2015年6月13日土曜日

Mr.Children REFLECTION

Mr.ChildrenのREFLECTION素晴らしいです。
オリジナルアルバムはハズレがないので
毎回購入して数か月はヘビーローテーション
になりお気に入りになってしまいますが
今回個人的にSUPERMARKET FANTASY以来の
感動作です。

もともと昨年の「足音 〜Be Strong」に
久々感動しシングルCDを購入しての
アルバム購入だったため、期待が大きい
だけガッカリしないか心配していまたが
それを忘れる名曲メドレーでした。
「幻聴」なんか聴かされると、
まだまだ凄い曲を次に期待してしまいます。
留まる事のない可能性を感じました。

この少し前に浜田省吾のJourney of a Songwriter
 〜 旅するソングライターを購入するまで
10年以上Mr.Childrenと小田和正のアルバム
しか購入していません。
アルバムのダウンロードはしていないので
いかにポップスを聞いていないかと
いうことだと思います。
逆にいうと、いかに聴きたくなる
ミュージシャンが少ないかということです。

Mr.Children REFLECTION

2015年6月12日金曜日

お粗末「改正道路交通法」

イヤホンをつけて自転車走行中に取り締まりを受ける様子を伝えるテレビ













6月1日から施行された改正道路交通法の
ニュースでイヤホンをつけて自転車走行中
に取り締まりを受ける様子を伝えるテレビ
の画像で、ネットでかなり出回ったので
覚えている人も多いと思います。

この後ネットでは何がダメで何がよいのか
という議論が起きました。というのもイヤホン
走行禁止という項目が改正道路交通法の
違反項目の中の「安全運転義務違反」に
該当するということで、項目にイヤホン禁止
と謳われていなかったからです。
6月2日の段階では都道府県により扱いが
かわり、東京都はアウト、神奈川県では
セーフということでおちつきました。

しかし6月4日一転します。
イヤホンをしていても、周囲の音が
聞こえていれば違反ではないとの
ことなのです。
しかし、聞こえている、聞こえていない
というのはどう判断するのでしょうか?

私は大阪郊外を夜間自転車で走行中
3人が立ち話をしている横を通り過ぎ
ました。その時「待て」と聞こえましたが
この付近に知り合いはいないので
自分ではないと思い通り過ぎると、
大声で怒鳴って来るので振り返ると
3人のうち二人は警官でした。
郊外で灯りの届く範囲が限られる為
通り過ぎてはじめて気づいたのです。
その時私はイヤホンはしていません
でしたが、仮にこの時イヤホンを
していれば違反なのでしょうか?
正直暗闇で見えない状況で「待て」
と声をかけられて止まるほうが
危険な気がします。

また1日の時点ではイヤホンをして
取り締まられた人と注意のみだった
人に分かれていたようですが、
4日に一転したのはなぜでしょうか?
今回の改正道路交通法は運用する
警察官に取り締まる基準が徹底され
ていないという現実があります。
また、自動車と違い基本ルールを
知らない人が多い自転車は大半
が違反をしている現実があります。

現状では警察官のさじ加減で
取り締まる状態が続くため
裁判で無駄な争いと無駄な
税金が支払われないためにも
「取り締まりのガイドライン」を
公表し、「この部分は徹底して
取り締まります。この部分は
注意を呼びかけます」という
感じで、徐々に厳粛にする
運用を考えるべきだと思います。

2015年6月11日木曜日

関西の深夜テレビアニメ

青春×機関銃
赤髪の白雪姫
オーバーロード
おくさまが生徒会長!
がっこうぐらし!
GANGSTA.
空戦魔導士候補生の教官
Classroom☆Crisis
ケイオスドラゴン 赤竜戦役
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
ゴッドイーター
実は私は
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
Charlotte
城下町のダンデライオン
それが声優!
だんちがい
ビキニ・ウォリアーズ
干物妹!うまるちゃん
監獄学園 プリズンスクール
枕男子
ミリオンドール
モンスター娘のいる日常
乱歩奇譚 Game of Laplace
六花の勇者
わかば*ガール

以上が来月からはじまるテレビアニメの
新番組です。このところ1クールごとに
微増を繰り返し、かなりの作品が地上波
で流されています。

東南アジアの安い人件費での低コスト化
と、アニメ化することにより音楽、出版など
関連商品の売り上げに寄与することで
アニメが制作、放映されやすい環境が
整っていることが挙げられます。

その作品群の中から、視聴者の支持が
高くなると、テレビ映像のディスク販売
や劇場映画化でさらに利益が得られます。

あとは放送枠です。
東京では6番目の民放としてMXテレビ
が存在することで放送できる枠も充分
あり、これも深夜アニメ微増に貢献して
います。
最初にあげたアニメの大半はMXテレビ
で放映されます。関西ではKBS京都と
神戸のサンテレビが担当するパターンが
大半です。

びんちょうタン






















このキャラ覚えていますでしょうか?
先日紹介しました「びんちょうタン」です。
和歌山県のみなべ町が町おこしのため
企業に発注して作ったところ好評で
TBSテによってレビアニメになりました。

しかし放映開始後に全12話の予定が
TBSの都合で9話で打ち切ることに
なったのですが、地元和歌山県の
キャラクターのアニメを打ち切りできない
と大阪の毎日放送が最後の3話を
制作して、TBSは9話までの放映、
毎日放送は最終話まで放映となった
テレビ史上特異な事例となりました。

また毎日放送を主として関西の
放送局はアニメやお笑い番組を
数多く自主制作しているため
TBSや日テレの制作アニメを
KBS京都やサンテレビが放映する
ことは日常茶飯事で、放送枠は
飽和状態にあります。

しかしもっと問題は地方です。
たいていのアニメは首都圏と
関西圏、中部圏のみでの放送で
それ以外の地域での放映は
上のリストの半数に満たないのです。
違法アップロードされたものを
視聴するのも致し方ないところが
あります。また、これを地方の不憫さ
と認識する若者が地方の過疎化に
拍車をかけているかもしれません。

関西の深夜アニメが京都、神戸の
地方局にフォローされているように
地方でも視聴できるようにするのが
地方創生の一手だと思います。

2015年6月10日水曜日

売れたらよいというものなのでしょうか?

