2017年11月26日日曜日

第2安治川トンネルの要望













これ、どこかわかりますか?
ユニバーサルスタジオジャパンの玄関である
ユニバーサルシティです。
ちょっと見ない間に、ホテルや高層住宅が
立ち並ぶエリアに変貌しています。

我、港区民としては安治川を挟んでいるため
近くて遠いユニバーサルシティです。
以前レポートした、九条と西九条を繋ぐ
安治川トンネルのように、第2安治川トンネル
をつくっていただけないものでしょうか?





2017年11月25日土曜日

このはな奇譚 第8話

使い慣れたビデオデッキが壊れ、使っていなかった
古いパナソニックのデッキを使用しはじめたところ
深夜アニメの録画失敗が最近増えました。
その筆頭だった「いぬやしき」「このはな奇譚」
(関西テレビ)を意地になって録画して、今日、
久々に見ました。
どちらかというと「いぬやしき」に期待していた
のですが、久々に見てみれば「このはな奇譚」の
ほうがおもしろかったんです。
「あれっ?」と思い、ネットを開くと久々に見た
「このはな奇譚 第8話」は特に評判よかった
ようです。

擬人化した「きつね」の住む異世界に、人間の少年
「カイト」が迷い込みます。「将来立派な仕事を
する」と豪語するその少年が現実世界へ帰ると
なぜか両親と思っていた人は単なる育ての親で
高橋さんという人に無理やりどこかへか連れて
行かれます。ふたたびカイトは異世界に現れ
絶望感から現実世界に帰りたくないと言います。
もうひとり異世界の宿に泊まっていた男性客、
トラック運転で事故をして異世界へ迷い込んだ
ようです。五体満足じゃなくなった様子で
こちらも現実に戻りたくないようです。
このふたりはお互いのこれまでを、きつねの
前で話をして、思うような仕事ができなく
なり絶望した少年に、男性は五体満足な体と
未来があるじゃないかと励まします。男性も
きつねから必用とされる奥さんの元に帰るよう
諭し、ふたりは現実社会へと消えます。
現実世界、大事故で盲目になった男性が
気の合う盲導犬と楽し気に散歩に出駆けます。
カイトは現実世界では犬だったのです。

ま、下手な要約で恐縮ですが、こんな話
だったと思います。
アニメではありながら、仕事、人生に疲れた
人には、良薬となる作品だと思います。


2017年11月24日金曜日

祝・サンフランシスコ姉妹都市解消

アメリカ西部サンフランシスコのリー市長は
中国系アメリカ人の団体が市内に設置した、
慰安婦問題を象徴する少女像の寄贈の受入れを
承認しました。
これにより、サンフランシスコと姉妹都市提携
をしていた大阪市は、年内に姉妹都市解消の
手続きを完了させます。
吉村市長の適切で迅速なこの判断は、彼が
大阪市長就任してはじめての大仕事と言えます。

この件は大阪市だけではなく、日本国も
リー市長に拒否を求めていたにも関わらず
このような結果となりました。
早々に行動をおこした大阪市に対し、国は
いまだに具体的な対抗措置案を発表しません。
そこで私は考えました。

日本は税収確保のため、日本を出国する際に
「観光税」を徴収することを検討しています。
慰安婦の件でロビー活動を行う「韓国」及び
それに賛同する国家(アメリカ・イギリスなど
連邦国家は州ベース)に対し、その方面へ
出国する人に対してのみ、まずは観光税を
徴収してはどうでしょう。
あくまで社会実験ということで・・・

2017年11月23日木曜日

今年の流行語候補に追加してほしいワード「お断りします」

大相撲の横綱・日馬富士(33)の暴行問題を受け、
鳥取県警に被害届を提出した貴乃花親方は
福岡国際センターで日本相撲協会の執行部による
再聴取を受けた。負傷休場した弟子の幕内・貴ノ岩が
危機管理委員会の聴取に応じるよう求めた八角理事長ら
執行部に対し「お断りします」と拒否。協会への
不信感が改めて浮き彫りになり、協会主導での
事態収拾が暗礁に乗り上げた。

