N2 blog
N2が日々思うことを呟きます。
2016年10月9日日曜日
港区民まつり開催しています
天気が怪しげでしたが八幡屋公園での「港区民まつり」は
予定通り開催されています。
公園内のコインパーキングはすでに満車です。
徒歩か自転車で行った方がよいと思います。
自転車置き場は10時現在で50%埋まっています。
八幡屋公園よりも奥のグランドの方が屋台の数は
多いようです。
なお、港区民まつりは本日15時までです。
2016年10月8日土曜日
台風一過のお散歩 弁天町駅
弁天町駅にやってきました。
まずは弁天町高層ビル群ができた時に誕生した
市バス車庫跡地のホームセンター「コーナン」です。
弁天町高層ビルオーク200内をちょっと覗いてみましょう。
郵便局とTSUTAYAが中核というのが残念なところです。
国道43号線を渡ってJR弁天町駅へ向かいます。
さらに中央大通を渡り弁天町駅東南側にでると、
駅前ながら、ちょっと寂しい感じです。
最後のおまけ画像は市岡にある下水処理場「せせらぎの里」
と「明色化粧品」社屋です。
2016年10月7日金曜日
台風一過のお散歩 地下鉄朝潮橋駅とサイロ通り
以前、地下鉄朝潮橋駅の本町方面行ホームから
八幡屋公園などが展望できることを紹介しました。
今日はそれを地上から撮影してみました。
結局、もとのところに戻ってきました。
天気もよいので、サイロ通りと呼ばれる港区北側の
幹線道路も行ってみましょうか
安治川とサイロ通りの間は様々な倉庫がありますが
一歩南側へはいると住宅街で、公園やお寺もあります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)