからです。

新幹線を海外に売り込む
日本の武器も同様です。
よって、たいていの場合は
車輛だけでなく、運行システム
などの運用管理をセットで
売り込むのが日本流です。
当然中国のそれより高くなり
車輛性能は欧州のものより
劣るかもしれません。
それでも新幹線が各国の
基幹鉄道として検討されるのは
新幹線が開業以来人身事故を
起こしていない実績です。

つまり新幹線が事故を起こす
ということは、日本の信頼を
失うことになります。

見た目の電車のデザインや
車内にディスプレイを装備する
見た目も大事ですが
本当に大事なのは、終電が
車庫に入って、始発が動き出す
までに、線路を点検したりする
地味なところにあるのです。

2015年5月13日水曜日

大阪港の風景⑤ 石田の倉庫とサイロの風景

もともと江戸時代、大阪市港区は
浅瀬だったとされています。
現在の地名の「市岡」や「八幡屋」
は当時の浅瀬を農耕地にした人の
名前から現在に至ります。

「石田」もそのひとつですが
あまり名前の知られていない町です。
というのも、安治川に面していることから
ここを貨物港の拠点にするため
わざわざ埋めた土地を切取って
港にしていったのです。
現在のサイロ通りと呼ばれる
北側にはそれに匹敵する通りが
ありましたが、そこが今の貨物港
となっています。

今回はサイロ通りに沿って弁天町から
西へ進んでみました。

石田の倉庫とサイロの風景


石田の倉庫とサイロの風景
石田の倉庫とサイロの風景
石田の倉庫とサイロの風景


石田の倉庫とサイロの風景

















朝潮橋付近、上の写真左側の円形の
建物はサイロではありません。

阪神高速朝潮橋パーキングエリア















阪神高速朝潮橋パーキングエリアです。
下は阪神高速道路の事務所になっています。

弁天町駅周辺
















逆方向の弁天町駅周辺は、高層ビルに
囲まれ都会に見えますが、

弁天町駅周辺




















弁天町駅周辺
















実は下町であり、交通科学館も閉館し
少し寂しい街なのです。

撤去中の交通科学館















2015年5月12日火曜日

ちょい昔の大阪の風景 補足


まず本文の前に大阪港の風景で
港区が開拓されたことについて触れましたが
市岡の地名に繋がる「市岡新田会所跡」の
写真です。
これは波除公園北西にあり、現在の
市岡という地名からは少し離れています。

市岡新田会所跡





















北区の変わりゆく風景ばかり取り上げましたが
今回は変わってほしくない風景のひとつ
西区の川口キリスト教会です。
築150年近くになる煉瓦造りですが
近年付近は様変わりして、今にも
消えてしまいそうな建築物です。

川口キリスト教会

川口キリスト教会
















川口キリスト教会





ここ以外にも、少し西側には、
古い建築物がありましたが
その風景は変わって行っています。

尻無川
















最後は大阪ドームから港区に入る
尻無川沿いの道から撮影です。

尻無川
















ここは1986年NHKドラマ「匂いガラス」の
ロケ地のひとつです。まだ当時17歳だった
仙道敦子が佇むシーンがあったところです。

大鶴義丹、鈴木保奈美といった後に有名に
なる人たちが演じた陰のある青春ドラマで
ここ以外にも港区、此花区周辺で撮影
されました。

そのロケ地の中でも印象的な
西区の九条と此花区の西九条を結ぶ
安治川の下にある「安治川トンネル」
(日本最古の沈埋トンネル)
は撮影していなかったので、機会が
あればレポートしたいと思います。