ネットニュースからの切り抜きです。
この事件について、思うところはあのますが、
もう少し事実が揃ってから呟きます。
それよりも今日は「お断りします。」です。

流行語・新語大賞候補はすでに発表済みですが
今からでも、追加してもらえないでしょうかw

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \ 
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      / 
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \ 
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____ 
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ 
  / ,イ/                    Ⅵ/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ 
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   | 
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ / 
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬ 
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  | 
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  | 
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼- 
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   | 
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  | 
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l 
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ 
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._| 
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_| 
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ 
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',


  ┏┓    ┏┳┳┳┳━━┓┏┓  ┏┳┓        ┏┓      ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃  ┃┃┃    ┏━┛┗┳━━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃  ┃┃┃    ┣━    ╋━┳  ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛  ┃┃┃    ┗━┓┏┛  ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃    ┏┛┃┃  ┏┳━┛┗┓  ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃  ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛  ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛  ┗━┛┗━━━┻━━┛    ┗━┛
                  , '´ ̄ ̄` ー-、
                /   〃" `ヽ、 \
               / /  ハ/     \ハヘ
               |i │ l |リ         }_}ハ
               |i | 从○     ○ l小N
               |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
               |l |   j       ノ i|
               |l |   l.>、 __, イ l |
               |l | /\::ヘ三l:/ \. |
               |l_,くミヽ ヾ::∨  ヾ彡>_
             (( (.__ノ´)   <父> ノ ゝ _.) ))
               |!/| l ./:`;;::-..<⌒ヽ l |
                j/ |.小{::::::ll::::::::ハ._}ヾ|
                ∨ `ー'゙― ' l:::::l
             ε≡Ξ   ノノ   ` J

2017年11月22日水曜日

診療報酬、high&low

医師の人件費など診療報酬、日本医師会などは
引き上げ求める一方、健保連などが引き下げを
要請しているニュースを目にしました。

確かに高齢化社会になると、税収は減り
医療費は増えます。
しかし、どうでしょう?
アベノミクスが物価上昇を目指すのであれば
迷わず「人件費引き上げ」ではないでしょうか?
健保連は確かに将来不安です。
しかし現在は運営できており、引き下げすると
「企業の内部留保」と同じかたちになります。

企業や、富裕層から高額な税金を徴収すると
日本から逃げられてしまうという考えを
そろそろ消去すべきです。
法人税はともかく、富裕層からはもっと
所得税を徴収するようにして、消費税も
1万円以上の商品に5%、
10万円以上の商品に10%というふうに
すれば財源確保につとめられます。

2017年11月21日火曜日

日銀マイナス金利の副作用

三菱東京UFJ銀行が6000人の
人員削減計画を発表しました。
長引く低金利により利益が上向かない
ことが原因です。

何度か呟きましたが、世界的に
低金利政策を解除する中、
日本も解除して問題のない環境ながら
黒田総裁が強引に物価上昇を目論んだ
ために、「マイナス金利」を導入しました。
しかし、物価上昇しないのは、日銀の
責任ではなく、政策の責任です。

結果は見えています。
物価上昇は実現せず、逆に金融機関の
経営が厳しくなり、リストラや、給与面で
マイナス要素が活発になります。
今後は、これが影響して関係するところから
経済が沈滞していきそうです。

2017年11月20日月曜日

実写化されるアニメ

「あまんちゅ!」というアニメが実写映画化
される噂を聞きました。
「あまんちゅ!」の作者天野こずえ作品では
「ARIA」のほうが好きなので実写映画化
してほしいのですが・・・
と、ここでひとつ気づきました。
実写化されるアニメはアニメとしての価値が
薄いのではないでしょうか?

宮崎駿作品のアニメは日常的な作品であったと
しても、空を駆けまわったり、ロケのできない
舞台だったり、非日常的なアニメでないと
成立しない世界で成り立っています。
「ARIA」はネオ・ヴェネツィアという
イタリアのヴェネツィアを模した都市が
舞台となっており、実写化が難しいところが
あります。
そんな、実写では成り立たない作品だからこそ
「アニメ」が必用なのです。
言い換えれば、実写化できるのであれば
アニメである必用はないのかもしれません。

ただ例外もあるように思います。
たとえば「のんのんびより」です。
田舎が舞台で子役が4人いたところで
作品の世界観は成立しないでしょう。
「アニメだから許される独特の空気」
があると思うのです。

こういう角度からアニメを見るのも
おもしろいかもしれません。