2017年12月20日水曜日

危機管理

今日は大相撲の「危機管理」委員会が
調査した結果を踏まえ、理事会が
日馬富士暴力事件に関する処分を
発表する報道がありました。

で、「危機管理」って何でしょう?
端的に言うと、企業・団体・組織
などが、突然直面した危機に対応する
判断です。
たとえば、和歌山県で見知らぬ男性から
スプレーをかけられた女子児童が
農作業所に助けを求め逃げ込みました。
ここで、農作業所の人がどう対応するかが
「危機管理」です。

今、「危機管理」が問われるのは
博多発東京行きの新幹線の台車に亀裂が入り
名古屋駅で運行打切りとなった案件です。
小倉駅付近から乗務員は異常に気付きますが、
JR西日本はまさか「重大インシデント」に
該当するようなものではないと思います。
それでも念のため岡山駅から保守担当を
乗車させます。この保守担当が
「点検したほうがよい」と判断しますが
そのまま運行を続行させて、今回の「事件」
になってしまいます。

最低でもJR西日本はJR東海に連絡して、
新大阪に代車をまわさせ、点検すべきでした。
確かに乗車していたお客様には迷惑を
かけますし、何もなければ、それはそれで
問題になるかもしれません。
しかし、起こってからでは遅いのです。
これこそが「危機管理」です。
そして、瞬時にこの判断が下せるか否かが
「危機管理能力」です。

・・・偉そうに言いますが
私も過去に痛い目にあってるからこそ
今回のJR西日本の件はよくわかります。