1997年に神戸市須磨区で起きた
連続児童殺傷事件の加害者の男性が、
太田出版から手記を発売します。

被害者の男児の首から上を学校の校門
に晒すなど、通常なら死刑宣告を受け
るべき犯罪でしたが、当時14歳で
あったため生き続けた結果、このよう
なこととなりました。

事前に連絡を受けていなかった被害者
家族はもちろん猛反対をしているよう
ですが、法的に何の問題もありません。

あのような殺人を犯した少年ですから
本により自分を知ってほしいという
欲望はわかりますが、それにより傷つ
く人がいることを認識することはなく
今後も無意識に犯罪を犯す可能性は
否定できません。

しかし、ここで最大の問題は、売れる
コンテンツがないからと発売に踏み切
った「太田出版」にあります。

もちろん買う人がいると思ったから
売るわけで、この本を読んで、少年の
心の闇を理解した気になるであろう
自称賢者の皆さんにも問題があります。

20世紀日本の物作りは世界に誇る
ものでしたが、豊かになってくると、
より豊かになりたいという欲望から、
簡単に成功してお金を儲けたいという
考えになった具体例のひとつです。

こういった考えでビジネスをする
企業に未来はありませんし、
こういった企業が日本の中心に
なるようでは日本の未来も
絶望的です。

株式会社 太田出版 岡 聡 代表取締役社長


2015年6月9日火曜日

堀江貴文氏「大阪次世代交通構想」は既出

某番組で堀江貴文氏が大阪復活の
新構想として「大阪次世代交通構想」
という提言をしました。

乗用車流入を制限し、公共の新交通
都市をつくり、そのインフラ技術を
アジアの新興国に輸出するという
ものです。

誰も突っ込みませんでしたが、
実はこれを実現化したものが38年前
大阪市に既に誕生しています。
歌手の大塚愛さんの出身地でもある
「南港ポートタウン」です。

「南港ポートタウン」は約1平方キロの
敷地の中に多数の高層住宅があり
4つの小学校と2つの中学校を保有
する大阪市内のニュータウンです。
基本的に車両は進入できません。
高度成長期の終りに問題となった
公害問題、交通戦争を解決するために
誕生したのです。

ポートタウンのアクセスとして1981年
開通した新交通システムは開通時は
車掌が乗車していたものの無人運転
で、全駅にホームドアが設置されて
おり、そのシステムは35年になろうと
する今でも「新交通」と言えます。

これほどの大規模プロジェクトで
ありながら、提言する堀江氏自身も、
おそらく橋下市長も理解していません。
堀江氏の主張どおり、このインフラ
技術がアジアに提案できるのであれば
大阪市は「南港ポートタウン」を再度
見つめなおすことも一手かもしれません。

南港ポートタウン

2015年6月8日月曜日

港区の明日

地下鉄朝潮橋南側
















地下鉄朝潮橋南側は昔、市電の車庫
でした。地下鉄ができると車両工場に
なりましたが、深江橋まで延伸した後
ご覧のように高層住宅になりました。

大阪市港区では工場が潰れたり、
移転して、住宅となる傾向が続いて
います。

入船地区
















戦後賑わった入船地区と呼ばれる
このあたりは、この通りの左側に
医者、酒屋からコンビニ、右側に
市場、スーパーがありましたが
今は右側に郵便局が残るのみ
です。

港中央市場

港中央市場

八幡屋市場
















元OPD武内さんがバイトしていた
港中央市場、香西かおりが
バイトしていた八幡屋市場も
今やシャッター街です。
ちなみに私の夢は、ここに萌え
なショップを立上げ再生すること
です。

八幡屋商店街
















八幡屋商店街はがんばって
いますが、入口のパチンコ屋
は廃墟化しています。
(左側のコインパーキングも
パチンコ屋でした)

八幡屋三丁目バス停















八幡屋三丁目バス停















南海なんば高島屋前のなんば
バス停前から「八幡屋三」行の
バスが出ていますが、終点の
八幡屋三丁目バス停はこの
ように寂しい限りです。

八幡屋四丁目バス停
















実質はその前のバス停である
「八幡屋四丁目」が起点であり
乗務員さんがどこで休憩する
のかも気になります。
















住宅と倉庫の街港区。
ここを特別区湾岸区の中心と
して北区、中央区と競わせよう
とした橋下市長が都構想に失敗
したのは、大阪市のことを理解
していなかったと言わざるを
得ません。

2015年6月7日日曜日

八幡屋公園・大阪プール

先月末に大阪市立中央体育館
についてご紹介しました。
今日は大阪市立中央体育館を
含む八幡屋公園ご紹介します。

八幡屋公園
















大阪ドーム3.5個分の広さに
体育館のほか大阪プールと
広場を設け、春には桜の名所
という、緑の少ない大阪では
希少な大規模な公園のひとつ
です。
「八幡屋公園」という名称ですが
住所は八幡屋ではなく田中です。

駐車場横の広場

















また地下鉄朝潮橋駅前という
好アクセスでありながら、有料
駐車場も自家用車100台以上
収容可能です。

大阪プール
















先日ご紹介の体育館とは対照的
に日本を代表する屋内水泳場
「大阪プール」は未来的なフォルム
をしていて、冬場はスケート場
として市民に親しまれています。